この草の中の探し物。
目的のものは見つかるか?
探し物はこれ、
【いちご】の苗。
草を引きながら苗を探した。
苗は芋づる式にのびていて、2番苗、3番苗がよい苗。
これらは畝間の土の硬いところにある。
草を引きながらの苗採り。
仮の植え付け場所。
この畝は【大阪しろな】を蒔いたが、全く発芽しない。
必要本数を植え付けた。
日本年金機構からの年1回の「扶養親族等申告書」の提出。
切手はこちら持ち。
苦情が多いのだろう。
今回初めて気づいたが
法令上、「切手代」はこちら負担とかいてある。
役所は「申告主義」が基本なんだろう。
このあたりも改革してもらわないと。
晴 曇
一日中【くろまめ】の「えだまめ」の収穫と選別。
午前中、昨日の続き。
まず、蚊取り線香。
1畝収穫。
選別と
水洗いをして冷凍保存。
午後はもう1畝の
収穫。
この畝には【えんどう】を植える予定。
17:23
日の入りを挟んでの作業となった。
この畝は実入りがよく、虫食いも少ない。
道を通った2人に貰ってもらった。
バケツ2杯分が収穫できた。
イナゴの夫婦。
上の小さいのがオス。
夜は「えだまめ」の選別と水洗い。
冷凍庫がいっぱいになり、入れ替えたりしてなんとか
収納できた。
晴
最後の「えだまめ」。
昨年・2020年収穫分。
今年の「えだまめ」、初収穫。
旧カレンダー。
2021年の特例措置で10月11日は休日でなくなった。
新カレンダー。
「えだまめ」がなくなったので
収穫した。
ちょっと早いと思うが、出来は平年並みか。
持ち帰って
選別。
水洗いして、冷凍保存。
午後、将棋クラブ活動をみせて頂いた。
本日は2組4人と小学生1人が参加されていた。
今週の成果 ◎
久しぶり。
晴
今になって停止、今になって報道
asahi digital
新聞各紙によると
スウェーデンの保健当局は6日、米モデルナ社製の新型
コロナウイルスワクチンの30歳以下の人への接種を
一時停止することを決めた。
心臓の筋肉に炎症が起きる心筋炎や、心筋を覆う膜に
炎症が起きる心膜炎といった副反応のリスクを理由に
挙げている。
デンマークも同日、予防措置として18歳以下の人に
モデルナ製の接種を一時停止することを決めた。
やっと、新聞やテレビでワクチン接種停止の報道を始めた。
月2回開催の厚労省「ワクチン分科会副反応検討部会」では
心筋炎や心膜炎が報告されているが、
( 2021/10/01 【厚労省公表】ワクチン接種 副反応 )
特に対処はしてこなかった。
厚労省の「なにが何でもワクチン接種」とは逆に、
以前からワクチン接種後の心筋炎や心膜炎発症に警鐘を
鳴らしていた医師がいた。
北海道にお住いの医師で、各国研究者の論文、各国の
副反応の分析、厚労省公表の副反応報告書の分析をし、
「30歳以下の人は接種不要で百害あって一利なし」と
youtubeに投稿された。
ところがyoutubeはその動画を削除し、見れなくした。
さらに「反ワクチン派」はWHO(世界保健機関)の方針に
反するという理由で、その医師の「アカウントの削除」をした。
まさに言論封じで、正しいことも言えなくなった。
晴
before 08:18
10月半ばなのに、畑に立ち止まっただけで
蚊がわんさかやってくる。
夏の暑い盛りの時よりも多い。
畑で蚊取り線香を使うには今季初めて。
【たまねぎ】の
「超極早生苗」
「極早生苗」。
だんだん本数が減ってきた。
毎年10月下旬~11月上旬に定植しているがどうなることやら。
その植え付け場所の耕作。
苗が思っていたより少なく、ゆったり植え付けができそうだ。
after 10:03
晴