★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

ケータイ市場の広がり?

2009-09-13 16:00:00 | Mobile関連
KDDI、iidaの新モデル「PLY」「PRISMOID」を発表――ロボット付き携帯のコンセプトも

KDDIが今最も力を入れているブランド「iida」

そこから新しいモデルが発表されました。

「PLY(プライ)」と「PRISMOID(プリズモイド)」です。


それと同時に発表された「Polaris(ポラリス)」という

コンセプトモデルが気になってます。



以前、ポータブルな音楽プレーヤーとロボットが接続できるものが

あったように記憶していますが、

今度はケータイとロボットがつながる・・・。

また、TVともつながっていく・・・。

つながるということは、そこにI/Fが用意されたということ。

そして新しいサービスや機能の刺激になると思うんです。


もちろん、技術者としては、

・そのI/Fがどれだけ使いやすいか?

・データ転送速度は?

・ロボット制御がどこまでできるのか?

・汎用性は?

などなど、いろいろ気になる点はありますが




このコンセプトモデルは今後流行るのか?

直近ではまだまだコンシューマには受け入れられない気がします。

ケータイとつながることでの実用性がイマイチ見出せません。

(アミューズメントとしてのロボットはAIBOにより認知されましたが・・)

ですが、何かしら生活スタイルの一部としてのロボット、

「ロボットがある暮らし」が今後進んでいくとは思うので、

将来の布石としては重要だとは思います。