昨夜は2時と5時にオムツ交換の母ちゃんです。
夜用尿取りパットでもお小水が溢れたりして困っていましたが、格安の普通の尿取りパッドをテープ止めオムツと夜用尿取りパットの間に『横向き』にセットしてみたら、見事に尿漏れが解決しました
これはユルユルうん〇にも効果的です。
なんで今まで気が付かなかったんだろう
落ち着きのない母ちゃんの『手』にも困っていましたが、イタズラを始めた手をオイラの両手で包むと、あ~ら不思議
途端におとなしくなる母ちゃんなのでありました
これで、夜間のイライラオムツ交換もスムーズにやっていけるかも・・・
----------
朝食を済ませ、お出かけ前のオムツ交換と着替えをさせます。
吸い飲みを漂白して、荷物と一緒にバッグに詰めます。
忘れ物はないかなぁ~
30分ほど待ったところで、ショートスティのお迎えがやってきました。
おニューのリクライニング式車いすに移乗させようと、介護士さんが奮闘
座らせてみて・・・あれ~
昨日調整した高さが、なぜだか合いません
パジャマ姿と服とで、座り方に違いが出たようです。
その場でマクラの位置を調整して、やっとお外へ・・・
ワゴン車のリフトに乗せて、固定金具を装着しようとすると、車いすの『フットブレーキ』が邪魔をして固定できません
これはまったく想定外の出来事です
昨日借りた車いすは介護に優しい構造をしていますが、車での移動には不向きな構造であることが判明しました。
とりあえずシートベルトで固定して出発することになりましたが、ショートスティと車いすの業者さんとで協議をしてもらうことにしました。
母ちゃん、どーかご無事で
いってらっさ~い
----------
さてと、ゴミ出しを済ませて、オイラはお仕事に励むのでありました。
----------
昼前、一つ目のお仕事、2枚の作図が完了しました
ん~、順調順調
二つ目のお仕事も、うまくいけば今日中に完了出来そうです。
----------
午後一番で、車いすの業者さんから電話です。
ショートスティのほうから連絡があったとのこと。
昨日の契約は白紙に戻して、新たに車いすを用意するとのことでした。
物が来次第、ショートのほうに納品するとのことでした。
----------
午後3時、訪問薬剤師さんが来ました。
お薬と夜用尿取りパットを受け取りました。
----------
お仕事が一段落したところで、お薬を届けにショートスティに向かいます。
片道数分ととっても近い施設なので、あっという間に用事が済んじゃいました。
サッサと帰宅して、お仕事の続き・・・
夕飯は後回しにして、8時にはお仕事完了です
母ちゃんの食事を考えなくて良いので、気持ちが焦らずとっても楽です
チェックバックが来るまで、しばし休養~
介護とお仕事からちょっと離れて、心のお洗濯をしなきゃねぇ~
もしも明日のお天気が良好だったら、セニアカーを友人の元へ届けに行こうと思います。
片道10㎞、およそ2時間のお散歩です
カメラと水筒を持っていこ~っと