起床し 雨戸をあけると、久しぶりの綺麗な朝焼けが。
冬のお日様はありがたいですね。心まで温まるようです。
昨日の講習はお休みの方が多かったため、
いつもとは違い、ゆったりと講習が出来ました。
生徒さんともゆっくりお話ができましたし、たまにはいいですね。
時間があったので、作りなおした型紙の試作をしようと、(簡単にしました。)
裁断と接着芯貼りまで出来ちゃいました。 (ここまでが面倒なんですよね。)
出来たらお見せしたいと思います。
今日はこれからカルチャーセンターでの講習が1日あり、出かけます。
・・・・・ 生徒作品です。・・・・・
これはAさんのカットソー作品です。
6枚ハギのチュニックで、本当は襟があるのですが、
ニットが足りなかった為、襟なしで作って頂きました。
縮緬ジャガードで柔らかく、着心地が良いニットです。
裾だけ巻きロックで仕上げました。
大柄なAさんに、エメラルドグリーンが良くお似合いです。
まろさんも研究心旺盛で頑張ってますね。
yukikoさんも、お友達の分まで小物を沢山作られて、
いつも感心しています。
私は自分の分もなかなか作れないでいますから。
どうにでもできていいですね。
まろさんへもお邪魔しましたら
試しに衿だけ作ったり
いろいろされていているのですね、
みなさん、
すごいです!
明日はこちらも雪がちらつくかもしれません。
去年みたいな大雪にならないといいですけどね。
このニットはドレープが綺麗に出ます。
ありがたいと感じます。(熊谷の夏は隠れていてほしいですが)
春になると明るい色が着たくなりますね。
柔らかく着心地が良いニットです。
2階は雨戸を閉めませんが、1階のみ閉めます。
周りが田園地帯で何も無いので、雨戸を閉めないと、
夜電気を付けた時、遠くからでも
家の中が丸見えになってしまいます。
え、ピンクッション? どうぞどうぞ。。
春が近づくと明るい色が恋しくなりますね。
綺麗な朝焼けを見ると元気が湧いてきますね。
お日様はありがたいです。
太陽のありがたさが分かります。
きれいなグリーン、いい感じにドレープが出ていますね。襟なしもいいです。
こちらはきょう おひさまは隠れて 明日の雨に向けてだんだん曇り
冷えています。
明るい色の服 いいですね。
自分で縫ったものだし 気分がいいですね。
完成楽しみです。
雨戸をやっていらっしゃるのですね、我が家は台風のときのみ^^;
なので、カーテンから漏れる朝日が目覚まし代わり、、
あ、ピンクッションの記事、リンクさせて頂きました。事後承諾、お許しください。
色も素敵、、、この組み合わせも、、、。
お日様が重要ですね
やる気がでてきますものね
Aさん 生地が足りなくて残念でしたが
素敵な出来ですよね
下に着ている襟と マッチしていますね