ショックです・・。
ブログ友が突然ブログを閉じてしまいました。
前日まで普通にコメントのやり取りをしていたのに。。
ブログに時間がかかることも、お止めになる理由も理解できます。
でも、お別れの挨拶も出来ず、今までの御礼も言えずじまいです。
私の型紙を使って下さったこともありますし、
PC初心者の私はPCについて教えて頂いたり、刺激を頂いたりしました。
もしかして、見て下さっていることを期待して、
まろさん、本当にありがとうございました。
そしてこれからも頑張って下さい。心からエールをおくります。
出来ることなら・・、たまには遊びに来て下さい。お待ちしています。
・・・ 生徒作品のご紹介です。・・・
これはNさんのカットソー作品です。
シャツカラーふうチュニックです。
上品な和柄のニットで、ボタンも素敵です。
季節外れの暑さが続いています。
連休に入りましたが、皆さん予定はおありでしょうか?
主人の希望で明後日から3日ほど出かける予定です。(体調は間に合いそうです)
今回は基本のカシュクールTシャツのご紹介です。
これはKさんのカットソー作品です。
左は今回ご自分用に作られた物、右は娘さん用に作られた物です。(先日UP)
とりあえず作られたご本人に試着して頂きましたが、
スタイル良い娘さんが着ると、まるで別物に見えて素敵だと仰っていました。
こちらはブログ友である、さくらりりさんのカットソー作品です。
さくらりりさんはダンスをされていて、洋裁もお出来になる方です。
きっとお似合いになることと思います。
熊谷は今日も真夏日の予報です。
驚きました。 昨日は北海道で30度越え
まだ4月です、少し前は雪が降ってた様な・・
風邪でご心配頂いた皆様、ありがとうございます。
お蔭さまで多少のだるさは残るものの、もうすっかり回復しました。
幸い連休明けまで講習もありませんし、ゆっくりしたいと思います。
さて今回は、カットソーでは無く、洋裁作品のご紹介です。
これはAさんの洋裁作品です。
Aさんはリバティがお好きで、Tシャツもリバティニットで作るくらいです。
このシャツは原型から製図して、型紙を起こした本格的な洋裁作品です。
気にいって下さって同じものを3枚作られたうちの1枚です。
写真では分かりませんが、肩で切り替えてヨークを取っています。
後ろも切り替え部分にギャザーを取って、着やすくしたデザインです。
今作っているものもリバティプリントで、↑をアレンジして
チュニックにした物を作られています。
Aさんは時間のかかる洋裁も苦にすることなく、
同じものを何枚も作られる、頑張り屋さんです。
こちらはAさんの洋裁作品です。
無地で作ったシャツで、前身頃にタックを入れたデザインです。
やはり原型から製図、デザインされた洋裁作品です。
中に着ておられるTシャツはカットソーで作られた物です。
カットソーと洋裁、両方上手に使い分けておられます。
鬼の霍乱です。直ったと思った風邪がぶり返し、
激しい頭痛に2~3日PCを開くことも出来ませんでした。(風邪には強いと思っていました。)
今日の講習はお休みをもらい、安静にしていようと思います。(頭痛は良くなりました)
ご心配頂いた皆様ありがとうございます。だいぶ良くなりましたのでもう大丈夫です。
・・・ 生徒作品です。・・・
これはKさんのカットソー作品です。
8枚ハギのチュニックです。数年前のデザインですが、
作るニットで素敵になると再確認させて頂きました。
昨日は初夏の様なお天気でしたが、今朝は肌寒く感じられます。
体調を崩しやすくなるのも当然ですね、気を付けましょう。
これはSさんのカットソー作品です。
何度もUPさせて頂いている、襟が何種類かあるチュニックです。
若草色の膨れジャガードニットで作られました。
シンプルな形ですが、素敵に着こなして下さっていますね。
ワンピースにしてもいいですね。
今日も晴れ。仕事もOFです。何をしようかなぁ~?
やることは山積しているのに、
にしましょう。
・・・ 生徒作品です ・・・
これはTさんのカットソー作品です。
カットソーで作るティラードふうジャケットです。
洋裁で作るティラードジャケットとは違い、簡単ですが、
ニットなので肩も凝らず、着やすいといってくださっています。
これはAさんのカットソー作品です。
↑と同じですが、こちらは張りのあるパワーネットで作りました。
どちらもそれぞれに素敵ですね。
久々の晴れ、仕事もOFです。お洗濯にかたずけ、
?
それ以外は病み上がりで、のんびりするつもりでした。が、
日当たりバツグンの我が家は、日が当たると誇りがやたら目立ちます。
それもそのはず、昨日まで具合の良くない事を言い訳に
ぼちぼちゆっくりやります。
・・・ 生徒作品です。・・・
これはSさんのカットソー作品です。
変形2枚重ねに見えるチュニックです。
作り方は、2枚重ねに見えるチュニックと全く同じです。
アクセサリーもお洒落ですね。
これはYさんのカットソー作品です。
こちらは無地で作られました。
裾の巻きロックが素敵ですね。
関東では、日照時間が例年に比べ少なく、
野菜等の被害が懸念されています。(値上がりが心配です。)
お日様が恋しくなります。連休までには回復して~~!
・・・ 生徒作品のご紹介です。・・・
これはYさんのカットソー作品です。
袖口に切り替えのある、ドルマンスリーブのチュニックです。
襟は黒の別布(ニット)で作ってあります。
アクセサリー使いが素敵ですね。
今日もこれからカルチャーセンターの講習に出かけます。
行ってきま~す。
どうやら風邪をもらってしまたようです
。(犯人は主人です
)
熱が下がり、直ったかと思いきや・・、油断していました。
風邪の諸症状が酷くなってきました。(明日講習があるのに・・)
今日は大人しくしていましょう。
・・・ 生徒作品です。・・・
これはKさんのカットソー作品です。
Tシャツをアレンジした物です。
ロマンチックなKさんに良くお似合いですね。
(カーディガンは既成品です)
先日行った群馬県太田市の北運動公園の景色です。
ブルーに見えるのはネモフィラ、ピンクは芝桜です。
芝桜は少し早かったようですが、満開になるとピンクの絨毯が現れます。
さて、先日初めて教室に入って下さった生徒さん(Sさん)の作品です。
入会して最初の作品は、ロックミシンに慣れて頂くため、
簡単なボトルネックTシャツから作って頂きます。
このデザインは良く伸びるニット(パワーネット等)で作ります。
お勧めしたニットの中では、あまり気にいったものがないようでしたが、
出来上がってみると、とても喜んで下さいました。
今日は親戚に不幸があり、朝早くから出かけます。
これは数年前に見本として作ったコートですが、
基本のカーディガンを、縦横出しただけの簡単コートです。
1枚あると、今の時期には重宝です。
時間ないので、これで失礼します。行ってきま~す。
今朝は久々に良いお天気で、気持ちも緩みますね。
今日はカルチャーセンターでの講習が1日あり出かけます。
下は3人の方の作ったフレアーチュニックです。
型紙は同じでも、三人三様の違いをご覧ください。
これはSさんのカットソー作品です。
レースの様な上質のパワーネットで作りました。
ふわっとした感じが素敵ですね。
これはIさんのカットソー作品です。
残りニットでスヌードを作り、変化を出しています。
取り外しの利くスヌードは、今の時期重宝しますね。
これはKさんのカットソー作品です。
こちらはレースのニットで、中に着るものでも変化が楽しめます。
今日はカットソー教室が1日あります。
どんな作品が生まれるのか、今回も楽しみです。
さて、ブログ友でもある さくらりり さんが、
胸にねじりのあるチュニックを、沢山作って下さっています。
どれもご友人に頼まれて作られたとのこと。
ご自分のブログでも紹介してくださっていますが、
写メを送って下さいましたので、ご紹介させて頂きます。
どれも素敵ですね。
さくらりりさん、ありがとうございます。