おはようございます。
新教室について、準備が遅れています。
ホームページも作るつもりですが、
いろいろ想定外の事もあり、
間に合いそうもありません。
ですので出来上がってきた
カタログを先にUPさせて頂きます。
新教室、
TANAKA式カットソー&手作りカフェRaffineは、
会員制で、カットソーの講習を受けなくとも、
会員になって頂くと、
いろいろな手作りイベントに無料で参加出来ます。
これは、手作りの好きな方が、
気軽に集えるような場所を作りたいと思ったからです。
また会員は、低価格で教室のミシンその他の設備を
自由に使用できるようにしました。(講習無し)
例えば小物などを作りたいけど、
ミシンを出したりセッティングが面倒・・
糸も買いに行かなければいけないし・・、
そんな時は教室に来て頂いて、
お喋りしながら自由にミシンや糸など使って頂けます。
講習を受ける場合は別料金になりますが、
ミシンの使い方などはご説明いたしますので、
お気軽に来て頂きたいと思っています。
また教室はL字型になっていて、
手作り品の販売コーナーや、
(会員は作った作品を販売することも出来ます。)
自由にコーヒータイムが出来るよう、
ソファーやテーブル、椅子などもあります。
カットソーの講習は会員になって頂くことが条件ですが、
経験者の方や、遠距離から来て下さる方のために、
フリー会員制度も設けました。
また、会員になる前に少し試してみたい!
簡単と言われても不安!!
そんな方のため、会員になる前に
お試しコースもあります。
これはロックミシンになれて頂くため、
ニットの小物作りから練習して頂けるコースです。
コース終了後、会員&本講座申し込みの場合は、
3ヶ月分の会費が半額になる特典もあります。
もちろん、無理に勧誘するようなことはありませんの、
お気軽にお試し頂けたらと思います。
何よりこの簡単で楽しい、
カットソーを皆さんに知って頂きたい。
そしてその楽しさを多くの方と分かち合いたい!!
今までは、洋服作りは無理と諦めていた方も
カットソーなら無理なく出来るんです。
一度でも経験して頂けたら、
私の言っていることが本当だと分かって頂けると思います。
自信を持って皆さんにお勧めしたいと思います。
それから興味はあるけれど、
体験を受けたら、断れないのでは?
そんな不安は無用です。
決して無理な勧誘はいたしませんし、
本当に興味のある方でないと
どんなことも続きませんからね。
もちろん、会員にならなくとも、
いろいろな手作り品の販売もしておりますので、
気軽に立ち寄って頂けたらと思います。
コーヒーは無料です。
先日のTVで長生きのコツは趣味を持つこと、
と言っていました。
いつまでも若々しくいたいあなた。
お洒落なお洋服を手作りしませんか?
人生は一度きりです。
戸惑っている間に時間は過ぎ去ります。
一緒に楽しい時間を共有したい方、
ぜひ、お待ちしています。
もちろん、ぶきっちょさん大歓迎です。
必ず、作れるように指導させて頂きます。
長くなりましたが、
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
数日ぶりのブログ投稿です。
新教室オープンを来週に控え、
忙しい日々を送っています。
思った以上にしなければいけないことが・・
期日が迫っていますので、
なんとか頑張ります。
先日ブログ読者のIさんと、Kさんより、
作品の写メを頂きました。
どちらも胸に捻りのあるチュニックの
裾丈を短くして、ブラウスにされました。
上はIさん作品、下はKさん作品です。
さらにIさんは先日に続いて、
カシュクールフレアーワンピも作って下さいました。
Iさん、Kさん、いつもありがとうございます。
いずれも素敵な作品ばかりですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
今日はどんよりとした空模様です。
昨日は仕事の後、友人と待ち合わせ。
友人からオープンのお祝いを頂きました~
先日はブログ友から、
励ましのお電話を頂いたり、
オープン時の販売用に、
手作り品を作って送って下さったり・・、
その他、多くの方々の協力を頂けることに、
何でも一人でやらなければ。。
という焦りが、
みんなで作り上げていけばいいんだ。
と言う思いに、変わってきました。
皆様に厚く感謝申し上げます。
生徒作品のご紹介です。
これはウニクスカルチャーセンターの
Kさんのカットソー作品です。
初級基本のチュニックです。
柔らかな上質の縮緬ニットで、
素敵な作品になりました。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
今日はアリオカルチャーセンターで、
講習があり、今から出かけます。
生徒作品のご紹介です。
これは大宮カルチャーセンターの
Iさんのカットソー作品です。
胸で切り替えのあるワンピースです。
袖はドルマンスリーブに見えますが、
ラグランスリーブのアレンジですので、
着心地は良いと思います。
またこのワンピースは、
アンダーバストの両脇をカーブさせて、
細見せ効果を出しています。
気になるウエストやお腹周りは、
ゆったりさせて、中高年の方にも
無理なく着れるデザインにしています。
Iさんも、「ワンピースはちょっと・・」
と、仰っていましたが、
着やせして見えるためか、
「ワンピースが好きになりそうです。」
と言って下さいました。
嬉しいですね~。
(始末はこれからです。)
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
台風一過、爽やかな青空です。
ここのところ忙しく、
ブログ更新も滞りがちです。
土曜日は新教室での作業。
昨日は大宮カルチャーセンターで講習があり、
今日も、新教室の準備に出かけます。
土曜日、汚いところを隠そうと、
階段での作業中、足を踏み外し、
数段転げ落ちてしまいました~
幸い軽く済みましたが、
全身打撲で痛みが残ります。
きっと焦る気持ちが引き起こしたのですね。
落ち着いて、完璧に出来なくとも
なんとかオープンに間に合わせたいと思います。
生徒作品のご紹介です。
これはウニクスカルチャーセンターの
Iさんのカットソー作品です。
ウエストをブラウジングしたワンピースです。
胸にはドレープ、袖はドルマンスリーブです。
ニットは柔らかい手触りのシルクニットです。
試着してWゴムの感じをみているところです。
(まだ制作途中です。)
写真では分かりにくいですが、
シルク特有の光沢があります。
できあがったら、素敵だと思います。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
新教室の準備の為忙しく、
ブログ更新も余り出来ずにいます。
新教室は、手作り好きな方が、
いつでも気軽に来て頂けるような
そんな場にしたいと思っています。
楽しみにしていて下さいね~~。
あ、先日オープンの葉書をUPしましたが、
もし、ご希望があればお送りしますので、
メッセージ、メールでご住所とお名前を
お知らせ下さいね~。
久々に生徒作品です。
これはTさんのカットソー作品で、
胸で切り替えのあるチュニックです。
ガウチョパンツなどに合わせられるよう、
丈の短い、チュニックにしてあります。
Tさんは上下の色を変えて2枚作られました。
2枚目は、裾丈も型紙より
10センチほど長くしました。
同じ型紙で作っても、
上下の色や裾丈の長さを変えただけで、
ずいぶんとイメージが違って見えますね。
その違いもご覧下さい。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
パソコンを買い換えて、約一年が経とうとしてますが、
未だ思うようにならず、イライラ。
私の言うことを聞いてくれない・・
(勉強不足を棚に上げ、)
さて、来月オープンの新教室に向け忙しく、
ブログ更新も滞りがちですが、
生徒作品のご紹介です。
今回は袖口にフリルをあしらった、
色違いボレロジャケットの、2作品です。
作られたのは、白がTさん、黒がKさんです。
色が違うだけで、イメージが変わりますね。
着て下さっているのはTさんです。
いかがでしょうか?
これからの時期に羽織り物は重宝しますね。
ありがとうございます。
おはようございます。
土日は主人に手伝って貰い、
新教室の壁紙貼りや棚の組み立てなど、
今日も一日ます。
さて、連日読者作品の、
ご紹介をさせて頂いていますが、
Iさんがカシュクールフレアーワンピを
たくさん作って下さって、
昨夕も写メをお送り下さいました。
今までお送り下さった3点の作品。
いずれも同じパターンでニット違いです。
ニットが違うとイメージも変わりますね。
その違いもご覧下さい。
昨夕お送り下さったのは、
先日UP作品、
どの作品も素敵ですね~。
皆さんはどの作品がお好みでしょう?
ありがとうございます。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
おはようございます。
今朝は爽やかな秋空が広がっています。
連日ブログ読者の作品紹介をさせて頂いています。
今回は、先月初めて基本チュニックの
型紙を送らせて頂いた、福岡のSさん作品です。
Sさんはカットソーご経験者ですが、
今回私の型紙をお使い頂きました。
残りニットを組みあわせて、
たくさんの作品を作って下さったそうです。
お送り下さった作品は下の3点です。
いろいろな組み合わせも楽しいですね。
2枚重ねに見えるチュニックも作って下さいました。
Sさん、ありがとうございます。
型紙販売についてのお願い
新教室オープンが近づくにつれ、お尻に火がついてきました。
準備に忙しく、少し、いえかなり焦っています。
そんなわけで、落ち着くまでの当分の間
型紙販売は休止させて頂きます。
これから依頼しようと思っていた方、
たいへん申し訳ありません。
ご理解頂きますよう、お願いいたします。
なお、現在お受けしている物については
順次送らせて頂きます。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
昨日のブログ記事の、Iさんのコメントです。
私の目指しているもの、こだわり、
そのものを書いて下さって、
余りに嬉しかったので、シェアしちゃいます~。
Iさんコメントです。
「お気に入りのパターンです。」
これ、作るのも着るのも超カンタンで、
しかもラインが綺麗に出ますね。
綿布だとファスナーや接着芯など
とても時間がかかりますが、
半日で出来て重宝してます。
あっという間の豪華かぶりドレス。
カシュクールは重なりと開き具合が難しいですが、
先生のセンスだと素晴らしく
上品で扱いやすいワンピが時短で出来ます。
ありがとうございます。
洋裁・製図のご経験者に言って頂けるのは、
超~~、嬉しい~~~!!
このまま宣伝文句に使いたい。(笑)
Iさん、いつもありがとうございます~。
長年洋裁仕立てをさせて頂いてきて、
どうしたら女性がより美しく見えるか?
常に考えてきました。。
その経験をカットソーに生かしたい!!
そんな思いを分かっていただけた気がします。
生徒作品のご紹介です。
アリオカルチャーセンターの
Yさんのカットソー作品です。
中級基本のウエストにリボン結びのあるワンピです。
いつもは明るい色を好むYさんですが、
今回はシックな色柄で作られました。
リボン部分のドレープが素敵ですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません