ビーズやパール等、先に糸に通さず作る
かんたんラリエット動画を
YouTubeにUPしました。
実は7~8年前に、
このブログに作り方をUPしたやり方です。
最近私は肩凝りが酷くなり、
既成のネックレス等は付けられなくなりました。
勿論、アクセサリー等は
付けなくても良いのですが、
それでもちょっとしたお出かけや
人前に出るときなど、体型カバーの為、
アクセサリーが欲しくなります。
(歳とともにふくよかになってきてますしね)
なので以前作った
このラリエットを使用していましたが、
年数が経ち、切れてしまいました。
簡単に出来ますので、
もう一度作ろうと思ったのですが、
それなら、ついでに
動画にしようと思い立ちました。
はっきり言って、
編み物が得意な方が見たら
邪道に感じるかもしれません。が、
こんなやり方もあるのだと
思って頂けたらと思います。
何しろ歳とともに眼も弱くなり、
初めにパールやビーズなどを糸に通すのは
億劫で、こんなやり方を思いつきました(笑)
興味のある方は
こちらをクリックしてご覧下さい。
(180) パール、ビーズ等、先に通すことなく作る、かんたんラリエット 肩が凝らないアクセ作り - YouTube
こちらは応用です。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
目からウロコです!
先生の柔軟な発想力には、毎回脱帽です。
先にビーズを糸に通さず編むやり方は、『ビーズの穴より細いレースかぎ針を使って、かぎ針で糸を引っ掛けないといけない』 と思い込んでいました。
思い込みってこわいですね。
糸がビーズの穴を通ればよいわけで、なるほどこのやり方なら色んなサイズのビーズを使えそうです。
私も軽い素敵なネックレスを作ってみたいです♪
そう言って頂けるとほっとします。
何しろ面倒な事が嫌いなので、何でも簡単に出来ないかと考えてしまいます。
なかには許せないと思う方もいるかも知れませんが、
やったもん勝ちです(笑)
いつもありがとうございます☺️