TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

カットソーの捻り襟について

2023年07月26日 | その他

毎日暑いですね~。

 

ブログも毎日何を書いたら良いのか?

私のプライベートについて書いても

それほど興味のある方はいないと思います。

 

今回はとりあえず、

Tシャツ等の捻り襟に付いてお話ししようと思います。

 

捻り襟はTシャツ等の

襟がつくデザインなら出来ます。

(特殊な襟は例外ですが、)

 

やり方は簡単です。

襟を輪に縫ってから、二つ折りにし

通常はそのまま身頃に縫い付けますが、

少しずらして付けるだけです。

 

どの程度ずらすかは好みですが、

ずらす長さが大きいほど襟口は小さくなります。

下のような感じです。

ずらす長さで変わる感じをご覧下さい。

 

 

ずらす長さを多くすると

 

こちらは身頃に付けた感じです。

 

 

いずれもパターン講座の生徒さん作品です。

実際にずらす長さを変えて試して頂いています。

 

同じ型紙を使用しても、

一寸した工夫で違ったデザインになりますね。

ニットは皺になり難いものがお薦めです。

 

 

おまけに、

 

こちらは2年ほど前に撮ったのですが、

赤城山の覚満淵に行ったときの写真です。

夏らしい景色ですね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドレープTシャツ(過去生徒作... | トップ | 脇でリボン結びのあるワンピ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿