最新の画像[もっと見る]
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
新ブログ移行のお知らせと生徒作品達 3ヶ月前
-
チュニックとジャケット(カットソー生徒作品) 3ヶ月前
丈を伸ばしてコートにしてもいいですよね??
なんか大人の女性 という感じがします。
これもニットなのですね。
縫うときに ループをひっかけないようにしないといけませんね。
ありがとうございます。
これも半コートの様なものです。
もう少し丈を長くしてもいいですね~。
やっぱり、上質な物は仕上がりが違いますよね。
ほんとはこのニット、私の物を作るつもりだったのですが・・
生徒さんも気に入ったようなので、お譲りしました。
私も欲しかったです。
お出かけしていたので ご訪問が遅くなりました
今日は襟なしのシンプルなジャケットですね
立体感のある上質なニット生地なのですね
バイヤスでボタンのループを作ってボタンを付けても良いと思いました。
今日は関東以外は寒かったようですね。
私も今日、明日と、一日講習で遅くなりそうです。
仰る通り、ボタンを付けてもいいですね。
その近くの秩父の出身の同僚が( 昔 勤めていた頃のこと)帰省のお土産に 「おなめ」という味噌を
くれたことがあって 野菜が入ったお味噌 美味しいな と思っていました。
それが のちに ブログで知った東北地方の青唐辛子味噌に野菜を入れてみたのが
「ようちゃんみそ」の始まりでした。
こういうスタイルのジャケット好きです。
むかし こういう襟のないカーディガン風の上着がついたスーツが流行っていたことがあって
中にセーターでもブラウスでもいいので 重宝していました。
一番上に 大きめのボタンがひとつ付いているのが多かったです。
「おなめ」名前は聞いたことがありますが、
良く知らなくてお恥ずかしいです。
熊谷は確かに夏は気温が高くなりますが、
東京より朝夕涼しいので、東京に住んでいた時より楽です。
ようちゃんみそ、はそんないきさつがあったのですね。
ようちゃんばあばさんのブログは勉強になることばかりです。
いろいろ教えて頂けてありがたいです。