TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

ニット端切れですぐ出来るコサージュ作ってみました。

2015年01月30日 | コサージュの作り方

 

   先日、すぐ出来る帽子の作り方をUPさせて頂きました。 

 

 

      それでひらめいたことがあります。

 

   それはねじりを利用して、簡単にコサージュも作れるのでは ?

 

  そう思いながらも、時間が無く出来ないでいました。(言い訳です。

 

     でも、やっと試してみる事が出来ました~。 

 

 

      で、 出来たのがこれです。

 

 

 

 

   ・・・ 作り方は、とっても簡単・・・

 

    用意するものは下のニット、丈夫な糸、ハサミ、これだけです。

     (あればパールやビーズ等、安全ピン)

 (1) 縦、18センチ × 横、25センチニットを裁断します。→   

   

    使うニットは中厚地かそれより薄いもの(一般的なTシャツ位)

     *、着なくなったTシャツや、下着等で試してみて下さい。

 

 (2) 縦に2つに折り縫い合わせます。         

    (ロックミシン、普通のミシン、手縫いでも可)→ 

 

 (3) 中心を指でギャザーを寄せる様にします。→

 

 (4) 右手で2回捩ります。→

 

 (5) 捩ったところから2つ折りにします。→

     その際、下を揃える様にして下さい。

 

 (6) 端の1枚だけ表に返します。

 

 

 (7) 下を揃え、(分かりやすくする為クリップで止めてます)

    上から2センチのところを丈夫な糸でしっかり巻き、3回結んで切ります。

     下を切り揃えます。(拡大できます)

 

 (8) ねじり部分を解くように、下から上に指で少しずつ押し上げ、形を整えます。

     これで出来上がりです。(制作時間は10分位です。)

  →

  

   最後にパールやボタンビーズ等を縫い付けても良いでしょう。

 

    裏から見たところです。

     安全ピンを付ける時は上部に付けます。

   (中心に付けると、重みで "こんにちは"しちゃいます。)

    

 

     最後、分かり難かったでしょうか?

 

     次回はもっと分かりやすく図解したいと思います。

 

   また、ニット以外の普通の生地やオーガンジーでも

     試してみたいと思っています。(お楽しみに。)

      

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると嬉しいです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  6枚ハギチュニック(カット... | トップ | オーガンジーコサージュ、す... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (ようちゃんばあば)
2015-01-30 10:38:41
簡単に ほんの少しの残り布でできますね。

お気に入りのマフラーが 端っこに虫食いが出来て 捨てるのはもったいないと思い
思い切ってだめなところを切りすてて ねじりのあるスヌードにリメイクしました。

捨てた布で ひょっとしたら このコサージュも出来たかもしれないですね。
そう思うと  ついつい 布もたまりにたまってしまうけど。
返信する
今晩は (はちきんいじー)
2015-01-30 13:42:31
ひらめいた! ってのが すごいです

気分いいでしょうね その瞬間!!

こういったコサージュを頭の飾りにするのも流行ってませんか?

返信する
な~るほど! (まろ)
2015-01-30 13:49:48
すごいアイディアですね。
二回、ねじるんですね。
面白い。やってみましょう。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (t-soleildor)
2015-01-30 19:54:38
そうなんです。何かできると思ってとっておくと
ゴミ屋敷状態になります。
なので年末に、泣く泣く捨てることになります。
それで必要な時に限って、捨てた後だったりして・・
難しいですね。
返信する
はちきんイジーさんへ (t-soleildor)
2015-01-30 19:57:11
ひらめいて、試して、上手く行ったときには
やった~!ですね。
でも、上手くいかないときもあるし、
ひらめいても、試さずに終わってしまう事も多々あります。
髪飾りにするのもいいですね。
返信する
まろさんへ (t-soleildor)
2015-01-30 19:58:28
帽子を作った時、同時に考えたのですが、
試すのが今になってしまいました。
ぜひ、お試しください。
返信する

コメントを投稿