TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

カットソーパターン基礎講座、第3期生募集します

2022年06月28日 | カットソーパターン基礎講座

カットソーパターン基礎講座の

第3期生を募集させて頂きます。

 

ご自分の体型に合ったパターンを作りたい。

好きなデザインのパターンを作りたい。

型紙のアレンジが自由に出来るようになりたい。

プロやセミプロを目指す方

洋裁のプロ&セミプロの方で、

カットソーのパターンも作りたい方

 

そんな方をお待ちしております。

 

 

内容は下記の通りです。

 

 

 

  期  日    7月より 第3土曜日コース(月一回)初日7月16日(土曜日)

           〃    第4金曜日コース(月一回)初日7月22日(金曜日)        ◎ どちらも一年間、12回コースです

           * 初日ご都合の付かない方には御相談に応じます。

  時  間    Am10:30 ~ Pm3:00 位まで(昼休憩40分位)

  入  会  金    10000円(初期教材費含)*現・元生徒さん半額

  講  習  料    10000円(練習用ニット製図用紙他、含)

  持参するもの        お弁当、筆記用具、スケール

  場  所    TANAKAカットソースクール吹上教室

  住  所    埼玉県鴻巣市南1ー10ー19 

  アクセス    JR高崎線 吹上駅下車 徒歩3分 花時計さん2階

  定  員    最大3名まで(少人数制)

 申込、問合せ  メールかメッセージ欄、またはコメン欄で御願いします。  

  条 件   カットソーまたは洋裁経験のある方で型紙作りに興味のある方

          経験はあまりなくともカットソーの型紙作りに熱意のある方

          プロ、セミプロの方でカットソーに興味のある方

        

 

  講習内容は、

  

  長年の研究により考案した、

     カットソー用の原型を作り、   

それを基に

基本的な製図の仕方やデザインの仕方、

考え方等を学びます。

 

*カットソー縫製の仕方は

ある程度分かるものとしての講習です。 

*縫製経験の全く無い方は、

別途講習が必要になる場合があります。

 

ご自分の体型や好みに合った、

カットソー型紙を作ってみたい、

色々なデザインを考えたり、

その型紙が出来るようになりたい。

 

そんな方は是非、お待ちしております。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピコ縫いを施した生徒さんオ... | トップ | ブログ読者作品、裾が四角の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2022-06-29 15:03:58
あ~!近くだったら 参加したかった~(^^♪
返信する
ミルクさんへ (TANAKA)
2022-06-29 15:42:36
ミルクさん、こんにちは。
ありがとうございます。
嘘でもそう言って下さると嬉しいです。
いずれオンライン講座も視野に入れていますが
この講座は、向き不向きがあると思います。
本気でやる気のある方に来てほしいですね。

連日の暑さが続いています。
そちらはこちらほどではないと思いますが
くれぐれも体調管理にはお気を付けてお過ごしください。
返信する
Unknown (正田千尋)
2022-09-27 10:08:58
初めまして!検索ワードをとっかえひっかえたどり着きました。でも遠い…オンラインで開講される日を心待ちにしています。よろしくお願いします。その前に、何かパターンを購入できますか?山口県より。
返信する
正田千尋さんへ (TANAKA)
2022-09-27 10:50:39
正田さんこんにちは。
ブログに興味を持って頂いて嬉しいです。
他にもやりたいけど遠くて行けないとのメール等も頂いています。
そんな方のために、オンライン講座も考えてはいますが、
まだ準備が整っていない状況です。
出来るときが来たら、ブログで募集したいと思います。

型紙ですが、販売出来るのと出来ないものがあります。
気に入ったザインがありましたら、その作品のブログの日にちと
作品名でお問い合わせ下さるようお願いいたします。
作るのが難しい物や複雑なデザインは、簡単な作り図のみでは
出来ない方も多いため、初級か中級でも分かりやすいデザインなら大丈夫かと思います。
コメントありがとうございます。

凝ったデザインや複雑なものは
返信する

コメントを投稿