今朝はどんよりと厚い雲に覆われています。気分もですが、
今日はカルチャーセンター(深谷)の今年最後の講習日です。て行きましょう!
ブログ友のshigekoさんが、私の型紙を使って作品を作って下さいました。
shigekoさんは洋裁もお出来になる方です。
このデザインは別布がついていて、ドレープの形がくずれないようにしたデザインです。
少し分かり難い部分があるのですが、とても綺麗に作って下さいました。
ドレープが綺麗に出ていますね。
これはKさんのカットソー作品です。(制作途中ですが・・)
(試着されてるのは別の方です。)
このニットは、一見人工レザーの様に見えますが、
ベロアを型押ししたもので、見た目より柔らかいニットです。
とってもお洒落ですね。
今年は寒くなるのが早く、雪の降っているところも多いようです。
今日は手芸店での講習がありますが、手芸店での講習は、今年最後になります。
寒いですが、頑張って行きたいと思います。
今回はハイネックワンピースのご紹介です。
ずっとパンツにチュニックが主流でしたが、
最近はスカートやワンピースを着る方が増えてきました。
普段ワンピース等着ない方も、クリスマスやパーティ等
に着てみてはいかがでしょう?
また気分も違って、楽しいと思います。
これはKさんのカットソー作品です。
赤いブローチがアクセントになり素敵ですね。
これはYさんのカットソー作品です。
(裾と袖口の始末はまだです。)
下は以前UPさせて頂いた作品です。
右端の作品は↑の作品と同じニットですが、良く見ると柄の使い方が違います。
難易度は、★3つ です。
師走に入り、何となく落ち着かない日々をおくっています。
特別なことをするわけではないのですが、
何かと段取りが必要なことがいっぱいありますよね。
お歳暮に年賀はがき、クリスマスにお正月、お掃除もしなくては・・
仕事の合間に、色々な事を考えるだけで疲れてしまうありさまです。
年々色々な事が億劫に感じてしまうのは歳のせい?
それとも主人と2人きりになり、怠け心が出たためでしょうか?
他の方のブログを拝見するたび、きちんとされていて感心します。
・・さて、愚痴っぽくなってしまいましたが 作品紹介です。・・
これはKさんのカットソー作品です。
これは定番の2枚重ねに見えるチュニックにフードを付けたものです。
つけたといっても、襟部分を大きくフードの形に変形させただけで、
作り方は2枚重ねに見えるチュニックと同じです。
左側はフードを脱いだところです。
これは生徒さんの要望で、型紙を作りました。
とても温かそうなニットですね。
難易度は★3半です。
このところ急に寒くなってきましたね。
これは1年前の記事ですが
最近、毎日のように多くの方が見てくださっています。
そこで読みやすい様、修正してもう一度ご覧頂きたいと思います。
ただ最近は、これより幅広のスヌードが多いように思います。
その場合は、幅を広くして作って下さい。(幅、長さとも好みで決めて下さい。)
またスヌードを長くする場合も、作り方は同じです。
クリックして頂けると嬉しいです。
日曜日の夜は「カニ食べ放題」につられてお泊りしました。
次の朝は近いのでそのまま仕事へ
ゆっくりしたいとお泊りしましたが勝手なもので、暇だと時間が持たない・・
そんな時、主人がベッドの傍のテーブルにこんなものを見つけました。
開けるとこんなものが・・
どうやら下の形にするらしい、、
T、の形にしようと、しばし考えましたが解らない・・
そこで右隣の、家の様な形からやることにしました。
すると、なるほど。。コツがつかめました。
それからは次々に出来て、最後にTの形もクリアー!
遊び疲れた眠い目を擦り擦り、全てクリアーするまで30分以上かかりました~。
皆さんも興味のある方は、トライしてみて下さい。
答えは明日、お見せしますね。
・・・ では作品紹介です。・・・
これはKさんのカットソー作品です。
優しい色合いのプリント柄で素敵ですね。
いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。
今日はお泊り先から直行で講習に出かけます。
なので予約投稿をさせて頂きました。
きょうは箱ポケット付きジャケットのご紹介です。
洋裁経験がある方にとって箱ポケットは、それ程難しいものでは無いと思います。
ですが、カットソーをする方は洋裁経験のない方が殆どです。
またニットで箱ポケットを作るのは、普通の生地よりも難しいものです。
でもなんとかカットソーで、洋裁経験のない方でも失敗なく
箱ポケットが出来ないか、考えてみました。
そこで考えたものを、研究科の皆さんに試して頂きました。
これはSさんのカットソー作品です。
箱ポケットが出来ましたが、
作り方は洋裁とは全く違うやり方です。(飾りではありません。)
これはEさんのカットソー作品です。
ボタンとボタンホールはこれからですが、撮らせていただきました。
箱ポケットはそれぞれ好きな位置に付けて頂いています。
いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。
今朝は良く晴れています。でも寒くなりましたね。
今日は講習も無く、家で仕事をする予定です。
これはTさんのカットソー作品です。
ポケット付きチュニックですが、前とポケットに、
アクセントのボタンが素敵ですね。
これはAさんのカットソー作品です。
↑と同じデザインですが、襟と袖に別布を付けています。
別布のニットは以前作った残り布で、パワーネットです。
組み合わせがとても素敵でした。
また、とも布でジャケットも作られました。
これはUさんのカットソー作品です。
ざっくりとしたニットで作ってあり、素敵ですね。
こちらの難易度は★3つ半です。(ポケット部分が、かなり分かり難いです。)
型紙販売は可能ですが、カットソー経験者で自信のある方のみにさせて頂きます。
(洋裁のやり方とは違います。)
いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。
→
→
?
今日はカルチャーセンターでの講習が1日あり、出かけます。
風邪にも負けず頑張り?たいと思います。
さて昨日Kさんが、嬉しいメールと写メをお送りくださいました。
Kさんは以前より型紙を購入してくださっている方です。
今までにも、たくさんの作品を作ってくださっています。
これはKさんのカットソー作品です。
シャツカラーふうチュニックですが、ポケットに刺繍をしてあります。
気に入ってくださって、同じ形でたくさん作ってみたいと言ってくださいました。
ポケットの刺繍が素敵ですね。
こちらもKさんのカットソー作品です。
お送りした型紙は、襟なしのWに捩じりチュニックですが、
丈を長くし、襟をつけてワンピースにしてあります。
エレガントで素敵ですね。
いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。
今朝は冷えていますが、良く晴れています。
どうやら風邪ウイルス様が、私の身体を訪問しているらしく、(招いていませんが)
特に、喉のあたりに大勢おられるようです・・ (のど飴でもてなしてます。
)
早めにお帰り頂ける様、気力で頑張ります。
これはKさんのカットソー作品です。
基本のTシャツをアレンジしたものです。
黒いニットを横長にしてパイピングにしてあります。
少しのアレンジで、お洒落なTシャツになりましたね。
こちらはSさんのカットソー作品です。
やはり基本のTシャツですが、巻きロックで仕上げています。
素材は巻きロックが綺麗に出る、パワーネットです。
こちらはSさんのカットソー作品です。
これはNさんのカットソー作品です。
ボトルネックTシャツです。 ドルマンスリーブTシャツです。
以下は、以前UPの生徒作品の一部です。