TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

読者作品、カシュクールフレアーワンピ

2017年09月06日 | ワンピース

   おはようございます。

 

  昨晩、

  またまたIさんから写メを頂きました~。

    娘さん用に作られた、

   カシュクールフレアーワンピースです。

 

  「先生のパターンはとても素敵です」

   と言って下さって、

        嬉しい~

       励みになります。

 

  Iさん、いつもありがとうございます。

 

     作品はこちらです。

  きれいなフレアーが出て、素敵ですね~

 

 

  今日は1日サクラメイトでの講習があり、

    今から出かけます。

    いってきま~す。

   

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。    

   Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者作品(基本チュニック2種)

2017年09月05日 | ブログ読者作品

 

   今日はアリオカルチャーセンターで

    講習があり、今から出かけます。

    今日から3日続けての講習です。

 

 

 

  昨日に続き、読者作品のご紹介です。

 

  Sさんより基本チュニックが2枚出来たと

    ご報告と写メを頂きました。

  

         いつもご報告くださる

     Sさんは、お二人いらっしゃいますが、

    どちらも長いお付き合いです。

   

    こうしてご報告を頂くと、

     嬉しいですね~~

      励みになります。

 

   シンプルな基本チュニックですが、

    何枚あっても重宝しますね。

  ニットによっても、いろいろな表情が出ます。

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。    

   Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者作品、残りニットの接ぎ合わせで胸に捻りチュニック

2017年09月04日 | その他

   おはようございます。

 

 

   先日ブログ読者のIさんから、

    残ったニットをつなぎ合せて、

   胸に捻りチュニックを作りました、と

    ご報告と写メを頂きました~

 

    Iさんには以前、胸に捻りチュニックの

     型紙をお譲りさせて頂きましたが、

     その型紙を上手に利用して下さって、

  いろんな作品を作って下さっています。

 

        こうしてご報告頂くと、

  利用して下さっている様子が分かり、

     とても嬉しいですね。

 

  作品は、

 

  

        最近は既製服でも、

 以前は考えられなかったような組み合わせを

    よく見かけるようになりましたね。

 

        皆さんも袖口や裾などに、

  異色・異素材をパッチワークのように

    縫い合わせたデザインのお洋服を

   ご覧頂いた事があると思います。

 

     しかし、このような組み合わせは、

    素人の方には難しいものですし、

        思い切る勇気も必要ですね。

 

 

  では、失敗しない組み合わせにするには

   どうしたらよいのでしょう?


  ここでワンポイントアドバイス

 

   基本色を決める。(黒、白、グレー、ベージュなど)

   *、基本色を、襟・袖・身頃の一部等に使うとバランスがとりやすい。 

  

   異色・異素材を使う分量を、少なめにする。

   *、半々にするとバランスが悪くなりますので、

     初めての方は、全体の分量の1/5~1/4に。

 

 

     例えば上記作品なら、

      袖を黒にすることで

    色のバランスが取れています。

  

     また、身頃の分量も半々ながら、

     同じ柄(色違い)を使うことで、

       統一感を出しています。

 

 Iさんは「ちんどん屋」などと書かれていますが、

     上手に考えられた作品だと思います。

     何より勿体ない精神が生かされて

 ニットも無駄にならず、楽しんでおられる。

       素敵、ですね! 

 

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。    

   Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教室と変形ドレープチュニック(カットソー生徒作品)

2017年09月03日 | その他

   おはようございます。

  

  教室オープンに向け忙しい毎日です。

   昨日はとりあえず、お掃除!!

 

       お借りする建物は、

   スペース的にはまぁまぁあります。

    でも、築30年以上の建物です。

    (かなりの汚れが・・


     それでも、

  JR高崎線 吹上駅南口下車 徒歩3分

      と、駅からすぐの立地で、

  室内も明るく気に入っています。

 

     目立つところは壁紙を貼ろうと

   あちこちのホームセンターをうろうろ。

    

               大家さんは、

 好きにして良いと言って下さいましたが、

    オープンの期日が迫っています。

    他にもやることいっぱい!!

      わぁ~~~!!

    優先順位を決めてやるっきゃない! 

 

  

         外観はこんな感じです。

 

 

       お借りするのは2階で、

     右下の階段から上がります。

 

   

        室内はこんな感じです。

 

 

    楽しい空間にしたいと奮闘中です。

   楽しみにしていて下さいね~~ 

 

 

  ピンぼけになってしまいましたが、

         生徒作品のご紹介です。

 

      アリオカルチャーセンターの

        Sさんのカットソー作品です。

 

       変形ドレープチュニックです。

      お腹周りがゆったりしたデザインです。

 

 

 

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。    

   Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする