ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【読書】女性経営者向山かおりさんオススメの『水は答えを知っている』を読んで♪

2024-03-20 22:53:59 | 読書

こんにちは!

ブラウニーです💎



皆さんは落ち込んだ時に、中々気持ちが切り替えることができずに引きづってしまった経験はないでしょうか?

 

ブラウニーはとある出来事を引きずってしまい、一時期とても暗い時期がありました💦

 

そこでブラウニーの友人の向山かおりさんに相談する事にしました🍀

 

かおりさんは、飲食店やセレクトショップなどを経営されているビジネスオーナであり、

普段からとても明るい方です✨

 

月に本も10冊以上は読む読書家でもあり、

「気持ちを切り替える事のできる本ってありますか?」

と質問したところ次の本をオススメしていただきました

 

「水は答えを知っている

その結晶に込められたメッセージ」

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E3%81%AF%E7%AD%94%E3%81%88%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B1%9F%E6%9C%AC-%E5%8B%9D/dp/4763184822/ref%3Dsr_1_1?crid=8PCUW0I9O0RF&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Fn4xxO56ETFR9yb73QKVCBt4nPoCpaZvwFFSmWE7Vx-KVgWiHKW7ffeRmG0KPyH48EpAjujgkKjGuAf3uZ9F8yYyGPyxXUcuwHpoP8iA6_Yp2qUjWRIb99x045e4kuXTKtBXR2eYC9NczN3cCvl9c-n48JYGCwOTfc5s3MS7sfeUSzAlu4j-_Q9oqi2VupIOf0XCOgy_5uSW9uvkSAYD3aWZtBepGbyhs7SJY-tpGhcHbeUyyWPi3dMgeDQWwD-j4E2eGm_73gwbgBytTbAqDiCKhEa_KZ6aR-K6vMCUAfk.Dxhc4e7wUJNSxxTn0o2xXKCJXxCVrxMEwHD-cENbAMo&dib_tag=se&keywords=%E6%B0%B4%E3%81%AF%E7%AD%94%E3%81%88%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B&qid=1710916198&sprefix=%E3%81%BF%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%AF%E3%81%93%2Caps%2C226&sr=8-1

 

 

本の内容としては、水の状態の時にかける言葉やみせる言葉によって

その水を凍らせたときの結晶の形が変化するというもの

 

そのかける言葉というものが、ポジティブワードかネガティブワードか。

 

この本ではポジティブワードとして「ありがとう」を使われていましたが、

その言葉をかけているだけで、とても綺麗な結晶になんるんだとか😮

 

逆にネガティブワードをかけ続けた結晶はというと、結晶自体は作られていますが、

ところどころがかけていたり、ひびが入っていたりとバラバラな状態にだそうです😰

 

かおりさんはよく、「自分の言葉を一番聞いているのは自分だよ」とおっしゃっています。

 

この本を読んで、おっしゃっていることが理解できた気がしています😁



確かに気が落ちていた時は、ずっとネガティブワードを自分が使っていたと思います💦

 

そして、人って半分以上は水分でできている生き物なので、この言葉の影響が少なくはないのではとブラウニーは感じました😱

 

そこから、まずは使う言葉をポジティブワードにして、言葉を聞くのは自分だけではないので、ポジティブな人と一緒にいる時間を増やしてみたりとしてみました✨

 

その影響は確かで数日もすれば引きづっていた事をずっと考えることはなくなり

普段のテンションに戻ることはすぐにできました✨

 

人なので、これからも落ち込む事があると思いますが、

その時はまず第一に自分の使っている言葉を意識して変ええていこうと思います♪

 

ではまた~♪

 


【変わり種ずくめ】おでん屋たけしに行ってきました

2024-03-07 22:54:24 | 読書

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

先日、友人と仕事帰りにたまたまばったり遭遇したので

駅まで一緒に歩いているとまた急激に寒くなったのでおでんが食べたいねという話になり、

おでん屋たけしに行くことにしました✨

 

たけしは並んでいる印象が強かったので、スムーズに入れただけでもラッキー☆

と思いながら向かったのですが、たまたますいており並ばずに入れました🤩

 

おでんはどれも美味しそうなのですが、ブラウニーが惹かれたのは変わり種のおでん🍢

じゃがバターのおでんであったり😋

 

とまとおでんであったり😋

 

 

変わり種だけでも十分満足できました✨

 

一緒に行った友人はおまかせ盛りのようなものを頼んでおりこちらも

ボリューム満点でした🤗

 

そろそろ、おでんのシーズンも終了に向かっているときだと思うので、

まだおでん食べてないぞ~って方は行ってみてください♪

 

ではまた~♪


【読書時間が無い】読書を習慣化するためにやったこと

2024-03-04 17:40:50 | 読書

こんにちは!

ブラウニーはです💎

 

読書の習慣をつけたいと思っていても、なかなか時間が確保できないなど

そのままになっていしまっている人も多いのではないのでしょうか🤣

 

そこでブラウニーも実際に行っていたことを紹介したいと思います♪

 

▶朝少し早起きをして、その時間を読書に充てる

もともと夜型の人のうえぎりぎりまで寝ているひとだったので、

そもそも朝に余裕をもって起きるということになれるのに時間がかかりました💦

 

最初は、起きてもだらだら過ごしてしまい気づいたらいつもの時間など

多々ありましたが、体もこの時間は読書の時間だとなってくるので自然と読書するようになっていました🤩

 

▶目の付くところに本を置いておく

ブラウニーは本をトイレに置いていました✨

次に読まないとと思っている本などを置いておくことで

目に入り読書の意識がなくならないようにしていました🤩

 

やはり、習慣化するまでは、やるべきことの意識を頭に入れられているかだと思っているので

目の付くところに置いておくのは大切だなと思っています♪

 

ではまた~♪


【もっと流すべき?】大人が涙を流すメリット

2024-02-20 22:16:50 | 読書

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは泣いている人を見ると、どのように思いますか?🤗

逆に、「人前で泣くと、弱い人間だと思われる」など先入観を持っている人もいるかもしれません💦

 

人には3つのタイプの涙と流すとされています。

基礎分泌の涙:目の保護のために常に分泌されているもの

刺激性分泌の涙:有害物質などを洗い流すために分泌される

情動性分泌の涙:強い感情や痛みが原因で分泌される

 

泣くことの効果は、エンドルフィンを放出させストレスを発散させてくれるので、

その結果あなたの気分もよくなるのです✨

 

しかも研究結果として、泣くことは自己鎮静行動の一種である可能性がわかっいて

泣くことで、オピオイドやオキシトシンが放出され、それが痛みの緩和につながっている可能性があるのです🤗

 

涙を流すのには悲しい曲のプレイリストを作成したり、泣ける映画を見るなどでも効果的だそうです✨

 

注意をしないといけないのは、精神的な支えが得られる場所を選んだほうがいいです🤔

場合によってはほかの人などにサポートをお願いしてもいいかもしれません♪

 

ではまた~♪


【公開日に】ハイキュー‼︎ ゴミ捨て場の決戦見てきました

2024-02-16 22:24:47 | 読書

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

本日2/16はハイキューの映画の公開日ですね♪

 

ブラウニーもちゃんと公開日に行ってきました😁

 

ネタバレになってしまう人もいるかもしれませんので、

内容は深く言えませんが一言で言うと

めっっっっっっっちゃよかったです✨

 

漫画で読んでいて内容もわかっているのに、

ここまで映画の公開を楽しみにしていたのも初めてだったので良かったです😊

 

映画を見る前に主題歌のオレンジを聴いていましたが、

歌詞を聞くたびにあのシーンなんだろうなと思いながら聞いていました😆

 

この映画は何度見てもいいなと思っています🏐

これから帰って特典の漫画を読もうと思います♪

 

ではまた〜♪