ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【グルメ】バケツプリンで誕生日のお祝い!

2021-06-19 16:54:00 | グルメ
こんにちは!
ブラウニーです💎
 
先日友人の渡辺みなみさんの誕生日をお祝いするのに、
ケーキ代わりにバケツプリンを食べました🍮
 
何がいいかなと話してた時に、
「質より量じゃない?」ということで、
バケツプリンにしました😆
 
完成したのがこちら✨


今回はドン・キホーテで購入した商品で、
プリン30個分ある大きさです👀
 
作り方は
牛乳1.75リットルと付属のプリン粉を混ぜ、
型に流し込みます。
10時間冷蔵庫で冷やし、皿に移した後キャラメルソースをかけたら完成です👏
 
しかし、当日のプリンを出す3時間ぐらい前は、
まだ固まりきっていなかったので、
急遽冷凍庫で冷やし、上手く出来上がりました🙌🏻
 
味はちゃんとプリンの甘さも感じながら、
牛乳の風味もしっかりしていました💕
 
また冷凍庫で固めていたので
シャーベット状になっているかなと思いましたが、
固まりすぎずちょうどいい硬さで
とっても美味しかったです😋
 
まさに子供の頃に夢を見た
「バケツの大きさのプリンが食べたい‼️」
というのが叶った瞬間です✨
 
今回は渡辺みなみさんの誕生日のお祝いにと用意したバケツプリンでしたが、
結果的に自分や他の友人にも楽しんでいてよかったです😊
 
とても盛り上がりますし、みんなで食べるとより美味しく感じるので、
是非衝撃のサイズを体験してみてください🌼

オリエンタルラジオ中田さんに学ぶ!食べてはいけないもの

2021-06-18 16:12:00 | 美容・健康

こんにちは!

ブラウニーです💎
 
まだまだおうち時間が多い人がいるのではないでしょうか❓
 
そんな中友人の渡辺みなみさんに
「この動画やばい!何も食べられなくなる!」
と言われて見たのがこちら👀
 
 
オリエンタルラジオの中田敦彦さんが
ご自身のチャンネルYouTube大学の中で、
「40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの」
という本を紹介してる動画です📺
私たちが生きていく上で切っても切り離せない食事の面から
健康について考えされられます💭
 
カロリーだけで考えるのではなく、
食品に含まれてるそのものの成分から、
寿命を縮めてしまう食品の話についてまとめられています📝
 
動画の中には食べていけないものとして
・お菓子
・ジュース
・0カロリージュース
・白米、パスタ
・サラダ
を上げています🍚
 
初めの3つは確かにとなりましたが、
白米、パスタ、サラダを聞いた時は「なんで!?」となりしたが、
今回の話はコンビニとファミレスに絞った話で、
すべてがダメというわけではありません😌
 
なぜダメなのか分かりやすく説明されていますし、
じゃあ何を食べたらいいのか、
どうしたらいいのか、
というのもこの動画の後半で教えてくれています✨
 
この動画を見てじゃあ急に
「明日から食べないようにしよう!」
「もうこれしか食べないようにする!」
というのは難しいと思います。
 
なので、
「ちょっと小腹がすいたからコンビニで買って食べよう」というときや
「忙しくて作る時間がないからコンビニやファミレスですませよう」という時などに
意識して食べるものを選ぶことで、
少しでも改善できると思います✨
 
また、この本は40歳からというタイトルですが、
食生活の改善は早ければ早い方がいいと言うことで、
「40歳なんてまだまだ先だからな」と思わず、
今日から出来ることをしていくといいのではないでしょうか🌼

【グルメ】中華街で食べた「牛バラそば」

2021-06-17 19:39:00 | グルメ
こんにちは!
ブラウニーです💎

先日友人中井さやかさんと横浜中華街に行ってきました✨

初めて行ったのですが、人の多さにびっくりしたのと、
いたるところに肉まんや小籠包、ゴマ団子といった食べ歩きできるお店があったり、
お土産屋さんがあったりととても賑わっていて、
いつもと違う雰囲気を味わえたのはとても楽しかったです✨

そのときのランチに頂いたのが「牛バラそば」です🍽


牛肉には香辛料の味がしっかりついていて、
普段味わえないような美味しさがあり癖になります🤣

メイン以外にも、点心やチャーハン、杏仁豆腐までついて
1,000円以内で食べれたので大満足でした🌼

ちなみに友人に中井さやかさんは麻婆豆腐を注文していました。

少し食べましたが、
とても辛く、本番中国の痺れ辛さを体験しました💥

ただやはり癖になる美味しさだったので、
また機会があれば行きたいとおもいます🍚

【旅行】株式会社ANの向山かおりさんに聞いた!オススメのダイビングスポット

2021-06-16 17:46:00 | 旅行
こんにちは!
ブラウニーです💎
 
まだまだ旅行に行きたくもいけない、
やりたいことが思う存分にできない方も多いのではないでしょうか✈️
 
私もその中の一人ですが、そんな時だからこそ、
旅行が大好きな友人の向山かおりさんとお話して
いろんな旅行先の話を聞いています👂
 
向山かおりさんの話を聞いて「行ってみたい!」と思った行先はこれまで何度か書いてきましたが、
今回は特にダイビングスポットについて書いていきたいと思います🤿
 
◆ダイビングに興味を持ったきっかけ
私自身海の近くで育ったわけではないので、
ダイビングに興味がある方ではなかったですが、
向山かおりさんが「地球の半分以上が海だからダイビングが出来ると世界が倍以上に広がって面白い!」
とおっしゃっていて、
とても素敵な考え方だなと思い、興味を持ちました✨

そんな向山かおりさん自身も、
元々ダイビングにはあまり興味はなかったそうですが、
経営者としてオーガニックショップやヘアサロンを立ち上げて行く中で
いろんな経営者の方や仕事仲間に出会い
みんなで何かをする楽しさに気付かれ、
ダイビングも好きになっていったそうです💡
 
◆向山かおりさんから聞いたオススメのダイビングスポット
①石垣島(沖縄県)

石垣島には深度もある場所や流れもゆっくりしたところも多いので
初心者から上級者まで
様々なレベルの方が楽しめることが特徴として挙げられるそうです🌊
 
ウミガメがやマンタやイルカなどを高確率で見ることができますし、
世界中に生息している800種程度のサンゴの半分もの種類が
八重山諸島近くには生息しているので見ものだとか‼️
 
また洞窟なども多くあるので探検ダイビングもできるのが
石垣島のダイビングの特徴です🤿

②シャークタワー(千葉県)


千葉県館山市伊戸にあるダイビングスポットです🦈
 
「カリブ海やグレートバリアリーフ、海外の有名スポットにはサメを餌付けしている場所が多い。日本にもあったら面白いと思って」
と同漁港近くのダイビングサービス店「ボミー」の店長、塩田寛さんが始めれたそうです✨

ここで会えるサメは「ドチザメ」と言って、
体長1.5メートルほどのサメで、凶暴な種類ではなく、人は襲わないので安心して観察できます☺️

至近距離で200匹~300匹のサメにもみくちゃにされる経験はなかなかできないと
実際に行ったことのある向山かおりさんも話されていました‼️
 
③モルディブ

 
以前も書きましたが、ダイビングに関しては世界屈指で、
ジンベイやマンタ、サメなどの大物から熱帯魚、美しい造形のサンゴ、沈船、洞窟などモルディブ全土でダイビングが楽しめます🐠

ダイバーはもちろんのこと、初めてダイビングを挑戦する人でも、
あまりの美しさに感動して、そのままモルディブでライセンス取得‼️なんて話もあるとか👏
 
向山かおりさんは「海の綺麗さは世界一で、モルディブの海のきれいさを体験すると他のダイビングスポットに行けなくなる!」と言われるほど海がきれいですが、
ただ同時に海のゴミ問題を考えるきっかけにもなったので行ってよかったとのことでした⛱
 
◆最後に
こういった場所があることを知ったからには行きたくなりましたし、
世界だけでなく、日本にもたくさんのダイビングスポットがあるのに驚きました🧐

行くならまずはダイビングのライセンスをとるところからですが、
世界が倍以上広がる面白さを糧に頑張ろうと思います🌼

もうすぐ父の日!あなたは何を贈りますか?

2021-06-15 19:04:00 | 日記
こんにちは!
ブラウニーです💎

テレビを見ていたら
「父の日まであと5日」という言葉を目にして、
そもそも父の日っていつなんだろうと調べたら
今年は6月20日とのことでした👨

父の日は、毎年6月の第3日曜日にやってきます🌿

6月は祝日もないのであっという間というのと
母の日以上の盛り上がりがないので、
気づいたら終わっていたということがほとんどです🤦‍♀️

そして、父の日の贈り物の定番がイマイチピンと来なかったので、調べてみました🔎

◆父の日定番ギフト3選🎁
①お酒

お酒が大好きなお父さんには、
父の日に晩酌の時間が楽しみになる
美味しいお酒を贈るのがおすすめだそうです✅

お酒にはビールやウイスキー、焼酎、日本酒と様々な種類があるので、
お父さんの好みに合ったお酒を選ぶと喜ばれること間違いなしです🥃

②食べ物&スイーツ


お酒と並んで父の日に人気を集めるのが、食べ物やスイーツのギフト🍴

贈る側も受け取る側も気兼ねないのがポイントですが、
特別な日に送るものなので、その味の記憶がしっかり残る、
極上のグルメ&スイーツを選ぶのがおすすめだそうです✅

なかなか食べることのできない逸品や
お酒などと楽しむスイーツもお父さんの好みに合わせて選ぶといいでしょう✨

③ファッション


ファッション小物も父の日の定番プレゼントとして人気があるそうです👔

お父さんのテイストにあっているかどうか、
普段からたくさん使ってもらえるアイテムかどうか
を考えてプレゼントするのがおすすめだそうです✅

ベルトやネクタイ、靴下など
父の日以降、実用的になる小物をプレゼントするといいでしょう✨

◆まとめ
父の日の定番プレゼントをご紹介してみました🎁
参考になるものはあったでしょうか❓

私自身いままで感謝の気持ちを言ってこなかったので
年に一度の父の日にプレゼントを贈り、
今までの感謝の気持ちを伝えるのもありかなと思いました🌼