こんにちは。
今日も滋賀県は快晴です。
最近ずっと天気が続いていますね。
んで、野球になったら雨が降るのかな?(笑)
こういうのよくあるあパターン(笑)
この日はゴールデンウィーク。
部品などが仕入れられない連休中にこうして仕事があるのが本当にありがたい。
アウディのフォーリングスもこうして綿棒などで綺麗に掃除します。
やり過ぎるとキズがつくので最善の注意を払います。
この黄色いテープはマスキングテープと言います。
コーティング剤が付かないようマスキングするときに使いますが、
こうしてコーティングする場所を区切るのにも使います。
私は他にも、
ここはコーティングした、コーティングしてない、という目印にも使っています。
今回はクォーツガラスコーティングではなく、スーパーガラスコーティングを使います。
夕暮れ時の空です。
いい映り込みでしょ?
新車ならばほとんどキズが付いていないので、
マルチクリーナー⇒スーパーガラスコーティングという作業でいいのですが、
中古車は、
磨き⇒マルチクリーナー⇒スーパーガラスコーティングという作業になります。
コーティングしてあれば別ですが、
どうしてもボディー表面にキズがついていますからね、中古車の場合は。
いくら綺麗に見えたとしてもです。
なので、
キズが付いているところなど、
ボディーをしっかりと磨くことから始めます。
そして、次はマルチクリーナーをボディーに塗り込んでいきます。
これをすることによって、
細かいキズが消え、ボディーに輝きがでます。
そして、最後はガラスコーティングです。
これだけの手間をかけないと本当に綺麗なボディーにはなりません。
この作業をサボると仕上がりに違いがでてきます。
なので、
コーティングはマメで真面目な会社にお願いするのがいいですね(笑)
コーティングはぜひ当社へお願いします(笑)
株式会社 ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表取締役 須 山 洋 平