Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

プレゼント用アレンジ

2025-02-08 11:55:59 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

確定申告がさっぱり手につかないmomoママです

2月に入ったら速効でやるつもりだったのに

もう大分過ぎちゃった(焦)

 

何やってるかと申しますと

そりゃ~お花達のお世話です

もうね~

朝から寝るまで

 

だって!

なんだかんだ毎日晴れるんですよ~

予報では雪になってるのに!

晴れると室内の温度も急激に上がるので

水切れに要注意なんです(汗)

ここまで頑張って来たことが台無しになっちゃうので

確定申告なんてやってる場合じゃなくて

 

違うか!?(苦笑)

 

ガルビネアが元気にどんどん咲いて来るので

友達へプレゼント用に華やかなアレンジ作ってみました

冬だしね

お部屋が明るくなるようにお花選んで

お花の癒しパワーが活躍してくれますように~

 

ガルビネアは去年初めて購入しましたが

めちゃ開花パフォーマンスに優れています

他の友達が購入したガルビネアでは無いガーデンガーベラは

室内でも枯れてしまって全滅だったそうです

ガルビネアはその枯れてしまったガーベラよりもお値段はお高かったですが

購入した初夏から今までずっと咲きっ放しです!(驚)

コストパフォーマンスもずっと優れていますよね!?

寒さにも暑さにもお強いガルビネアお奨めです!

ちなみに耐寒温度はマイナス5度まで!

暖地なら屋外で楽々冬越し可能ですね~

私は今年も追いガルビネアしまーす

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

昨年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ!侮れなかった(汗)

2025-02-02 10:39:01 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

雪国に住んでるmomoママです

なにか!?(笑)

 

いやいや

「このまま終わる冬はない!」は大正解でした~

拍手して良いんか分からんけど

ちゃんと降りましたわ!

3日間くらい降ったり照ったりしてましたが

それでもまだこんくらいですよー奥様!

まだ例年の半分以下です!

雪を置く場所貯金はまだ余裕あるので

うんざりするのはまだ早いですね(笑)

1番雪が多かった年は

パーゴラの1番上まで積雪あったこともあって

その年はさすがにヘコタレましたよー

 

さて

今年はどこまで降るのか楽しみですね!?

マジか!?(笑)

 

2枚目の写真は近くの大学の敷地内のモミの木です

生きてる木って!

雪が積もっても直ぐに溶けちゃうのご存知ですか!?

ドカ雪が降ったばかりじゃないとこんな写真撮れないんです!

今年は雪が少なくて何度か見に行ったけど空振りばかりでした

生きてることって素敵ですね~

雪溶かすほど温かいんですよ~

「大好きだよ」と声を掛けて撮らせてもらいました

 

北海道では1年草として売られてるお花達ですが

室内に入れてあげたらこの通り

 

生かすも殺すもあなた次第!

選択は自分自身!

 

 

お花もわんこも

家族を自分では選択出来ません。

人間と同じ生き物として寄り添いたいですね

※この子は娘夫婦の愛犬しらすちゃんです

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

昨年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい期待しちゃう

2025-01-26 11:04:59 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

信じられないほど雪が少ないmomoママ地方です

 

ですが!!!

このまま春が来るとは思うなよー

1年で1番雪が多いのは2月!

まだまだ油断大敵なのです

 

先日

ウォーキング中に出会ったご婦人に

「今年は雪が少なくて助かりますね」と声をかけたら

「このまま終わる冬はない!」と言われちゃったです(笑)

た、確かに~

 

よーく分ってるんですけどね

それでもついつい期待しちゃう愚かな人間っすよ

 

こんなに可愛いのに

 

こんな目に遭ってる

 

遠い目のしらすちゃん(笑)

※しらすちゃんは娘夫婦の愛犬です

 

ゲブラナガトヨさんのオステオスペルマム・コパン

今、室内で咲いてるお花!

 

購入した時は

ピンク!!!

とても同じお花とは思えませんがこれ現実~(笑)

でも、私はどちらの色も大好きなので

どっちの色で咲いても大歓迎です

 

室内で冬越し中のお花達!

もう3月来たと勘違いしてモリモリして来ちゃいました(汗)

例年1月は1年で1番気温が低い時なので土の乾きは少ないのですが

今年はうっかりするとカラッカラに乾いてるので要注意!

水遣りを怠らないようにしなくちゃです

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

昨年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマッシュ

2025-01-20 20:04:40 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

ピコティフェチのmomoママです

 

 

 

ひゃ~可愛い~

マーガレット・スマッシュ・ローズ&ホワイト

真冬の札幌!

今!

こんな可愛いお花が咲いちゃってるんですよ~

寒冷地のみなさま!

マーガレット諦めないで下さいね

成功の秘訣は

「室温20度以下の日当たりの場所に置く」でーす

 

 

安定の可愛らしさ

安定のデカイお目目

ずっと

ずっと

ずっと

この平和が続きますように~

 

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

昨年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェミーの奇跡

2025-01-12 12:23:31 | ガーデニング

みなさま、こんにちは

10時間連続爆睡しちゃった恐るべきmomoママです

 

お年寄りは連続6時間だったか7時間だったか

それ以上寝てはイケないことになっていますが

5時半に目覚ましかけて寝たにも関わらず

目覚めたのは8時だったので

自分の意志ではないので致し方ない

 

まぁ多分

私には

今の内に寝とかなければならない事情(ガーデンシーズンは平均5時間睡眠)があり

勝手に私の事情に合わせてそうなってるような気しかしません

 

すこぶる快調なので

まっ、良いっかな~

世の中には学術的には解明不可な

特異体質な人間はちょこちょこと居るもんだと思われます(笑)

 

さて!

予告していた奇跡のお花

 

先ずはですね

本来はこんなお花が咲きます!

美しいガーベラですね

少し前の記事でもご紹介しましたが

ガルビネアというガーデン用に育種されたガーベラです

この子はフェミーという品種です。

 

ガーベラは子供の頃から大好きなお花でしたけど

切り花種か

室内用の鉢花用しかなかったですよね。

 

ここ数年

YouTubeやInstagramでガーデン用のガーベラが出たと知って

欲しくて欲しくて欲しくて(どんだけ!?)

去年出会いを狙っていました!

 

しか~し

出会ったのは

このド派手ピンクともっと更にド派手なピンクでした

ガルビネアにも沢山の色があり

薄いピンクが欲しかった私。

 

momoパパに

「まさかこんな派手な色うちの庭に迎えないよね!?」と釘を刺されましたが

「出会いはこの1度だけ」が寒冷地あるあるなので

ガーデン用に開発されたガーベラに

どんだけのポテンシャルがあるのか

興味深々だった私は強行に迎えてしまいました

 

だけど

この色が他のお花達と調和がとれず

どうしても好きになれませんでした

momoパパの助言に従うべきだったな~(反省)

 

あ、

ド派手な色が悪いということではないですからね!

色の好き嫌いは多分生まれつきあって

好き嫌いは良し悪しとは次元が違う話です。

甘党の人と辛党の人が居るように

ド派手好きさんも

渋め好きさんもそれぞれのただの好みの問題です!

 

ガルビネアは半耐寒性多年草なので

室内にインしたら冬越しします。

3年経ったら株分けでも増やせるらしいです。

購入した時は勿論冬越しさせるつもりでしたけど

また来シーズンも

嫌だな~と思いながらこの子を見るのもしんどいので

秋に室内にインするかめちゃ悩みました

 

っが!

株元に力強く蕾の赤ちゃんが多々出てたのを見た瞬間!

考える間もなくいそいそと入れてしまっていました(笑)

 

っで!

その蕾が開いたらこうなったのです!

この写真も以前アップしています。

実はこの流れで咲いたお花!

去年の春にお迎えしてから

ずっと1枚目の色で咲き続け

いきなりこんな儚げなアンティークピンクに激変しました(驚)

 

お花の色素は気温や環境で色が変わることは良くあることですが

この激変振りにはほんと!びっくりで大喜びでした

 

っでっでっで!!!

去年の10月末から12月頃はこの色で咲いて

今!

正に今!!!

きゃ~

どストライク!!!

淡いピンクも素敵でしたけど

このグラデーションには萌え萌えです

 

もはやこの子はフェミーでは無い!

新品種ではないでしょうか!?

奇跡のお花

 

もう色変わりはこれが最後にしていただきたい!

ちなみにもう1種のマジェスティックパープルは

最初から今もずっと芯を通して同じ色で咲き続けています

 

なぜにフェミーだけが色変わりしたのか!?

謎が解ける日は来るのでしょうか!?

 

相変わらずお目目がクリクリのしらすちゃん

私的には鼻の下の毛が可愛くってしかたないです

※しらすちゃんは娘夫婦の愛犬です。

 

 

Instagram

@momomamagarden • Instagram写真と動画

※フォロー、いいね!、コメント大歓迎です

 みなさんと繋がりたーい

 

 

ラベンダーバレーは

昨年15周年を節目としまして閉店致しました。

長きに渡りご愛用下さいまして

心から深く感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする