姫ライラック
姫でもちゃんとリラの香りを持っている
saraさんによると、今年はライラックの当り年だったらしい。
私のまだまだ幼い姫様にも沢山のお花が咲いたヽ(´▽`)ノ
姫ウツギ
姫シリーズその2(笑)
私の小さなガーデンには姫様がお似合いヽ(´▽`)ノ
姫ヒナギク
姫シリーズその3(笑)
もうねっ、可愛くって、好きで好きでぇ~
もっと、思い切って殖えても良いからねっ!
遠慮は要らないよ
クレマチス 品種不明
198円の1年生苗から育てた逞しい子。
誘引するためのブドウのツルをパーゴラの柱の裏側に付けたら
見事に全てお隣の方を向いて咲いてしまった Σ( ̄▽ ̄;
こらこら、主はこっちだよ(苦笑)
クレマチス モンタナ スノーフレーク
最初にピンクが咲いて
この白が「私も!私も!」と参戦して来て
ピンクが終わり、白だけになった。
ピンクよりもひと回り大きいし、白の方がお花が美しい。
一緒に咲いていた時も可愛らしかったけど
私的にはこの子だけになった方が好みかな…。
クレマチス 白雪姫
やっと、横浜のお庭で咲いていたような大きなお花を咲かせた。
でも、ツルは未だに伸びず
早くパーゴラを飾ってねっ
えっ?サボテンさんでしょうか?
あっ!なんか出てきた~
ジャジャーン
ケンタウレア ウニフロラSSP ネルボサ
っていうんだって
去年も紹介したんだけど
絶対に誰も覚えてないと思う(爆)
チャンピオンシレネ
なんでこんな名前が付いたのか…
どこにもチャンピオンのイメージは無い(笑)
オダマキ ブラックバロー
ヒロさんからのお裾分け。
ブラックマローと聞いて頂いた。
saraさんのブログでバローが正しいと知って
「ブラックバローだったよ」とヒロさんに教えると
「大した違いは無い!」と言われた。
確かに
この写真、中々チャーミングに撮れてるねっ☆
オレガノ ケントビューティ
寄せ植えのまま室内で冬越ししたから
全然大きくなって貰えなかった
今年は地植えにしなくちゃ
あっ、植え場所ないや
ホクシャ
室内で冬越しした箱入り娘
多分、この先何度も出てきそうな予感(爆)
これは、昨日珠恵さんちに行って撮って来たお花。
もう~めちゃくちゃ可愛くって一目惚れであります
イベリスそっくりで薄い紫。
イベリスと言えばキャンディータフトしか知らない…。
50円で買ったって言うから、多分1年草でしょうね?
イベリスの1年草なのかな?
帰って、早速調べました
「イベリス 薄紫」で検索!
やっぱりねっ☆
「イベリス ウンベラータ」
暑さに弱いので1年草扱いの本当は常緑多年草ですって!
ウンベラータって観葉植物を思い浮かべちゃうけど
ちゃうねん
あーーー!
そう言えばぁー前にkaoさんのブログでアレンジに使っていたことが…
「イベリスって白しか知らなかった!」ってコメしたような~
珠恵さんと「これアレンジにも向いてるねっ」って話してたんだよね
やっぱり切花種なのね☆
でも、さほどは背も高くなり過ぎじゃないし
しっかりと自立してるところも気に入ったです
倒れる系はとっても苦手なんですもん(汗)
よぉーし!
来年のガーデンのイメージはもう決まったぜ~ヽ(´▽`)ノ
オルレヤとこの子のコラボで
超涼しげでしょ?