Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

外壁に穴が空いた!!!

2023-01-29 17:33:35 | その他

みなさま、こんにちは。

色々と驚くことが多めのmomoママです(笑)

 

タイトルの件

2~3週間くらい前の出来事でした。

ここに書きたくてうずうずしてたんですけど(笑)

マルシェルモニターに当選したので

商品が届いたら

1週間以内にモニター記事を書く条件なので

もちろんそっち優先!

っで

先週書こうと思っていたら

娘から嬉しいしらすちゃん情報が

どっさり届いたのでそっち優先!

なので

少し遅くなりましたが

momoママ家!

なんと!

外壁に穴が空きました

 

ドカ雪の後に

めちゃ暖かくなった日のことでした!

ドドーン!と振動と共にどでかい音がして

2階の屋根の雪が落ちました!

 

これね!

雪止め付けてる屋根です!!!

 

はい!

雪止めごと

全部の雪が落ちました(汗)

 

しかし私はこの時点では「良かった!」でした

この屋根の雪は

ガレージの屋根と秘密の菜園に落ちるので

自然に落ちた方が

すがもりの心配しなくて良いので

雪止め取った方が良いんじゃないかと

今まで何度もmomoパパに提案していたのですが

ガレージの屋根が崩落するからダメだ!と

一点張りのmomoパパだったのです

 

だけど

かなりの量の雪が1度に落ちても

ガレージの屋根は大丈夫だったので

momoパパも納得して

もうこれからは雪止めは付けないことになり

私は内心喜んでいました

 

ところが!!!

momoパパが

落ちた雪を雪かきしに行ってみると

20センチ四方くらいの大きな穴が

外壁に空いていたそうです

 

雪というより氷の塊が落ちて

外壁を直撃したみたいです

 

「大変なことになってた」と真っ青なmomoパパ。

 

「ひぇ~~~」と私も真っ青

 

マジか!?

冷静になって考えてみる。

 

去年の秋に屋根の板金工事してもらった際に

古い雪止めが錆びていて使えないので

新しい硬化プラスチック製の雪止めを

業者さんがオマケで付けてくれたんでした。

以前のよりもかなりサイズが小さかったので

「これで雪落ちないんですか!?」と確かめたら

「大丈夫です!小さくても同じ効果なんです!」って!

「わぁ~!凄いですね」という会話は確かにしたな~

 

え~っと

じゃ~どうなるのだろか!?

うちが雪止め代金支払っていたなら

問題なく業者さんが弁償してくれるでしょうが

オマケでいただいたものは???

 

とりあえず営業さんに電話してみました!

 

飛んで来て下さり

応急処置でとりあえず

分厚いプラスチックの板貼って下さり

「雪が溶けた頃に

 外壁のサイディングを張り直して

 塗料を塗り直しします!

 責任をもって当社が全てやらせていただきます!

 ご安心下さい!!!」

と言って下さいました

 

momoパパが凄く凄く喜んで

「やっぱり業者選びは大切だよな~」と言いました。

 

いやいや~

選んだのは確かに私だけど

今回は2社の合い見積もりしただけで

なんだか疲れてしまい

もう1社も考えていたのに

面倒だからどっちかにしちゃえ!的な感じで決めちゃった

その時点では

この営業さんを

こんなに好きになるなんて夢にも思ってなくて

どちらかと言えば

もう片方の営業さんの

「営業が長ける」という印象が

私にはちょっと苦手だったので。

そんな安易な決め方だったのに。

 

それなのに

話をする度に

本当に良い人だなぁ~ってどんどん好きになり

人付き合いが全く持って苦手なmomoパパが

いつの間にか雑談出来るほど心を許してました(笑)

 

不思議ですね

 

外壁に穴が空いてショック受けたのに

穴が空く前よりも

私もmomoパパも

幸福感アップしてるじゃないですか!?(笑)

 

しかも!

想像以上に灯油代が安くなってて

もうもう~嬉しいったらありゃしません

 

そもそも板金工事って

あまり解ってなかったこの夫婦(笑)

屋根の張り替えではなく

古いトタンの上に

ぶ厚い断熱材を敷いて

その上から新しい板金を張る工事でした。

 

なので夏は涼しく

冬は暖かいってことらしいです

 

でもね!それ聞いたのって

うちの少し前に板金工事やった

ご近所さんからでした(笑)

 

うちの営業さんからは

今の屋根はそのままで上から新しい板金を張るので

屋根が今までよりも厚くなります。ってだけで

断熱材を挟むことは言ってなかったような~

私が聞き逃したのかもだけど

 

っで

工事もすっかり終わった頃に

営業さんに訊いてみたら

「確かにその通りなんですけど

 じゃ~目に見えて

 凄く暖房費が安くなったという実感は

 そこまでないと思います」って。

 

な~んだ

期待しちゃったじゃん

 

なのになのに!!!

去年の同じ月と灯油の使用量を比べてみたら

11月はほぼ同じ

12月はちょうど100リットルもマイナス

1月は110リットルもマイナス

 

去年よりもかなり灯油価格値上がりしてるのに

去年よりもかなり安くて驚きです

 

11月に変化なかったのは

まだそれほど寒くなかったからかと。

 

それと

去年の夏に

リビングの照明が壊れたようになり

(ついたり消えたりの繰り返し)

momoパパがネットで調べた結果

蛍光管がもうダメで

蛍光管を買うよりも照明自体を

買い換えた方が良い!ってことに。

なので

以前から欲しかった

シーリングファンに替えたのでした!

でもAmazonで注文した後で

何故かすっかり直ってしまったんですけどね(笑)

だからその照明は2階で使用してて

今でも健在です(笑)

 

シーリングファンは横浜でも使っていて

凄く優秀なのは知ってたんです!

夏は下向きに

冬は上向きに風を送ることが出来るので

天井に溜まった暖気を下に降ろしてくれるから

その効果もかなりありの~

屋根の断熱もありの~

その相乗効果で

1か月で100リットルも節約出来たのだと思われます

 

うちは石けんを熟成させなくてはいけないので

1階全部の部屋は常に

開けっ放しにしとかなくちゃいけないんです。

全部で33帖!

一日中ストーブつけっ放し!

灯油代の節約は難しいんです

 

なんだか計算して節約したワケじゃないんだけど

成り行きに任せていたら

ラッキー続きのmomoママ家でした

 

でもあれですね!

照明が壊れたようになったのは

どうも導かれた感ありますね

視えない力に感謝ですね

 

 

前田フラワーセンターさんで去年ゲットしたネメシア様

あ!今ラベル確認したらこれもPWさんの苗でした!

ネメシア・アロマンス・ライチグレープ

耐寒温度はマイナス7度になってます!

2階の無暖房のお部屋でお花咲いて来ました

この子は去年

購入時に私が挿し芽した苗です

親株よりも花弁が2倍ほと大きく咲いて驚きました

 

毎年ネメシアは2階の無暖房のお部屋で春まで置いてるのですが

今年は極寒な札幌!

最低気温マイナス10度以下が続いているので

蕾がついてるお花や

寒そうにしてる子達は1階に避難してあげました!

だけど!

1度暖かいところに移したらもう2階へ戻すのは難しい

人間だって植物だって

急激な気温変化にはついて行けないですもんね

 

今年も頂きました

花空のちかちゃんから明石の海苔

焼き海苔10枚×10袋も

お陰様で今年も恵方巻頑張ります

ちかちゃん!毎年ご馳走様です

 

いやん

こんなお顔で見つめられたら

なんでもしてあげたーい

 

 

1月2月の2ヶ月間は

自宅ショップは冬季休みとなります。

3月の営業は雪の状況で決めさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

 

なお、Webショップは年中無休で

ご注文をお受けいたします。

********************************************
ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

(1月~2月の2ヶ月間は冬季休み)
Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

HP:手作り石けんラベンダーバレーへようこそ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらすだよん!

2023-01-22 16:53:12 | 

こんにちは

わたしの名前はしらす

パパとママが私をお魚と勘違いしたみたい!

(そんなハズないやろ!?)

いつも、ばぁばのブログに

遊びに来てくれてサンキューちゃん

 

パパとママとしらすの3人で

みなとみらいにある

うしすけさんっていう

焼肉屋さんに行って来た!

見つめ合うとオキシトシンという

脳内ホルモンが分泌されて

信頼度が高まると

ばぁばが教えてくれたから

初めてのことが不安なしらすに

「しーちゃん良い子だね~」って

ママが見つめてくれたの

その難しいやついっぱい出た感じ!

 

しらすはわんちゃんランチにしたです

他にもわんこ用のメニューがずらり!

うしすけさんって

牛かと思ったら

わんこ大歓迎だった

 

じゃーん!

わんちゃんランチ~~~

 

ママたちが食べ終わるまで

良い子で待ってるのだ

 

どのお席にもわんこが居たの!

ワンワン言ってる子も居たんだけど

しらすはお出掛けでは

ワンワン言わないことにしてるの!

お利口なので!!!

なにか!?

 

しらすがワンワン言うときは

ママがしらすの言うことを聞かないときだけ~

ママが悪い子なので叱ってるんだよ!

なにか!?

 

ママがばぁばに

病院や電車の中やお外では

とても良い子にしてると報告すると

「しーちゃんは内弁慶だねー」といつも笑うばぁば。

内弁慶って何ですか!?

可愛くてお利口さんって意味だよね!?

 

うわ!

いよいよしらすの番がキター!

なんだこれ!?

ゴクリ

レディなのでヨダレは垂らさないもんね!

危ない!

もうちょっとでヨダレ出ちゃうとこだった(汗)

 

お、美味しい~

大好きなサツマイモだ!

良い子で待ってて良かった

 

楽しかったなぁ~

これからはパパとママばっかりじゃなくて

しらすも一緒に色んなところに連れてってくれるって!

いっぱい

いっぱいお出掛けの練習して

初めてのことにビビらない

おつよいしらすになってからじゃないと

ばぁばんちへは連れて来ちゃダメだって!ばぁばが言ってるの。

今はまだビビリのしらすだけど

いつか頑張って飛行機乗っても大丈夫になるもんねー

それまで待っててね!

ばぁば

 

 

1月2月の2ヶ月間は

自宅ショップは冬季休みとなります。

3月の営業は雪の状況で決めさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

 

なお、Webショップは年中無休で

ご注文をお受けいたします。

********************************************
ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

(1月~2月の2ヶ月間は冬季休み)
Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

HP:手作り石けんラベンダーバレーへようこそ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェルモニター!道民が初めて長崎のジャガを食べてみたら!

2023-01-16 12:24:50 | 料理

みなさま、こんにちは

道民のmomoママです(笑)

 

生まれてから1度も

道産以外のジャガイモは

購入したことありませんでした!

関東生活も長かったですが

その間も

道産のジャガしか買ったことなかったです!

道民ですから!わたくし!!!

郷土愛おつよめでしょうか!?(笑)

 

しかしながら

マルシェルさんで

長崎の「デジマ」という品種のジャガ5キロが

なんと!

送料込みで500円でモニター募集していたので

迷うことなく応募してみました!

だけど今回は当選者はたったの10名

初の落選か!?と思いきや!!!

めでたくまた当選しちゃいました

ほんと!踊りたくなるほど嬉しいです

gooさん!

マルシェルさん!

ぽてと俱楽部さん!

心からありがとうございます

 

早速初めての長崎産のジャガを頂いてみました!

デジマジャガカナッペ

momoパパが4種類とも全部

それぞれに美味しかったと評価お高め!

中でも牡蠣の燻製のは

「なんだこの美味しさは!?」とのけぞってたわ(笑)

左上から

マルンガイソース+牡蠣の燻製

マルンガイソース+カマンベールチーズ+ミニトマト+エビ

マルンガイソース+ドライイチジク+ブロッコリー

マルンガイソース+ゆで卵+くるみ

そもそも

マルンガイソースが美味しいので

何乗せても美味しいんだと思われます

 

デジマのスコップコロッケ

我が家は揚げ物禁止なのでコロッケは作りません。

けど!

食べたいのでコロッケもどきに(笑)

美味し過ぎて

momoパパの感激度が凄かったです(笑)

動画に撮れば良かった!(爆)

これからは我が家の定番メニューに決定!

チンしただけのジャガを食べさせられた

佳恵さんとみきさんごめんなさい

次はこれ作りまーす

 

デジマの彩りオムレツ

これは良く作りますが

この量をたったの2人で

一気食いしてしまったのは初めてかも!(笑)

卵6個使ってます!

大丈夫かっ!?そんなに食べて!

今、卵お高いのに!?

え!?そっちかっ!?

 

【マルシェルモニター限定購入商品】(期間限定)赤土栽培じゃがいも「デジマ」5㎏

 

12月10日に収穫した新ジャガですよー!奥様!

札幌にも5月か6月頃でしょうか?

毎年長崎県の新ジャガがスーパーに並びます。

買ったことなかったけど(笑)

ってことは1年に2回収穫出来るんですね!?

うわー

めちゃ羨ましいです

 

これね

ゆうパックで届いたので

気になって送料調べてみたら

80サイズ1750円でした~

ぎゃ~

ぽてと倶楽部さんかなりな赤字ですね

申し訳ありましぇん

 

発送前に

ぽてと俱楽部さんから

「男爵イモ、メークインにも負けない美味しそうなデジマを選んでお送りします。(笑)

 よろしくお願いいたします。」とメッセージを頂きまして

とっても楽しみに待っていました

 

いやいや

もはや男爵イモでもメークインでもないんです!

今、札幌で1番人気はキタアカリという品種なんですが

そのキタアカリに似たホロホロの食感なのに

キタアカリの唯一の欠点である煮崩れがないんです

良いとこ取りじゃないでしょうか!?

カレーや肉じゃがのような

煮込み料理にも手軽に使えますよね!

 

なんだかちょいとショック感も否めませんけど(笑)

道産ジャガだけが美味しいワケではないことを

65歳にして知ったわたくしでした

 

 

momoママ地方は冬が1番美しいのです

負け惜しみか!?(苦笑)

お正月のご挨拶LINEにて

兄も札幌の冬が好きだと知りました。

兄妹で負け惜しみか!?(爆)

 

娘んちのしらす姫

寝姿も愛しいです

 

 

1月2月の2ヶ月間は

自宅ショップは冬季休みとなります。

3月の営業は雪の状況で決めさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

 

なお、Webショップは年中無休で

ご注文をお受けいたします。

********************************************
ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

(1月~2月の2ヶ月間は冬季休み)
Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

HP:手作り石けんラベンダーバレーへようこそ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家式体力チェック法(独特!笑)

2023-01-08 14:13:43 | その他

みなさま、こんにちは

元気だけが取り得のmomoママです (*≧m≦*)

 

この景色好きなんです

北海道らしいでしょ!?

ここは

良く行くスーパーの駐車所から見える風景

大好きなんですここ!

あ、このお店がって言うよりも

この駐車場が!(笑)

 

家からは車で10分くらいかな!?

歩くと冬だったら方道1時間かからないくらい?

雪の無い季節だともう少し早く歩けると思うのですが

毎年、この季節に歩いて行ってみます!

体力チェックのためです!!!

今年も無事に往復2時間歩けました

本当は山登りしたいんですけど

雪が溶けたらめちゃ忙しくなる私!

1日に2時間空いてる日は1日もありましぇん

だからこの季節になってしまいます

でも雪山は怖いし

そもそも登山したことなのに

あ、小学生の遠足で有珠山登ったきり(笑)

いきなり雪山って無謀~

なので!

目標にし易い場所まで毎年1回は歩いて行ってみます。

今年はもう数回は行けそうな予感

初めてmomoパパに誘われた時は

行きだけで疲れ果てて

帰りはバスで帰ろう!と泣きつきましたが

無理やり歩かされました

だって!

行きはずっと下り坂だからスイスイなんだけど

帰りはその逆なのでどこまでも上り坂ですよー

momoパパが背中押してくれて

やっとの思いで帰って来ました(笑)

それから何年経ったのかな!?

今は帰宅後1度も座ることもなく

そのままキッチンで

夕飯の支度出来るほどの体力ついてます

でもこれ以上は今の私には無理ですね!

無理は禁物お陀仏なので

これ以上はトライしませーん!

毎日コツコツが向いてる私です。

 

ママにカットしてもらったしらすちゃん

しらすちゃんはトリミングには行ってません。

娘!だんだん上手になっているような!?

あら、まだまだですか!?(笑)

 

そして!

「元気なシッポ」で洗ってもらい

ふわっふわのぬいぐるみのようになったそうです

「元気なシッポ」はこれからも作り続けますよー

 

お目目が大きいのが魅力のしらすちゃんですが

こんなお顔もキュートに想っちゃうばぁばでした!(笑)

※しらすちゃんは娘夫婦の愛犬です。

 

 

1月2月の2ヶ月間は

自宅ショップは冬季休みとなります。

3月の営業は雪の状況で決めさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

 

なお、Webショップは年中無休で

ご注文をお受けいたします。

********************************************
ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

(1月~2月の2ヶ月間は冬季休み)
Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

HP:手作り石けんラベンダーバレーへようこそ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦からしくじりました!

2023-01-02 18:00:47 | 料理

 

みなさま

明けましておめでとうございます

 

お陰様で昨年も

病気もケガも一切無い

健やかで

平和で

楽しい

良い一年を過ごすことが出来ました

感謝しかありません

 

今年は

世界中が共に佳き一年となりますように~

 

今年の元旦も

藻岩神社まで歩いて初詣に行って来ました

神社巡りが趣味の方のお話によると

この神社は良い神社らしくて

(悪い神社ってどんなだ!?笑)

人気があるらしく

次々と参拝者が集まって来ていました。

この階段に並んで参拝の順番を待っていると

私の前の参拝者の女性は

手を合わせてはお辞儀を10回くらい繰り返していました~

そんなに願い事が多かったのか

それとも

お礼を言いたいことがめちゃ多かったのか。

 

みーーーんなが

お礼しまくりたくなるほど

素敵な一年になると良いなぁ~

 

 

いや~去年ほど

出来合いのおせち買ってしまおー!

って思ったことなかったでした

料理したくなくてしたくなくて

何度も誘惑に負けそうになりつつ

どれ見ても

「きっと食べないよねーこれ!」が入ってて

無駄遣い感が半端ないので

ギリギリのとこで踏みとどまりましたが

来年(今年か!?)は買ってしまうかもです

 

マルシェルから届いたエディブルフラワーを

何故か食べる気になれず冷凍していたのを

「ちょうど良いじゃん!」と飾ってみました~

うんうん!可愛い

 

けど

momoパパは食べてましたが

私はそっと残しちゃった

ビオラはねー

なんでか喉通らないっすよ(苦笑)

 

筑前煮だけはきっと

おせち買ったとしても毎年作るかな~

売ってるやつは甘すぎて

デパ地下でもスーパーでも

お惣菜買うといつも後悔するから。

 

煮豆も甘くて柔らかいのは無理でして

これも食べたけりゃ自分で作らないとなー

だて巻きも栗きんとんも絶対に食べないし

おせちって甘いもの多過ぎ!

 

 

去年

お祝いを差し上げた方からのお返しに

こんな素敵なカタログギフトを頂きまして

全ページが素敵過ぎて

読んでるだけで

「この本自体がお返しで充分じゃない!?」と思えるほど

 

っで

このスモークサーモンと牡蠣のグラタンのセットを選んでみました

本当は娘達が来た時に合わせて注文してたんだけど

ドタキャンだったし。

冷凍で届いてたからまだまだ消費期限あるんだけど

ほんと!料理したくないので

「これ食べちゃえ!!!」って食べちゃった

 

牡蠣のグラタンなんて初めて食べましたよ!

「なにコレ!?」ってほど美味しくって

食べながら

「やっぱ娘達に食べさせたかった~」と少々反省

 

これが大失敗!

ピンボケにもほどがある!

早く食べたい一心で

さっさと撮って食べてしまったので

撮りなおしは無理~~~

元旦からやっちまったです

このスモークサーモンも

解凍前からスモークの香りがしっかりしてて

凄く美味しかったのに~

下に敷いてあるのは

先日ちかちゃんから頂いた

酒粕で作った玉ねぎマリネです。

これさえ作り置きしてたら

何でも速攻美味しいカルパッチョになるから

最強なんです

なのに~ピンボケ~~~

ごめんなさい

 

こんな私ですが

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

娘からこんな写真が!

「何かに似てると思ったら鏡餅だった!」だって!

しらすちゃん、ママに遊ばれてます(笑)

 

 

1月2月の2ヶ月間は

自宅ショップは冬季休みとなります。

3月の営業は雪の状況で決めさせていただきます。

どうぞご了承下さいませ。

 

なお、Webショップは年中無休で

ご注文をお受けいたします。

********************************************
ラベンダーバレー

〒005-0826 札幌市南区南沢6条2丁目2-3

ショップ開店日時:毎週日曜 AM11:00~PM4:00

(1月~2月の2ヶ月間は冬季休み)
Phone:050-3319-5200
Mobil:080-1292-7823

HP: 手作り石けんラベンダーバレーへようこそ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする