momoがグルコサミンを飲むようになってから
左足の膝が痛いのが治ったお話はしました。
その後、しばらくは順調でしたが
今度は右足の太腿が痛くてまた段差を上れなくなっていました。
良く見ると右足の太腿が痙攣しています
今度は関節じゃなくって、神経かな?
がっくりの私にミルママさんが
ミルクちゃんのご飯やサプリを購入している
通販カタログを貸してくれました
サプリのページにローズヒップが入っているのを発見!
「わんこにもローズヒップ???」
私もわんこ用石けん「元気なシッポ」の3代目からは
ローズヒップを入れています。
明らかにローズヒップが入った方が洗い上がりに違いが出ます
今、熟成待ちの「元気なシッポ」にももちろん入れました☆
2月頃の完成ですので楽しみにお待ち下さいねっ
でも、食べさせるってことは思い付きもしてませんでした。
「ローズヒップ 犬のご飯」で検索してみると、ありましたぁ~
ミルママさんからお借りした通販会社のサイトでしたけど
わんこって体内でビタミンCを合成できるって言われているので
必要ないと思っていましたが
老犬などはやはりそんな機能までもが衰えてくるんですね
ビタミンCの摂取には
わんこにだってローズヒップはとても有効なんだそうです
詳しい記述は→コチラ でご確認下さいませ~。
なんだ!
じゃ~私のローズヒップティーをちょこっとあげましょう~(笑)
ローズヒップティーだけだと飲まないので
momoのご飯に少し混ぜてみました☆
最初はティースプーン1ハイから。
いつも通り、勢い良く食べて完食
ちょっとづつ増やして、今は2ハイにしています。
濾さずに実ごとです。
っていうか、
ティーというより実を熱湯でふやかしたものって言う方が正しいかな?
で、1週間も経たぬうちに…
「わぁー momoが走ってる!
」
信じられない光景です
ご飯の前のテンションアップのときのピョンピョンも出来ずにいたのに
2年位前に戻ったように
元気に部屋中を駆け回っています
何が起きたんだろぉー???
「えぇ~ もしやローズヒップが効いた
」
まさか、こんな奇跡が起きると思ってあげ始めた訳じゃないけど
実際、その日からピョンピョンも復活です
ふ~ん、ビタミンC切れだったの~????????
ローズヒップにはビタミンC以外にも各種栄養価が高くて
ローズヒップの何が効いたのかは
はっきりとは分かりませんけど
momoの足が痛いのはとりあえず治ったようです(笑)
「ローズヒップさん、momoの足の痛いのを治してくれてありがと」
トリミング後のmomoでぇ~す
まっ、ぽよよんわんこには変わりないですけど(笑)
只今、オメガ3脂肪酸摂取のために無添加「えごま油」も、探しています
生協では売ってましたが
酸化防止剤が入ってるんですよ
通販では北海道では送料が商品代くらいしちゃうので
ちょっと悔しくてまだゲットならず(苦笑)
momoの今のご飯にローズヒップとオメガ3脂肪酸を追加すれば
完璧なんじゃないかと期待満々なmomoママなんですヽ(´▽`)ノ
オメガ3脂肪酸って以前食べさせてたmomoの市販のフードには
どれにも入っていましたけど
熱にも日光にも弱くて、とても酸化しやすく
強力な酸化防止剤を入れなくては保てないそうで
酸化してしまったオメガ3脂肪酸は
逆に健康被害をもたらすんですって
なんだよぉーヽ(`Д´)ノ
だからゲロゲロしてたんじゃんヽ(`Д´)ノ
momoぉ~ごめんねぇ~。・゜・(*ノД`*)・゜・。
いっぱい苦しい思いさせちゃったねっ。・゜・(*ノД`*)・゜・。
今朝、いらっしゃったお客様から
「あなた、お肌がずいぶん白いわねぇ~」と言われ
ちょい、浮かれ気味のわたくしです(爆)
でも、最近本当に良く言われるようになったんですよぉ~
私が石けん屋とは知らない、初めてお会いした方なんかからも
私は一日に何度も手洗いをするので
手の方が白くなっていたんです
ここに来て漸く顔も手と同じ色になってきました
「黒の女神」で洗いはじめてからもう1年半でしょうか…
わたくし、女神様に愛されちゃいましたか?(笑)
女神様に愛された方は本当にラッキーだったと思います
でも、よくよく考えたら
ただお肌に合ったか合わなかったかの
違いだけではないのかも知れません
数名の方から
「潤いの花束」よりも「黒の女神」の方が長持ちする。と言われましたが
どちらも同じサイズの石けんなのに
どちらかが長持ちするってことは
その石けんの方が使用量が少ないってことですよね
そう言った方はみなさん「潤いの花束」の方がしっとりすると言います。
確かに私もそうなんですが
「潤いの花束」ほどではありませんが「黒の女神」も潤います。
私も若干、女神の方が長持ちしていました。
「黒の女神」は泡が立ち易いので
つい使用量が少なく使ってしまっている可能性大じゃないでしょうか?
私の作る石けんは石けんの中にオイルを残した作り方をしているので
そのオイルがお肌に浸透して潤うのです。
少量だとかえってつっぱります
泡の量を目安に洗うと泡が立ち易い石けんの方が
使用量が少ない→石けんは長持ちするが…→潤わない
との結果になってしまうと考えました
「ロザリアンの願い」をバージョンアップした時も
そんなことがあったなぁ~と思い出しました
確実に旧ロザリアンよりもしっとり石けんなのに
「なんで」と考えたら
泡立ちが良くなったせいで少ししか使わなかったからで
今までの量と同じ量で洗って下さいねっ!って
みなさんへ呼び掛けましたよね
で、このところmomoパパにも協力して貰って
「黒の女神」実験を開始してみました(笑)
普段はmomoパパに女神は使っちゃダメよ!って言ってるんですけど(爆)
4,5回泡立てネットにゴシゴシして泡を立ててしっかり20秒洗う
(普通に洗える程度の泡)
結果…つっぱる
15回泡立てネットにゴシゴシして泡を立ててしっかり20秒洗う
(窒息しそうな位のアワアワ~~~)
結果…しっとり~
「潤いの花束」と同じくらい潤ってびっくり(笑)
15回泡立てネットにゴシゴシして泡を立ててそっと20秒洗う
結果…つっぱる
15回泡立てネットにゴシゴシして泡を立ててしっかり5秒洗う
結果…つっぱる
これは、あくまでも乾燥肌のmomoパパ&ママの結果で
乾燥肌ではない方はもう少し少なくても大丈夫とは思うのですけど
潤うってこと以外の効果には多い方が良いかも
要するにキレイの元は泡の量ではなくて
泡の中に含まれた美容オイルの量なんですね☆
石けんが軟らかいと泡立てネットで
かきとる石けんの量が多いですが
これからは気温が低くなり石けんが堅くなるので
泡立てネットでゴシゴシの回数を多目にして下さいねっ
これって、
石けんを早く使い終わって欲しくて言ってるんじゃないんですよ(笑)
「私の石けんは長持ちします!」と見栄を張りたいトコなんですけど
実際はちょこっと洗いではキレイは付いて来ないって実感してます
あっ、それとこんな洗い方が出来るのは
鹸化率の低い私の石けんだから出来ることで
普通の石けんではお肌が荒れるので絶対にNGですからご注意を!
「黒の女神」にもローズヒップは入っています
私って、ローズヒップ入り石けんで洗って
ローズヒップのローションをつけて
ローズヒップティーを飲んで…
えへへ、ローズヒップ三昧ですね
以前にも1度ご紹介した rose in roseさん
本当にセンスのある、
とっても素敵な憧れのフレンチカントリーの雑貨屋さんです
この度、オーナーさんのご好意により
「ロザリアンの願い」を置いて下さるとのお申し出がありました
「ロザリアンの願い」は原価が高くて
残念ながら卸売りは不可能で、どこのお店にもお断りしています。
これまで「野の花」さんや玉易さんが販売して下さっているのも
全くのご好意によるもので商売にはなっていません。
こんなことは夢のようなお話で
私は本当にみなさんに支えられて助けられて
このお仕事を続けていられるのだと
深く深く感謝しています
rose in roseさんへは今週中には石けんを持って行ける予定です☆
これまで、日曜日は都合が合わなくて
中々ご来店頂けなかったお客様は
ぜひ、rose in roseさんへご来店下さいませ。
洋裁教室の生徒さんも募集しているそうですよ
rose in roseさん
★札幌市南区川沿1条2丁目1-15 ピタラーワン 1F
℡ 011-577-2534
★ 営業時間 AM10:00~PM6:00
★ 定休日
土曜・ 日曜・祝日
(営業の場合はHPでお知らせします)
そして今回のラスト情報は~
洞爺湖温泉「そば蔵」さんのお孫さんのひまり姫の天使の羽アート
ひまりちゃんの天使の羽アート
ちょい画像が暗かったかしら?(汗)
でも、とっても元気な羽だって分かりますよねぇ~
で、周りに花火がパンパンなのかな?
ひまりちゃんって、誰からも愛される天使ちゃんだったんでしょうね
「そば蔵」の女将さんは玉易さんへ
パワーストーンのブレスレットもご注文したそうです
今頃は癒されているかしら?
英樹さんの羽アートって
出産のお祝いにぴったりと思いました
どこにでも売っているものよりも
「これがこの子の天使の羽よ」って
されたら
最高のメモリアルプレゼントになるんじゃないかしら~
私も娘が母になったときには
ぜひ、したいなぁ~って思っています
11月27日(日)まで
「夢横町」の2階で英樹さんの作品展を開催しています。
「夢横町」
札幌市中央区南19条西15丁目1-5
TEL:011-552-1716
営業時間 11:00~20:00
「天使の羽アート」のお申し込み&お問い合わせは
090-2814-5054までお気軽にどうぞ