遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

クラゲ団

2009年06月28日 23時24分29秒 | 広畑埠頭
昨日は半夜めばるに行こうと、昼間に広畑港へ偵察に行きました

なんと、狙おうと思っていたポイントは…



 
クラゲ帝国でした



なので、中島岸壁で竿を出したのですがミニミニめばるが数匹だけで終わりました。

沖波止なら、もう少し型揃いが出るのでしょうか???
う~ん、めばるの刺身が食べたい



挿し餌がず~~っと残ったまま

2009年03月31日 22時30分00秒 | 広畑埠頭
黒鯛追撃に行ってきました。
前日に下見に行った広畑港です。

AM7時~PM3時過ぎまでの紀州釣りです。

釣果はタイトル通り…

何も…

何も…


何も…


な~んにも来なかったです



朝はベタベタ凪。全く流れません。

アレコレと自分の引き出しを開けて試したのですが、終始挿し餌に変化は現れませんでした


かなり心が折れかけたお昼頃に…
なんと、ブログで仲良くさせて頂いている虎虎さんが陣中見舞いに来ていただきました。
仕事中の貴重な休憩時間を削って、ワザワザ来ていただき凄く嬉しかったです。
少しお話をさせていただき、気分が一新できました。(次回はぜひともご一緒に竿を出して、釣り談議がしたいです)


虎虎さんが仕事へ戻られた時に、ついでにポイント変えで中島岸壁へ移動しようと思っていたのですが、潮が流れ出したのでそのまま続投しました。


気分も変わったのですが、中々状況は思うようには変わりませんね。

3時ごろに心が折れてしまい納竿としました。


この場所は梅雨明けの方が良いのかな???
紀州釣りがしやすいポイントなので、もう少し状況を見てからリベンジしたいと思います。

半夜メバルも良さそうなので、近々メバル狙いに来ようと思います。
(チヌは不調なので小物釣りで気分転換


それにしても日差しが、強くりましたね
これから日焼け止め対策もしないと。

めばる撃沈 ガシラ追撃

2009年02月22日 01時45分12秒 | 広畑埠頭
半夜めばる釣りに行ってきました。

PM4時~PM9時までのブツエビを撒いてのウキ釣りです。

先日に下見に行った広畑港です(いつも行く新日鉄波止、西の東の対面側です)




下見の時はめばるがウジウジャ浮いていたのですが…今日は…姿が全く見えません…


日が暮れるまではエビをあまり撒かずに流していきます。

タナを2ヒロ半に落とすと、ウキが下って行きます。しかし、釣れるのは10cm以下のミニミニめばる…ミニミニめばる爆釣です(汗)



日が傾きかけた頃にブツエビをドンドン撒いて場を作って行きます。でも、相変らず釣れるのはミニミニめばる…




スパッとウキが入り、ようやく手応えのあるヒキ。
上がって来たのは良型のガシラさん^^


釣果ですが、本命のめばるは終始10cm以下ばかりで良型を釣り上げることはできませんでした

ガシラ…24cm/22cm/21cm/17cm
メバル…10cm以下多数(リリース)

【今回の追撃装置】
竿…(宇崎日新)ファインモード波止メバル硬硬調6m
道糸…(YO-ZURI)ハイブリッド ウルトラソフト2号
ウキ…(Panasonic) からしウキミニ(2B)BF-8513
ハリス…(TORAY)トヨフロンLハード0.8号
針…(オーナー)チンタメバル6号・極メバル7号
ガンダマ2Bを針上30cmに一つ
目印に針上半ヒロにルミコ
ブツエビ…2杯(吉美釣り餌店)


良型のめばるは何処に行ったのでしょうか???メバルの刺身で一杯やる予定が………

良型を求めて、次回は考えて行かないと