遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

ごチヌうま

2015年07月26日 22時00分00秒 | 
さて、釣った「ちぬ」を食べてみましょう!

早い&簡単&おいしいの食品メーカーさんに助けてもらいましょう^^;;

(グリコ)ごはんによくあう。もやしのねぎ味噌炒めを使いました。


豚肉の代わりに「ちぬ」で

作り方は簡単です^^



まずは、チヌを一口サイズにカットし、片栗粉を少しまぶします(身の煮崩れ防止ともっちり感UPに)



フライパンで軽く火が通るまでチヌを炒めます。



チヌに火が通ったら、強火にしてもやしをドーン!



1分ほど炒めたら火を弱火にし、袋の中に入っている素を加えます。



全体を混ぜながら軽く炒めれば~~



ハイ!出来上がり~~~

さすがメーカーさんが作った調味料!間違いなしですね^^b

これは美味い!!
ごはんに良く合いました

シャッポを脱ぐ

2015年07月26日 19時19分19秒 | 日の出渡船

日の出渡船さんでお世話になり、7番灯台側で竿を出してきました。
ケーソン側で紀州釣りです。

この場所でダンゴを投げるのは初めてですが、まぁ~釣れるだろうと高を括っていました^^;;



あ・暑い



仕掛けを作っている間に、落とし込みの方が早速釣れています。
しかも、2人とも入れ食い状態Σ(゜д゜;)スゲェ~~



自分が棚取りをしている頃、落とし込みの方は釣れ過ぎて「もう飽きた」の声が

これは期待できるでしょう!と思い込み…




(落とし込みの方)良型のチヌ入れ食い…しかも、色んなポイントで|)゜0゜(| ホェー!!

(自分)チビガシラとフグがポツポツ…( ▽|||)サー





(落とし込みの方)途中、昼寝からの再開でも釣る・釣る!?(゜〇゜;)マ、マジ...

(自分)終始必死でダンゴ投入…チビガシラ&フグが相変わらずポツポツ…( ▽|||)サー




チヌアタリは朝一の1回のみで終了



こんなにチヌが爆釣しているのに…完全に腕の無さが出てしまいました

一から出直してきます(爆)





Oonagh - Gäa


チープカシオ

2015年07月20日 18時00分00秒 | その他
先日amazonで注文していた [カシオ]腕時計 スタンダード デジタル A164WA-1 が届きました。

何か~懐かしくもあり、一目惚れで衝動買いです^^;;

レビューの評価もよく、何せ価格が 安い!





まずはこの時計、軽いしシンプルに尽きることでしょうか。

文字盤の青い枠が、レトロ感ちっくで気に入りました^^b

どうです?カッコイイでしょ


ストップウォッチ・アラーム・ライト(はチョット暗いですが)・生活防水と、この価格でこの機能は十分満足です。


レビューを見ていると、made in大陸の方も見受けられましたが、自分のはmade in タイでした。


これから長く付き合いそうです

夏の壁

2015年07月19日 19時00分00秒 | のりくら渡船
久しぶりの釣行です^^

最近はタイミングが悪く、中々釣りに行けませんでした^^;;


みーちゃん様と一緒に、のりくら渡船さんでお世話になります。
昼までのフカセ釣りで、西島にて釣り座をかまえました。



画像はみーちゃん様から




撒き餌は前日に準備して




ケーソンの北側?イマイチ方角が解りません(汗)




反対側にみーちゃん様





えぇ~~~餌盗りの壁は突破できずでした(爆)


しかも途中、雨で中断…





う~~ん…なんか釣れる気が全くしないので、お土産の木っ端狙いに変更です。



しかし、釣れる木っ端が小さい





みーちゃん様からもおすそ分けをいただき、気持ち小マシな25cmぐらいをお土産に^^;;





本命の顔は見れませんでしたが、ある意味結果オーライの釣行でした^^???

みーちゃん様、いつも手配にドリンクとありがとうございます。

また、行きましょう!
次はチヌ釣りに




Rachel Platten - Fight Song (Live)

クーラーボックス(改)エビ箱 version.3 ひとまず完成~

2015年07月01日 16時16分16秒 | めばる用クーラーボックス
ようやくの休日…9連勤でした…(´Д`) =3 ハゥー

竿を出したかったのですが、生憎の雨模様のため断念


暇なのでクーラーボックス(改)エビ箱version.3を完成させましょう!

道具箱は外置きにしてみました。
まずは、金具を取り付け~


足元に道具入れを付けてみました。
それと、ストリンガーやナイフ何かを引っ掛けられるように、もう一つ取り付けてみました。


道具を入れているポーチの中身はこんな感じです。



反対側には竿受け

version.2に付けていた第一精工の「かけ太郎1号」を使いました。





あとは実釣して感触を試したいですね~