遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

雑魚釣り

2013年05月26日 18時18分18秒 | その他
さて、今日は雑魚釣りに行ってきました^^
(チヌが釣れないので~~気分を変え^^??)

まずは前日の晩に餌作りを↓

お好み焼き粉があったのでコレを

黄身だけを取り出し、お好み焼き粉を適量入れて混ぜます。



硬さの目安は耳たぶぐらいですが、食い込みを良くするため少し柔らかめに仕上げました。
できた黄身練り餌はラップで巻き~小さい穴を開けて使います







っで、今日…


チヌ釣りと違い、朝はゆっくりと^^


まずは腹ごしらえに、近所のすき家で3点セットをガッツリと食べました…


朝から食べすぎ^^;; お腹がグルグル~っで一旦帰宅(爆)




バラを狙って、色々と見て回り
夢前川水系と市川水系で探ってみました…





釣れるのはオイカワばかり…

メチャクチャ釣れます…オイカワは orz


【雑魚用追撃装置】
竿…手長エビ用 90cm
道糸…(SUNLINE)Super渓流 0.5号
鈎…(Marufuji)秋田狐スレ鈎 1号 ハリス:0.3号
ウキ…雑魚ウキ
糸ウキ…(Marufuji)小粒目印
オモリ…板オモリで調整(シモリバランスに調整しています)

【挿し餌】
黄身練り餌



揖保川水系の方が良いのかなぁ~~???
次は西方面で探ってみます。


ちぬは? 
そう言えばオキアミの値段が上がってますね~(汗)
小遣いが上がらないので辛いです^^;;

メバルもチラホラと釣れてるみたいやし…

そろそろ、団子も…次は何を狙いましょうか^^??



水郷のタナゴ釣り

磯デビュー

2013年05月04日 19時00分00秒 | のりくら渡船
ドラクエⅢ - 冒険の旅



今日はみーちゃん様とコラボ釣行で、初磯デビューです!!!

のりくら渡船さんにお世話になり、家島の沖磯へ行ってきました。
磯の名前はよくわかりません^^;;


降ろしてもらったポイントは、いかにも磯っぽいところで、良かったです^^v







みーちゃん様

開始早々、良型のチヌや真鯛を釣ってます!!!おお~凄い!





せっかく、みーちゃん様にポイントの船着場で、座を構えさせてもらったのですが…

自分の釣果は…メッチャ頑張って、3枚のみ orz


もっと、釣れると思っていたのに( ▽|||)サー


【フカセ用追撃装置】
竿…(SHIMANO)極翔硬調黒鯛 06号500
リール…(DAIWA)インパルトα2500LB
道糸…(TORAY)銀鱗SS ちぬ Black Master 1.75号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 8号
ウキ…(釣研)V7 0号
オモリ…G6
≪半誘導≫
ウキ…(釣研)ちぬの詩 3B
オモリ…B/G1の段打ち(少しだけ這わせているイメージです)

【集魚材】
(マルキュー) チヌパワーV10白チヌ×1袋
(マルキュー) チヌパワーDASH×1袋
オキアミ3kg×2枚


【挿し餌】
(HAMAICHI) Gクリル(遠投)



チヌは、お腹が真っ赤で、かなり分厚いです…アタリは激シブ~~~でした^^;;

餌盗りは少ないです。時折、フグやベラが掛かる程度でした。

スルスルで2枚、半誘導で1枚です。

偏光サングラスは思っていたより良かったです。
海が綺麗なのもあって、よく見えました^^;;




みーちゃん様、今日は色々とありがとうございました^^
また、ココで本命の?真鯛狙いもアリですかね~~




ドラクエⅢ - そして伝説へ

Zoff FISHING

2013年05月03日 19時00分00秒 | 釣り道具
よいうやくGWに入りました。世間ではGW後半とか言うらしいですが…



今日は朝から、姫路駅に新しくできた piole HIMEJIに行ってきました^^


相方さんがPCメガネが欲しいと言う事で、Zoffに行き…


ついでに?自分も、度付きの偏光サングラスを買っちゃいました^^;;
2本同時に購入すると、2本目が10%offになります。



このZoff FISHINGの偏光サングラスは賛否両論ありますが…

\15,750-の10%OFFで度付きが買える!!!
しかも3種類のレンズ付き、と言うところが決め手となり、スクエア・モデルのBlack×Redにしました。





さて、明日のデビュー戦が楽しみです^^