遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

珈琲専門店 「古典屋」

2010年06月20日 21時30分00秒 | 
近所にある珈琲専門店【古典屋】へ行って来ました。


入り口にお店の猫2匹が迎えてくれます。




店構えから最初は中々入りづらいですが、一歩中へ入ると店名に伴うと言いますか、独特の雰囲気があります。



少し薄暗い照明に、アンティーク品の数々 Jazzの音楽 珈琲の良い香り、で何とも落ち着く雰囲気です。



お店の中はお客さんも一杯です。自分はカウンターの隅に席を取りました。

目の前にはオーナーさんの趣味?で集められた雑誌・書籍が置かれています。


メニューです↓

ブラックは淹れ方が異なるみたいで注文時に知らせるみたいです。

まずはお店の味「古典屋ブレンド」ブラックとベイクドチーズケーキを注文しました。
注文してから豆を煎るみたいなので、多少時間がかかります。美味しい珈琲が飲めると思うのと、このお店独特の雰囲気でしょうか?この待ち時間は苦になりませんでした。

珈琲おいしいぃ~
ケーキもウマイ


いや~珈琲が美味しいので、おかわりしちゃいました。

「ガテマラ」のブラックです。
こちらは古典屋ブレンドに比べると苦味が強いです。


ゆっくりしていたら2時間以上も長居してしました



近所に良いお店が発見できました。次は何を飲もうかな?また来よう~っと

ウキ釣り用めばる竿(のべ竿)を買いましてん

2010年06月09日 23時23分23秒 | 釣り道具
前々から、ウキ釣りめばる竿の新しい竿が欲しいなぁ~と、思っていたところに臨時収入がありました。


簡易エビ箱も完成したところなので、竿もこの機に購入しました。


↓【PRO:TRUST】のBAY ZOOM 攻めMEBARU 45⇔54


エビ撒きウキ釣り専用なので、当初はヘラ竿の18尺中硬を考えていましたが、店長さんのオススメでこちらのメバル竿に決めました。
自重が137gとズーム仕様なので持ち重りを考えると、断然こちらの方がオススメですと。

あとは価格がリーズナブルなところが、とても魅力的でした



と、ついでに次回の半夜釣りように小物も購入



めちゃくちゃ釣りに行きたいのですが、雨模様がこれから多そうです。
あぁ~早く試したい…

お手軽クーラーボックス(改)エビ箱version.2(完成?)

2010年06月06日 15時15分15秒 | めばる用クーラーボックス
簡易エビ箱version.2が、とりあえずは完成?と言った感じです。



↓道具箱を入れると、魚の保管場所が小さい気がします。
たくさん釣れたらどうしよう?と、すでに爆釣気分



竿受けの差込口が合わなかったので、また別で金具を付けないといけないです。最初にキチンと確認しとくべきでした。あぁ~2度手間




↓ええ感じ すばらしい
【On The Rocks】 Bad Romance