遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

餌盗られ名人?

2015年09月30日 18時18分18秒 | 日の出渡船
今日は平日釣行^^
6連勤でした…(´Д`) =3 ハゥー

日の出渡船さんでお世話になり、前回と同じく6番のケーソン側でカワハギ狙いです。
平日だというのに、前回より釣人は多いです。

海の上は結構寒いですね~~
半袖にアームカバーのみだったので、朝方は寒さで震えていました彡(-ω-;)彡ヒューヒュー



釣り座は前回と同じポイントで竿を出しました。

タックル・仕掛けとも前回と同じく、竿は(宇崎日新)SUPER STRIKE 海S 110です。
撒き餌用もマルキューの握ってポン!「堤防まきえ」にアミエビをプラスです。
餌は石ゴカイのみです。


3号オモリの1本針に、鈎は伊勢尼1号とキツネ鈎1号で終始攻めてみました。

まずは、お約束のベラ



底を狙うと…ヒメオコゼ
前回は底のみでしか釣れませんでしたが…今回は底まで落とすと必ずヒメオコゼが掛かります


何とかタナを探りつつ…相変わらず小さ~~いサイズのみ8匹拾えました(汗)

前に比べて、気持ち?サイズが…ほんの少し大きくなったような^^??




先日は全部刺身にし、肝醤油で食べたので、今回は全部ピリ辛煮にしました。

酒・麵つゆ・醤油・水・生姜を分量適当に入れています^^;;
まぁ~味見しながら作ったので旨く出来ているでしょう。
それと鷹の爪をハサミで切りながら2本入れてみました。


現在、醤油の良い香りが漂っています。
いやぁ~~晩飯が待ち遠しい~~


そう言えば餌盗り名人カワハギの「アワセ」って、どのタイミングなのでしょうか^^???
早?・遅?・聞きアワセ???
色々と試してみたのですが…中々鈎掛かりせず、餌が盗られまくりでした(爆)


HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA - HALLOWEEN PARTY

小魚達から弄ばれる

2015年09月23日 20時00分00秒 | 日の出渡船
さて、世間ではシルバーウィーク最終日のようで…
自分は本日以外仕事でした


妻鹿沖波止で竿を出してきました。
日の出渡船さんでお世話になり、昼までの釣行です。

釣り座は6番のケーソン側で、今日はTHE小物釣りです。


竿は穴釣り用に買った(宇崎日新)SUPER STRIKE 海S 110の1本だけで行きましょう。
餌はシラサ1杯と石ゴカイ300円分。
撒き餌用にマルキューの握ってポン!「堤防まきえ」にアミエビ少々プラスです。



アタリは終始頻繁にあります。

シラサだと鈎に掛かるのは、チャリコとヒメオコゼばかりです^^;;



何とかゴカイで、小さ~~いカワハギが取れましたε=( ̄。 ̄;)フゥ


お土産はガシラ5匹とカワハギ5匹だけです


まぁ、竿が専用竿じゃないので仕方がないのかも知れませんが…アタリがあるのに喰わせきれず、貧果でした(汗)

カワハギ鈎だと鈎に掛からないので、鈎を小さくし(ササメ針)袖の3号や伊勢尼の1号に変え、石ゴカイを飲ませにして、何とかでした。


昼間は暑かったです
まだまだ熱中症に注意が必要ですね。

それと、クーラーボックス(改)エビ箱version.3を初卸してきました。
引き出し口の隙間が気になっていましたが…この暑さの中、昼までですが、氷も十分持ちました^^



カワハギはこれからって感じでしょうか。もう少しサイズUPがほしいところです。
(ただ型が小さいわりに、肝は若干大きかったです。)


久しぶりに季節の釣りも面白いですね~~
また、狙ってみようかと思います(予定なので未定ですが




待望の2ndアルバムが出ましたね~^^
BOY - We Were Here

今回も、前作同様BOYらしい感じの曲調で気に入りました。

安心してください。買ってますよ



Nao Yoshioka

2015年09月20日 23時23分23秒 | LIVE

Nao Yoshiokaのライブに行ってきました!

三ノ宮の東急ハンズ近くにある「クラブ月世界」です。

元はキャバレーの会場です。
なので、中々レトロチックな雰囲気のあるステージでした。


まずは、乾杯から始めましょう^^


会場は満員御礼!



初っ端からパワフルな圧倒的歌唱力にサブイボ立ちまくりです
もう、何せ終わってからも・トイレに行っても・グッズを買っている時も・お客さんから「鳥肌たった~~」の声が聞えてきます。

想像以上に生歌は凄すぎました。相方さんなんてCDを2枚買いましたから

相方さん、ハグしてもらってテンションMAXでした。
(Nao Yoshioka知らなかったのに(笑))


素人でもわかるスゴイ技術に、小柄な彼女からは想像もできないパワフルな歌唱力に、盛り上げの上手さ、すごい日本人がデビューしてきましたね~~~


メチャクチャ楽しいライブで、また必ず足を運ぼうと思います。
そんな充実したライブでした^^b


Nao Yoshioka - Make the Change


五里霧中

2015年09月13日 21時21分21秒 | 中島岸壁
またまた坊主…


中島岸壁の南向き(中間ほど)です。


ダンゴ材は前回と同じ速戦爆寄せダンゴをベースです。

日の出渡船さんで予定していたのですが…天候が微妙だったので、すぐに避難できるココで…


北向きの柱周りは好調のようでした。型は小型中心みたいですが、自分が帰る頃には10枚ぐらいと…




風が強く、治まる気配がなかったので11時に納竿しました。


唯一のアタリ、魚がゴンズイでした(爆)


終始、挿し餌は無傷でした…


どうしたものか


チプカシ達

2015年09月07日 15時15分15秒 | その他
今日は休みを取って、釣行予定にしていたのですが…

生憎の雨模様のため、家でゆっくりと過ごしてます^^;;


えぇ~特にする事もなく、暇なので、ちょっと記事のUPでも。

先日、購入したチープカシオが気に入ってしまい、ちょこちょこっと追加しています。

値段がお手頃なので、ついポチッとクリックしちゃいます^^;;

この価格ですが、中身は中々優れています^^b

そして、なんと言っても、このおもちゃみたいなチープさが擽られます


東京に行くときも着けていきました。軽いところがまた良いですね~~


東京でもチラチラとチプカシを着けている方を見かけました。
やっぱり、意外と人気があるのですね~~

他にも気になるタイプがあるので、また買ってしまうかも

TOKYO観光

2015年09月07日 01時01分01秒 | 旅行
東京JAZZに来たついでで、観光も楽しみましょう^^

まずは朝飯を食べに築地へ


築地虎杖 表店で限定海鮮丼を(美味~~い)



続いて一度は行ってみたかった秋葉へ

個性あふれる人やお店が並んで中々面白かったです^^


次は銀座でブラブラと
土日は歩行者天国になるんですね。



そして、旅の疲れを癒しに六本木にあるルイーダの酒場

ドラクエファンなら一度は行ってみたいところですよね~

店内はロトの剣や


天空の剣が飾られています。


まずは、まほうの小瓶でMP回復してスライムを倒しましょうか(笑)

正直、スライムまんもドリンクも美味いです^^b

復活!ヤンガスの山賊焼き風ポークグリル

こちらは結構なボリュームです。それに美味~~~い

2杯目は「世界樹のしずく」に、デザートは「さまようよろいのゴマショコラ」で大満足



店内のBGMでは↓この曲がよくかかっていました。もう~ね~この曲を聴くと、クリアできた達成感・これで終わってしまったと言う喪失感とか…当時の記憶が蘇ります
すぎやまこういち - 交響組曲ドラゴンクエスト「この道わが旅」


ちなみに店員さんはドラクエ用語ガンガンに使ってきます(笑)

ドラクエのBGMと世界観の雰囲気。しかもお客さんの年齢層は高め(笑)
めちゃくちゃ自分は落ち着きます(相方さんはあまり落ち着かなかったようですが、意外と面白くて満足したと^^;;)

この酒場は90分の入れ替え制です。あっと言う間に時間が来てしまいました。

そ・し・て・伝説へ…いやいや東京JAZZの夜の部へ



2日目(日)は青山のthe 3rd Burger で朝食


バーガーめちゃ美味いですやん


あとは表参道・新宿をブラブラと散策

その後は夕方まで東京JAZZの野外ステージを観て、あとにしました。

さて帰りの楽しみ^^ 駅弁は崎陽軒のシウマイ弁当で決まりですね。

これが、また楽しみで^^;;


あっと言う間の2日間でした。
以前は仕事の出張でよく行ってたのですが、現在は行くこともなくなり、また観光で遊びに行ったのは2回目ぐらいですかね。
あまり遊びに行く機会はないですが、次に行く時もルイーダの酒場に行きたいですね~~

東京JAZZ 2015

2015年09月06日 23時00分00秒 | LIVE
昨日から東京JAZZを観に行ってきました。

まぁ、自分はあまりジャズが解りませんけどね^^;;

お目当ては…現在、自分が一番好きなアーティスト「エスペランサ・スポルティング」
彼女が来日とあらば、一度生で聴きたいと



ホール広ッ!
自分は2階席なのでアーティストが小さいです(笑)



ただ彼女の、今回の演出は賛否が分かれましたね~
ジャズと言うよりは、ロック感が強く、演劇も折り合わさり???の方が多かったとの意見が^^;;



まぁ、自分は事前にチェックしていたので何ら問題はありませんでしたが、相方さんもやや不服気味。もっとJazzyな彼女の歌を聴きたかったようで^^;;

それでも、ベースに歌唱力のあるハスキーな歌声はスゴイと^^b



最後に演奏した曲「Unconditional Love」ではコーラス・ドラム・ギターの順番に退場し、壇上で彼女の1人になります。
ソロの演奏では鳥肌モノでした!(やっぱスンゲェ~~~


アーティストなので色々な音や世界に踏み入れているのでしょうが…自分の意見として、正直ソロだけで良いのにと思っちゃいました。



それと、屋外ステージ(無料)も盛り上がっています^^
色んな屋台も出て、飲み食いしながら音楽が聴けます。

ちなみに自分らは、ケバブが美味すぎて二日続けて食べに来てしまいました


とりあえず記念に缶バッチなんかを購入してみました^^;;






Esperanza Spalding - Crowned & Kissed