遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

エビ撒きの半夜めばる釣行(新日鉄中波止) 

2010年01月11日 02時48分00秒 | 山口渡船
半夜めばる釣りに行ってきました。
いつもの山口渡船さんにお世話になり新日鉄中波止へ渡って、ブツエビを撒いてのウキ釣りです。

この中波止付根に降りたのは自分だけなので、貸切状態です。



前回リベンジでチヌのフカセ釣りと迷ったのですが…天気予報を見ると波風もなく、冷え込みもマシみたいだったので半夜釣りに決めました



釣果は↓

型は小さいですが、日没直後から22時の納竿まで入れ食いです
中には20upの良型も混じります。
15~24cmを36匹持ち帰り。


【今回の眼張追撃装置】
竿…(宇崎日新)ファインモード波止メバル硬硬調6m
道糸…(YO-ZURI)ハイブリッド ウルトラソフト2号
ウキ…(Panasonic) からしウキミニ(2B)BF-8513
ハリス…(TORAY)トヨフロンLハード0.8号【矢引き】
針…(オーナー)チンタメバル6号・競技チヌ0.8号
棚はウキ下1ヒロを基準に状況により変更
ガンダマ2Bを針上30cmに一つ
目印に針上半ヒロにルミコ
ブツエビ…2杯(吉美釣り餌店)


さて、次は銀鱗を釣り上げたいですね~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったやった! (てんにゃん)
2010-01-11 09:57:12
大爆釣ですね~♪
20㎝超えてたらお刺身も最高ですもんね^^
そんな釣れたら楽しいだろうな~。
返信する
てんにゃん 様 (遊魚追撃装置)
2010-01-11 12:58:30
久々にイメージ通りの釣りが出来ました

波・風がなく撒餌がしやすかったので、ポイントをキッチリと作れたのと捕食モードを全開にできたので、納得のできる釣りができました。

めばるの刺身も甘くて美味しいですよね~今日の晩が楽しみです

これから型も良くなってくると思うので、シーズンインと言ったところでしょうか。楽しみですね~
返信する
教えて下さい (オデッセイ)
2010-01-29 13:08:40
初めまして。
最近ですがブログ拝見させていただいております。
メバル爆釣ですね。しかも20cm↑とは!
波止釣りではめったに出ないサイズですね。
スゴイです。
私なんか2年程前に網干木材港で1度上げたきりでしかも殆どが15cm前後です。
数も30匹も上げた事はないです。

この時期メバルは船メバル専門なのですが
20cm↑が波止で釣れるなら挑戦してみたいです。

そこで遊魚追撃装置様にメバル釣りの極意を
御教授願いたいのですが。

山口渡船は利用した事が無いのですが半夜で
実質何時間ぐらいの釣行なのでしょうか?

あと新日鉄中波止のポイント等教えて頂けたら
幸いです。

よろしくお願いします。






返信する
オデッセイ 様 (遊魚追撃装置)
2010-01-30 01:09:11
初めまして♪

たいした釣果はないですが、覘きに来ていただきありがとうございます。
今回の釣果は本当に腕と言うより、天候や潮などの条件が良かっただけですよ~

波止釣りなのでサイズも15cm前後が主流です。リリースしましたが15cm未満もかなり釣れます。ただ、このポイントは今までにも何度も20cmUPは出ていますので、また来たくなるんですよね~
釣り座は、いつも中波止付け根のテトラ側へ竿を出しています。
半夜の釣行時間なのですが…スイマセン出船時間を忘れてしまいました確か、17時か18時の便で(キチンと書いておけば良かったですね)迎船は最終の22時だったので、釣行時間は4時間ほどです。
いつかは、この場所で尺めばるに出会いたいなぁ~と思いつつ竿をだしています。

船長さんや常連の方も優しい方が多く、初めて利用した時に色々と教えていただきました。
もし、竿を出されたなら尺めばる釣り上げて下さいね。楽しみにしています
返信する

コメントを投稿