本日、連休最終日(泣) 中島岸壁へダンゴを投げてきました。
夜明け前に出発して、ちょうど陽が昇る頃に釣り座に到着です。
いつもの水路側でテトラの切れ目ぐらいに構えます。

早い時間は、超ベタ凪に、曇り、多少の風と中々な釣り日和。
しかし、前回同様に挿し餌が無傷で帰ってきます???
ごく、たま~に餌を齧られたり、フグが掛かったり、キスが掛かったり、海面ではボラが跳ねたり、サヨリの群れが泳いでいたりしますが、本命のおチヌさんは食欲がなさそうな気がします。
陽が照ると暑いですね~(汗)
一気に体力が奪われます。
暑さ対策に買ってみました。

クールアイス タオルを水で濡らし首に巻きます。
冷たくて気持ちイイ~~~(こりゃぁ良いです^^)
予定では、明日から仕事なのでサクッ~と釣って、短時間で帰るつもりだったのに…
あまりに釣れないから昼過ぎまで粘りました^^;;
昼ぐらいから風が強くなり、釣りにもならず、道具も飛ばされたら敵わないので納竿としました。
釣果は1バラシと42cmが1枚のみ(爆)
後が続かず、連休最後の貴重な釣行はスミイチで終わってしまいました。

【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(SHIMANO)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(DAIWA)プレイソ2000LB
道糸…(TORAY)銀鱗 シグマ 紀州ダンゴフロート 2.0号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(OWNER)カット黒チヌ 2号
ウキ…遠矢ダンゴうき 12
ハワセ幅は潮の緩急で0.5ヒロ~1ヒロを状況により変更
【だんごレシピ】
(MARUKYU)波止ダンゴ チヌ 1袋
(MARUKYU)チヌパワー(200cc計量カップ)×4杯
桂砂6号(1ℓ計量カップ)×1/3杯
押し麦(200cc計量カップ)×1杯
【挿し餌】
(MARUKYU)くわせオキアミスペシャル L
今回のダンゴ材だと、ちょっと握り難かったので、好みとしては+ヌカ1kgを入れたほうが良かったです。
短時間・半日釣行ならこの量で良いぐらいでした。(一応第2ラウンド分も用意していましたが、次回釣行に持ち越しです)
帰りに飲んだ 生茶The Sparkling の美味いこと
↓観てるだけで楽しくなります^^
The Glory Gospel Singers 【崖の上のポニョ】
夜明け前に出発して、ちょうど陽が昇る頃に釣り座に到着です。
いつもの水路側でテトラの切れ目ぐらいに構えます。

早い時間は、超ベタ凪に、曇り、多少の風と中々な釣り日和。
しかし、前回同様に挿し餌が無傷で帰ってきます???
ごく、たま~に餌を齧られたり、フグが掛かったり、キスが掛かったり、海面ではボラが跳ねたり、サヨリの群れが泳いでいたりしますが、本命のおチヌさんは食欲がなさそうな気がします。
陽が照ると暑いですね~(汗)
一気に体力が奪われます。
暑さ対策に買ってみました。

クールアイス タオルを水で濡らし首に巻きます。
冷たくて気持ちイイ~~~(こりゃぁ良いです^^)
予定では、明日から仕事なのでサクッ~と釣って、短時間で帰るつもりだったのに…
あまりに釣れないから昼過ぎまで粘りました^^;;
昼ぐらいから風が強くなり、釣りにもならず、道具も飛ばされたら敵わないので納竿としました。
釣果は1バラシと42cmが1枚のみ(爆)
後が続かず、連休最後の貴重な釣行はスミイチで終わってしまいました。

【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(SHIMANO)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(DAIWA)プレイソ2000LB
道糸…(TORAY)銀鱗 シグマ 紀州ダンゴフロート 2.0号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(OWNER)カット黒チヌ 2号
ウキ…遠矢ダンゴうき 12
ハワセ幅は潮の緩急で0.5ヒロ~1ヒロを状況により変更
【だんごレシピ】
(MARUKYU)波止ダンゴ チヌ 1袋
(MARUKYU)チヌパワー(200cc計量カップ)×4杯
桂砂6号(1ℓ計量カップ)×1/3杯
押し麦(200cc計量カップ)×1杯
【挿し餌】
(MARUKYU)くわせオキアミスペシャル L
今回のダンゴ材だと、ちょっと握り難かったので、好みとしては+ヌカ1kgを入れたほうが良かったです。
短時間・半日釣行ならこの量で良いぐらいでした。(一応第2ラウンド分も用意していましたが、次回釣行に持ち越しです)
帰りに飲んだ 生茶The Sparkling の美味いこと

↓観てるだけで楽しくなります^^
The Glory Gospel Singers 【崖の上のポニョ】
少し甘いと聞いたんですが・・・?
暑い中、一匹でも釣れたならOKOKですよねヽ( ´ー`)ノ
お疲れ様でした。
そして、投稿時間、狙ったのですか?w
2がどっさり並んでますよw
生茶スパークリング飲みました^^
ゆずの香りがして癒されます。お茶に炭酸は賛否分かれるかも知れませんが、自分は好きです。
貴重な釣行時間ボー○じゃなく良かったです^^
途中、な~にもアタリが無かったので覚悟していただけに(汗)
あっ!投稿時間気づきましたww 2のゾロ目にしてみました^^;;
今日は、午前中に少しだけ雨が降りましたが
焼け石に水な感じ。(#/__)/ドテ
クールアイスタオル、良さそうですね。(^o^)
首筋を冷やすと、良いそうですね。
少しだけの雨だと、降り終わってからが蒸し風呂状態ですね~
クールアイスタオルはこの日かなり重宝しました。思っていたより長時間冷えていて、タオルが乾くと水に濡らすだけで、またヒンヤリ~
この時期の釣行には、大活躍です(しかもお値段安いし^^)
すごい!40アップ釣ってますね~
さすがです。
私はチビサイズしか釣れませんからね…
しかしまだフカセが出来る海の状況が
今年はやはり何か変ですかね
サイズは偶々です^^;;
それより、この時期にダンゴで数が出ないことが辛いです(泣)
例年ならガチガチ団子にして、餌取りから挿し餌を守る釣りなのですが…今年は餌取りもサッパリです???
確かに、こんな海の状況ならフカセが出来ますね~ 今度フカセで攻めてみようかなぁ~^^