そろそろダンゴの時期に突入かな?っと思い、今日はダンゴを投げてきました
中島岸壁で紀州釣りです。
餌取りも多そうなので、ダンゴの味付けは薄味にしましたが、想像していたよりも餌取りは少なかったように思います。
釣果のほうはタイトル通り…
ボーズです
↓餌取り達です

ベラ
クジメ
ババタレ
画像は撮っていないのですが、他にはセイゴ(1ヒロほど這わせていたのですが、なぜか掛かってしまいました)
海タナゴ
そしてヒメオコゼ
おぉ~恐ッ!(ガリクソン風)
(↑全部リリース)
見事、小物たちに弄ばれてしまいました。
ただ本命の顔を見ることは出来ませんでしたが、先日に作った自作寝ウキ『寝浮子黒鯛測定射出装置』は中々優れていました
海の中も活性化され、そろそろダンゴの時期に差し掛かかった感じでしょうか。早くこの寝ウキでチヌを釣り上げてみたいものです
中島岸壁で紀州釣りです。
餌取りも多そうなので、ダンゴの味付けは薄味にしましたが、想像していたよりも餌取りは少なかったように思います。
釣果のほうはタイトル通り…
ボーズです
↓餌取り達です



ベラ
クジメ
ババタレ
画像は撮っていないのですが、他にはセイゴ(1ヒロほど這わせていたのですが、なぜか掛かってしまいました)
海タナゴ
そしてヒメオコゼ

(↑全部リリース)
見事、小物たちに弄ばれてしまいました。
ただ本命の顔を見ることは出来ませんでしたが、先日に作った自作寝ウキ『寝浮子黒鯛測定射出装置』は中々優れていました

海の中も活性化され、そろそろダンゴの時期に差し掛かかった感じでしょうか。早くこの寝ウキでチヌを釣り上げてみたいものです
っと私は勝手に思っております
寝浮子黒鯛測定射出装置は優秀な品だったのですね!
それがわかっただけでも大収穫じゃないですか。
ガリクソン風笑いました。
か~り~ふ~ら~わ~
ダンゴ釣りってのは筏みたいにダンゴで
刺し餌を握って、ポイなんですか?
しかし、チヌ・グレ狙いの方は他の魚種が
釣れても餌取りとか外道扱いが顕著ですね~
私みたいな波止場で何でも釣れたらOKって
ノリだとゴンズイとかオコゼ以外なら
あんまり気にならないですよ^^
本命は釣れませんでしたが、退屈しない程度に小魚さんに遊んでいただきました
一応、今回釣れた餌取りのアタリがウキに出てくれたので作ったかいがありました。
ガリクソン最高ですよね
ダンゴ釣り(紀州釣り)は筏釣りでされているのと、ほとんど同じですね。自分は長竿にウキをつけて、硬~く握って遠投します。
(筏は短竿に竿先でアタリを取り、団子を真下にポイッですね)
なぜかチヌ狙いの時は、他の魚種が釣れてもリリースしちゃいますね。何故なのでしょう???メバル釣りの時は持って帰るのですが…
ただ、カワハギさんだけは持って帰りますね~
たぶん皆さんも持って帰ってますよ
ベラ・アブラメ・チヌ チヌ??
エサトリちゃうやんw 本命ですよぉ
遊魚追撃装置さんはいつも旨そうな料理レシピ載せてますね
いつも生唾ゴックンってなります
遊魚追撃装置さんはチヌ一本ですか?
グレはやりません?
餌取りが徐々に増えてきましたね~
小チヌ(ババタレ)は自分の中で餌取り扱いにしています
料理はあまり上手ではないですが、せっかく釣った命ですから、少しでも美味しくをモットーにしています
メイン釣りはチヌ・メバルですが、たまに季節の釣りも楽しみます(サビキ釣りで豆アジやサヨリ、カワハギの探り釣りと浮き釣りのタチウオなど)
グレ釣りは、宮津一文字で紀州釣りぐらいしか経験はないですね~(しかも、釣れたのは木っ端のみです
姫路も波止から狙えたら良いのですが…
やっぱりチヌ・メバルが良いですかね
ダンゴでも無理でしたか!
秋ぐらいにチヌ、グレ釣り一緒にいきましょう♪
それにしても、エサトリかないませんね(>_<)
釣行お疲れ様でした。
秋になるとチヌ本番ですね~
もうすぐダンゴでも数秒としか、もたなくなるんですよね
ぜひ秋チヌの数釣りで、つ抜けをご一緒に目指しましょう
初コメントかもしれませんので、はじめまして\(^o^)/
いつもてんにゃんさん所の書き込みを拝見してます。
前に白子の記事の時、書き込んだが記憶がおぼろげにあるのですが、登録しなかったかも知れませんね^^;
コメント&訪問ありがとうございます。
せっかくの姫路遠征も終始仕事で終わってしまいました。
おっしゃるように姫路は好ポイントがたくさんありますよね^^
うらやましいです。今度は釣りで遠征したいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
姫路遠征は残念でしたね。お仕事あっての趣味の釣り、ですから仕方ないですよね~
次回はぜひとも釣り竿を持って、楽しんでくださいね
同じ瀬戸内でも、また違った釣りになると思いますよ。