ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

帆船まつり

2004年04月23日 | ゆきちゃんの日記
長崎で帆船まつりが始まりました。

 
昨日からyukiパパと由紀子を連れて行きたいと話をしていました。 
 
ただ、最近路面電車に乗る事ができなくなっている由紀子は
会場方面へ行く事を嫌がっています。 

路面電車の車内放送が嫌なのだそうです。 


会場は以前はよく行っていた大型スーパーのすぐ側です。
 
我が家から駅まではバス。

駅からは路面電車。

それが由紀子のパターンになっていました。

 
他にもバスを乗り継いで行く事も、
駅から歩いて行く事もできるのですが、
由紀子の中でパターンを変える事が大変なのです。
 
 
そこで、作戦を立てました。 

普通のバスに乗り換えるのではなく、
駅の構内から出発するコミュニティバスを利用してみることにしました。
 
由紀子は初体験です。

「らんらん」という名前のついたオレンジ色のバス。
 
その写真をインターネットで探して、由紀子に見せて
家からはいつもの大きいバス、
次にこのオレンジ色のバスに乗って出島へ行くんだと
インプットして見ました。 

 
大成功!! 


新しい乗り物に興味津々の由紀子は私たちの誘いに乗ってきました。
 
そして、会場へ・・・。 




大きな船がいっぱい入港していました。 

ロシアの水平さんがいっぱい並んでいる所を通った時に、

「セーラーマンだ!」と言ったら、

「セーラームーン?」(☆。☆)キラーン!! 

違うって!(笑) 
 

船を見ながらぶらぶらとお散歩をして、
ソフトクリームを食べて、
いつものスーパーでチラシ集めをして・・・

帰ってきました。 


帰りは会場から駅まで歩いてきました。 

 
次からランランにのってスーパーに来れる? 

と聞いたら 

「うん!だいじょうぶ!!」と答えてくれました。
 
よかった!これで行けない場所が一ヶ所減りました。 


 
写真で由紀子のお尻の下にいるのはyukiパパです。 

いつまでも小さな子どものようにひざに座らせたいのです。 

でも、結局つぶされちゃった!(笑) 

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする