薬のせいか朝食を取った後、
お昼まで寝ていた由紀子。
12時を知らせるサイレンで飛び起きて
「おひるごはん!!」(/_-)
え~~~!朝食から全く動かずにご飯かい???
そんなにすぐに食べられる??
でも、何の問題もなく昼食もしっかり食べていました。
あんぐり(*゜□゜*)
だから太るんだよ!!
日曜日が嫌いな由紀子は、
相変わらず今日もイライラ!!
することが見つからないんです。
おやつを買うことを口実に、
スーパーの買い物に付き合わせましたが、
車から降りようとはしませんでした。
無理やりつれて入ると、
また店内でパニックになりそうだし、
仕方が無いので、車の中で待たせてお買い物。
そして、そのまま自宅へ・・・。
何の運動にもなりません。
(__ __|||)…
家に戻ればまた親子でバトルです。
どうすればいいのか、もうわかりません!!
誰か助けて!!
(´ヘ`;)とほほ・・
由紀子が何に苛立って、
こんなに暴力的になったのか?
ずっと考えています。
自傷が始まって、
それがだんだん外に向かっていった・・・。
私に分かるのはそれだけです。
小さな頃に体罰の経験がありますか?
と、聞かれたこともありますが、
家族は絶対に由紀子に体罰は与えていませんでした。
ただ、長い学校生活の中では、
たしかに厳しい先生もいましたけどね。
でも、それが今頃になって
影響するものなのでしょうか?
思春期の荒れ?
それならば由紀子には
何か訴えたいことがあるんでしょうに・・・。
本当に分からない!!
また、真っ暗なトンネルの中に
由紀子と取り残されたような気がしています。
夕方のテレビでDVの特集をやってました。
種類は違うけど、
生活の中で解決できないものを抱えて
苦しんでいる人はたくさんいるんだな!
なんて思いながら、
苦しんでいるのは私だけじゃないよ!!
なんて、自分をなぐさめたりして・・・(笑)
その時に相談員の人がいった言葉が私の心にのこりました。
「自立とは人に助けを求める力を持つこと。」
私自身はそれはやっていると思うのですが、
その力が必要なのは由紀子です。
新しい環境の中でどんなことが起きるのか分からなくて
不安になるのは仕方が無いこと。
でも、由紀子にはそれを助けてくれる人が必ず側にいる。
その不安を自傷や他害で訴えるのではなく、
人に助けて欲しいと言葉や態度で
きちんと伝えることができたら・・・。
そうしたら、由紀子も自立ができるだろう。
何かそのコミュニケーションの手段を身につけさせたい。
自閉症の由紀子にはそれは無理な話なのでしょうか?
=END=
お昼まで寝ていた由紀子。
12時を知らせるサイレンで飛び起きて
「おひるごはん!!」(/_-)
え~~~!朝食から全く動かずにご飯かい???
そんなにすぐに食べられる??
でも、何の問題もなく昼食もしっかり食べていました。
あんぐり(*゜□゜*)
だから太るんだよ!!
日曜日が嫌いな由紀子は、
相変わらず今日もイライラ!!
することが見つからないんです。
おやつを買うことを口実に、
スーパーの買い物に付き合わせましたが、
車から降りようとはしませんでした。
無理やりつれて入ると、
また店内でパニックになりそうだし、
仕方が無いので、車の中で待たせてお買い物。
そして、そのまま自宅へ・・・。
何の運動にもなりません。
(__ __|||)…
家に戻ればまた親子でバトルです。
どうすればいいのか、もうわかりません!!
誰か助けて!!
(´ヘ`;)とほほ・・
由紀子が何に苛立って、
こんなに暴力的になったのか?
ずっと考えています。
自傷が始まって、
それがだんだん外に向かっていった・・・。
私に分かるのはそれだけです。
小さな頃に体罰の経験がありますか?
と、聞かれたこともありますが、
家族は絶対に由紀子に体罰は与えていませんでした。
ただ、長い学校生活の中では、
たしかに厳しい先生もいましたけどね。
でも、それが今頃になって
影響するものなのでしょうか?
思春期の荒れ?
それならば由紀子には
何か訴えたいことがあるんでしょうに・・・。
本当に分からない!!
また、真っ暗なトンネルの中に
由紀子と取り残されたような気がしています。
夕方のテレビでDVの特集をやってました。
種類は違うけど、
生活の中で解決できないものを抱えて
苦しんでいる人はたくさんいるんだな!
なんて思いながら、
苦しんでいるのは私だけじゃないよ!!
なんて、自分をなぐさめたりして・・・(笑)
その時に相談員の人がいった言葉が私の心にのこりました。
「自立とは人に助けを求める力を持つこと。」
私自身はそれはやっていると思うのですが、
その力が必要なのは由紀子です。
新しい環境の中でどんなことが起きるのか分からなくて
不安になるのは仕方が無いこと。
でも、由紀子にはそれを助けてくれる人が必ず側にいる。
その不安を自傷や他害で訴えるのではなく、
人に助けて欲しいと言葉や態度で
きちんと伝えることができたら・・・。
そうしたら、由紀子も自立ができるだろう。
何かそのコミュニケーションの手段を身につけさせたい。
自閉症の由紀子にはそれは無理な話なのでしょうか?
=END=