とうもろこしの季節です。
YUKOの大好物、とうもろこしを食べに信濃町へ行かなければなりません。
その前に腹ごなし。
鬼無里の奥にある一夜山と帰りに五竜の一夜山の2つ登ろうと言う壮大?な計画で出発。
まずは鬼無里の山を目指して林道を上っていきます。
いよいよ登山口というときに大量のアブに遭遇。
窓から車のなかに何十匹も侵入してきて、たまらず
撤退しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/7db8f886f26ea0e907e21328ae99e834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/34a0d15d15631519c8a52c42ae3102f7.jpg)
気を取り直して次に戸隠の先の黒姫山の登山口から
種池、古池の池めぐりをします。しかし古池の先で
木道が水没していたためすぐに戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/5d34f6f1695cadc40346a0466442a59f.jpg)
そのあとは本命のトウモロコシ街道。
夏はこれです。去年も二回お邪魔した宮澤農園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/0eb0680d401d7ce7b2e0307b89791ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/ba1fbc386b0ab93a126b09aa32f48334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/b9614f41f7c4ec064ca6a0e1e41e5439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/8f4bc465a8decc61fe7ef029d09669a4.jpg)
去年はお盆の後だったんで宅配分がなかったのですが、今回は充分ありそうで実家に送ってこちらでも白と黄色を注文。
やっぱりおいしい(^^)/
その後、戸隠を通って白馬方面へ。
戸隠はどの駐車場も満車で人が溢れていました。さすがにお盆休みはすごい!
鬼無里を通って途中の出店でもう一度とうもろこしを食べてから五竜の一夜山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/50702fb1e3ece15be658e77beaea305c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/f7c81adff295078057a20607df066b0a.jpg)
今回は問題なく登頂。標高851mのかわいい山です。となめていましたが、結構な急斜面。飯森城跡だそうです。そのままどんどん歩いて行くと五竜のゲレンデ側に降りました。マウンテンバイクが走りそうな山でした。
夕食は自転車でロングランしてきたヨダマンとまたまたTACOTAKO へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/496dd61e02258c5d0ebbaaa617c5b8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/1533147c47c77950db363d1f8ae43c09.jpg)
お盆と言うこともあってかなりお客さんも入って忙しそう!
のんびり地図を見ながら料理が出てくるのを待ちました。
ごちそうさまでした\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/79aae2b6d049080c9ba506bce07ff14b.jpg)
夜はグリーンスポーツの森で花火大会。
夏の夜空を飾っていました。
YUKOの大好物、とうもろこしを食べに信濃町へ行かなければなりません。
その前に腹ごなし。
鬼無里の奥にある一夜山と帰りに五竜の一夜山の2つ登ろうと言う壮大?な計画で出発。
まずは鬼無里の山を目指して林道を上っていきます。
いよいよ登山口というときに大量のアブに遭遇。
窓から車のなかに何十匹も侵入してきて、たまらず
撤退しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/7db8f886f26ea0e907e21328ae99e834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/34a0d15d15631519c8a52c42ae3102f7.jpg)
気を取り直して次に戸隠の先の黒姫山の登山口から
種池、古池の池めぐりをします。しかし古池の先で
木道が水没していたためすぐに戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/5d34f6f1695cadc40346a0466442a59f.jpg)
そのあとは本命のトウモロコシ街道。
夏はこれです。去年も二回お邪魔した宮澤農園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/0eb0680d401d7ce7b2e0307b89791ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/ba1fbc386b0ab93a126b09aa32f48334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/b9614f41f7c4ec064ca6a0e1e41e5439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/8f4bc465a8decc61fe7ef029d09669a4.jpg)
去年はお盆の後だったんで宅配分がなかったのですが、今回は充分ありそうで実家に送ってこちらでも白と黄色を注文。
やっぱりおいしい(^^)/
その後、戸隠を通って白馬方面へ。
戸隠はどの駐車場も満車で人が溢れていました。さすがにお盆休みはすごい!
鬼無里を通って途中の出店でもう一度とうもろこしを食べてから五竜の一夜山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/50702fb1e3ece15be658e77beaea305c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/f7c81adff295078057a20607df066b0a.jpg)
今回は問題なく登頂。標高851mのかわいい山です。となめていましたが、結構な急斜面。飯森城跡だそうです。そのままどんどん歩いて行くと五竜のゲレンデ側に降りました。マウンテンバイクが走りそうな山でした。
夕食は自転車でロングランしてきたヨダマンとまたまたTACOTAKO へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/496dd61e02258c5d0ebbaaa617c5b8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/1533147c47c77950db363d1f8ae43c09.jpg)
お盆と言うこともあってかなりお客さんも入って忙しそう!
のんびり地図を見ながら料理が出てくるのを待ちました。
ごちそうさまでした\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/79aae2b6d049080c9ba506bce07ff14b.jpg)
夜はグリーンスポーツの森で花火大会。
夏の夜空を飾っていました。