黒部渓谷の方へテント泊で行くとMISOは張り切っていましたが、YUKOは「寒そう!」と乗り気になれず
結局、車の中で予定変更。
赤兎山を登ることになりました。
以前、白山に登った時に道標に書かれていた名前が印象的でした。
まず駐車場に入る前に入山料一人300円を徴収されて、ちょっとびっくり。
午前7時まで駐車場には入れないようになっているみたい。
「帰りも5時までに下山しないと車出せないからのー」
9時前に到着して、駐車場はほぼ満杯。
さっそく登っていくと道はとても整備されていてとっても歩きやすい。

登るにつれて紅葉がとってもきれいになっていく。



たくさんの登山者を抜いてガンガン登って行きました。


山頂に行くとさらに笹原が続いています。


避難小屋がすぐそこだということなのでそちらの方まで行ってみます。
大草原の小さな家のように避難小屋が見えます。
裏赤兎山まで行くとさらに向こうの山の紅葉がきれいに見えます。


天気も最高で気持ちのいい山歩きになりました。
一人300円を払ってでもこの山を守ってほしいと思いました。
下山後は高山経由で白馬へ。
けっこう遠い道のりで午後6時過ぎに到着。
そのままTAKOTACOへ直行。



ごちそうさまでした。
結局、車の中で予定変更。
赤兎山を登ることになりました。
以前、白山に登った時に道標に書かれていた名前が印象的でした。
まず駐車場に入る前に入山料一人300円を徴収されて、ちょっとびっくり。
午前7時まで駐車場には入れないようになっているみたい。
「帰りも5時までに下山しないと車出せないからのー」
9時前に到着して、駐車場はほぼ満杯。
さっそく登っていくと道はとても整備されていてとっても歩きやすい。

登るにつれて紅葉がとってもきれいになっていく。



たくさんの登山者を抜いてガンガン登って行きました。


山頂に行くとさらに笹原が続いています。


避難小屋がすぐそこだということなのでそちらの方まで行ってみます。
大草原の小さな家のように避難小屋が見えます。
裏赤兎山まで行くとさらに向こうの山の紅葉がきれいに見えます。


天気も最高で気持ちのいい山歩きになりました。
一人300円を払ってでもこの山を守ってほしいと思いました。
下山後は高山経由で白馬へ。
けっこう遠い道のりで午後6時過ぎに到着。
そのままTAKOTACOへ直行。



ごちそうさまでした。