![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/1f7cdb736613ee6194b7ca9c56e22c26.jpg)
今日は夕方、ライブに行く予定なので朝一、さくっと登れる武奈ヶ岳へ行くことに。
一度登ったことはありますが、そのときは琵琶湖側からのロングコース。今回は裏の鯖街道から一気に登ります。今日も快晴、雲ひとつありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/865b98c69fe98586913e32b358dbc36f.jpg)
けっこうきつい登りでしたが、2時間で山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/c51deeff36e68455452a8c071dee85c3.jpg)
朝早かったので3番乗りぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/bf3957d754d4ecae19eb2e9dddcc7a3c.jpg)
琵琶湖が霞んで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/eb21f0baa3f12f7f74d16e825e38168e.jpg)
行動食は昨日買った上賀茂のやきもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/8ef0918a5febdee1e0eccf2e0fe09d51.jpg)
ランチはやっぱり鯖寿司??
花折という格調高そうなお店が街道沿いにあったので入ってみました。
一押しは4000円ぐらいの3~4人前のもの。その次は3000円ぐらいのもの。
ちょっと高いなあと思っていたら2000円弱の小ぶりの鯖を使ったものがあったのでそれを食べやすい大きさに切ってもらってお持ち帰り。鯖の大きさ、厚さが違うとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/5ba7931b2e8f739d4b7fbde5e25be45c.jpg)
車の中で食べながら帰ります。普段食べる鯖寿司に較べたら十分すぎる大きさ。甘さを抑えた上品な味付けで感動!!
一度登ったことはありますが、そのときは琵琶湖側からのロングコース。今回は裏の鯖街道から一気に登ります。今日も快晴、雲ひとつありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/865b98c69fe98586913e32b358dbc36f.jpg)
けっこうきつい登りでしたが、2時間で山頂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/c51deeff36e68455452a8c071dee85c3.jpg)
朝早かったので3番乗りぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/bf3957d754d4ecae19eb2e9dddcc7a3c.jpg)
琵琶湖が霞んで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/eb21f0baa3f12f7f74d16e825e38168e.jpg)
行動食は昨日買った上賀茂のやきもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/8ef0918a5febdee1e0eccf2e0fe09d51.jpg)
ランチはやっぱり鯖寿司??
花折という格調高そうなお店が街道沿いにあったので入ってみました。
一押しは4000円ぐらいの3~4人前のもの。その次は3000円ぐらいのもの。
ちょっと高いなあと思っていたら2000円弱の小ぶりの鯖を使ったものがあったのでそれを食べやすい大きさに切ってもらってお持ち帰り。鯖の大きさ、厚さが違うとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/5ba7931b2e8f739d4b7fbde5e25be45c.jpg)
車の中で食べながら帰ります。普段食べる鯖寿司に較べたら十分すぎる大きさ。甘さを抑えた上品な味付けで感動!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます