![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/02a62427af7d250130d16f4ec023514a.jpg)
4月に入ってますます降雪好調な白馬方面。
もちろん朝イチから出撃です!
今回は例によって駐車場で合流した3515さんと、
エコーランドのメキシコ料理takotacoのT田くん、+Hくん。
おおぜいでおもにスカイラインのパウダーを食いまくりました。
昼ご飯はひさびさ営業中のmountain made cafe。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/ef6f656b02ba3a3d49e4f9c02b264d13.jpg)
午後からはボード試乗会に参加するため47スキー場に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/9e6e443116a7c2c2c34f803f836403df.jpg)
<MISO>試乗ボード第1弾はREADYMADEのHJPW154。
品番通りハジパウ用のボードです。
トップが320mmと相当ひろく、
午後の残り物パウダーや林との境目でも浮力を確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/147211e105dc2c722b9f7e290a2bf651.jpg)
それに比べるとつぎに試した同じREADYMADEのHydro156は
ずいぶん普通の板という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/e6e9c3cf78b76bbb12bcd385ae65230d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/40/5c861f1343a126bebd4ff8c9f99a3453.jpg)
3本目のhead のak159は後ろ足元だけがキャンバーで、
前のほうはすべてロッカーというめずらしいカタチ。
そこよりも重量感あふれる乗り味が印象的でした。
<YUKO>試乗ボード第1枚目はREADYMADEのCREAMです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/5cd4a9cb03ef040d6575849fe40dc4b3.jpg)
女子用パウダーで、とても軽くて扱いやすいボード。
女子用という割には安定感抜群でとてもお気に入り。
ただし値段はあまりかわいくないよ。
2本目はオガサカのばりばりカービングでしたが、
かためというか硬すぎてちょっと乗り心地悪い。
3本目のSCOOTERのREBON。(左のほう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/6a35be3687648db8275e4c0b262857c0.jpg)
見た目はまっしろでかわいいけど、実はハンマーヘッドで、
とてもカービング指向の板です。
最後まで粘り強いターンで「これがハンマーヘッドか!」
ととても感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/0df9a82c15b55bb429c791d4845ccd8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/dbd547f8345148711baaf410ca53360e.jpg)
夜はTAKOTACOのおまかせコース。
おいしいけど量が多すぎて満腹すぎ!
たいへんごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます