今年も、1日に中山寺に行きました
4時ごろに行ったので人もまばら、、、と書くはずでしたが、まあ、1日ということもあって、今年は日暮れ間際だというのに境内では入場制限。
昨年は、この時間に行くと寒さでひともまばら。ゆきがぱらつくことも。
ところが今年は人ごみで汗ばむくらい。暖冬のおかげで、夜になっても人が途切れずといったかんじでした。
おみくじをひくと
やった~大吉!
運が向いてきたかな~。
でも、去年のブログを見ると去年もやっぱり大吉だったので、びみょう、、、。
さてヒロッピーは、
なんと凶でした。
私は神社に行くと必ずおみくじを引きたくなるのですが、いまだに凶をひいたことはありません。
普通凶の数はすくないのでしょう。
ヒロッピーは毎年ひくわけではないのにこちらにこしてからすでに凶2回目。
結構な確率。
ある意味すごいかも。
清荒神は結構凶が出るけど(前回は清荒神でひいた)中山寺はめったにない
とききましたが、今年はおみくじがリニュウアルされていたので凶が増えたのかなぁ?…
そうそう、そういえば、2004年に占いに行ったとき
ヒロッピーは「今年はとっても年回りが悪くて、本来なら死ぬような年回りだけど(この年ヒロッピーは骨折しました)この人はもともと運がいい人なのでこの悪運を半分くらいあなた(つまりゆみっぴに)に跳ね返します。でも、あなたももともとが運のいい人なのでまぁ大丈夫でしょう。」といわれました。
お願いだから今年の凶運を半分私に跳ね返さないで、どこかにまるめてすててね~。