くまがいなおみさんの通信講師講座をうけはじめたのはいつのことだったかなぁ、、、。
最初は簡単そうに見えたけどかなり細かいところまできっちりかけていないと再提出で
それまでトールは楽しいしかなかったけれどはじめて苦しいという気持ちを味わったりもしました。
何しろテキストにかいてあることだけが頼りの通信教育。先生のかいている手を見ることも出きないし。お仕事しながら2ヶ月に2作のペースでかくのは最初なかなか大変でした。
でもそのおかげで、トールの楽しい部分だけではなく厳しい部分に触れることが出来ました。
担当の先生の励ましも受けながら、やっと講師講座を卒業し、この3月の課題で、上級講師講座も卒業することが出来ました。
よくがんばったぞ!!わたし!!
(と、特に誰もほめてくれないので自分でほめておこうっと。)
担当してくださった先生方、本当にお世話になりました。
手芸普及協会の講師の集中講座も受けたかったのですが受けようと思った今年から募集がなくなってしまいました。
近くで、土日で教えてくれるところも見つからず、、、。
まぁ、そんなわけで、会員にもなれないでいるのですが、今年から、コンクールが始まるということで 日本手芸普及協会のトールペイント日本展に応募してみました。
なんとか1次は通過。その後の結果は4月ということで、、どきどき。いい結果が出るといいのですが..。
☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。