これは単にわたしが感じたことなんだけど
神社の境内を歩いていたら
どこかの保育園の子供たちの絵がたくさん飾ってあった
タイトルは見なかったけど
人が3人並んでるものが多かったから
ご両親と本人を描いたものだと思う
年齢は4~5歳で
どれもよく描けていたんだけど
おや?と思ったのが
どの絵もタッチが似てるんですよね
これくらいの子供たちの絵の描き方って
もっと個性が出るものかと思っていたけど
顔とか髪の毛なんかの書き方がみんな一緒で
上手なんだけど
みんな同じ子が書いたんだよって言われても違和感ないくらい
似てる・・・
だからこういう絵の描き方は保母さんたちが丁寧に教えてるのかな?
わたしは幼稚園や保育園(最近は子供園)でお絵描きをどうしてるのか知らないから
まったく的外れなことを思ってかもしれないけど・・・
そして色使いもみんな同じ
赤とか緑の顔とかないし(それは当たり前か)、髪の毛もみんな黒
ものすごく統制が取れていて
ふ~ん・・・と思いつつ通り過ぎた
最近の子供たちの絵のお話でした
今どきの子供は思った以上にちゃんとわかってる、ってことなのでしょうか・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました