このところのびっくりするような感染拡大を受け
静岡県の一部は
明日から31日までまん延防止等重点措置が適応される
特に伊豆を含むこの東部地区は
全域でこの措置が適応されることになり
この地域の飲食店や商業施設だけでなく
夏休みをこちらで楽しみたいと思っていた方々も
本当に残念だろうと思うし
住んでいるわたしたちだって
驚きを隠せない
だって
この東部地区はほかの地区に比べて
人口は少ないはず
それなのに今回はこんな事態となり
残念というより悲しい
でもそれも仕方ないと思うのは
人口が少ないにもかかわらず、コロナ感染者はほかの地区より多い日がかなりあり
コロナの病床使用率も
もう50%を超えてる
だから
この地区に住む人だけでなく
他から遊びに来た方がここでコロナに感染した場合も
今後は入院させてもらえない可能性が高い
これじゃあ伊豆に遊びに来ても
安心して楽しむことはできないですよね・・・
本来なら伊豆の夏は見どころもおいしいものもたくさんあって
コロナさえなければ多くの方に楽しんでもらいたいのに・・・
でもとにかく今はコロナを何とかするしかなく
それには県境を越える移動をしないとかだけでなく
今まで以上に感染予防に気を付けて
この夏を乗り切るしかない
ってことで
明日からはさらなる自粛で
この第5波を乗り越えなければ・・・
がんばろう静岡県!
遊びに来てくださって、ありがとうございました
多いようです。
気をつける人は気をつけてるけど、気にしない
人はしないのよね・・・。
残念だと思うし、何故?とも思うけど、
一人一人が、もう少し自覚を持って、行動しない
とダメですね。
マラソンの沿道にいる多くの人を見ながら、
コメしてます。
行くかね~(汗)
いや、マラソンの中継は本当にびっくりでしたね!
前回のオリンピックの録画かとか思っちゃいました。
こんなに感染が広がってるのに、なぜ?
我慢できるとかできないとかの話じゃないと思うんですけどね・・・
ワクチン打った人が増えてるとか、自分がワクチン打ったとかで安心しちゃうのかしら?
感染するしないは、ワクチンは関係ないと思うんですが。
そういう方々を見てると、もう人に近づきたくなくなりますね。
本当に恐ろしいことです。