JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

今年の夏は

2017-07-25 07:52:47 | 日記
私の大嫌いな夏がやってきました…。

それなのに容赦ない夏期講習に合宿。

夏期講習に行くのだって一苦労なんです。

自転車を全力で漕いだあとに、血糖値が血圧かはわかりませんが、とりあえずどちらかが急降下して立っていられなくなり、途中下車するか、バスで酔って気持ち悪くなるかの2択で…。

本当に壮絶な選択肢ですよね笑

そんな感じなので、昨日も今日も電車の中で気持ち悪くなってしまって…。

2日目なのにもうギブアップしそうです。

睡眠時間も伸びてきていて、疲れを自覚しています。


でも周りのみんなにはできる。

学校に休まず通えるし、講習も合宿もちゃんとこなせる。

それに引き換え私は…。

周りに当たり前にできることができないなんて自分が嫌になる。

しかも私より辛い人はたくさんいるのに、どうして私は弱音ばかりなんだろう。

書いてて辛くなってきた笑

夏ってどうしてこんなに不安定になるんだろうなぁ…。

ただでさえ体調が悪くてつらいのに、ついでに心まで辛くなるとか持たないんだけど…笑

ちょうど1年くらい前にも同じようなことがあって。

もう本当に嫌になる…悪いのは体調だけにしてほしい。


そういえば終業式の日、担任に一言

死ぬなよ

と言われたので、死ぬことだけはしないようにします。

その時、周りのみんなは先生のその言葉を流してたから、私も流したんだけど、先生は

「いや、本当に、生きてさえいてくれればいいんです」

と言ってて。

本気なんだと思いました。

だからこそ、こんな私だけど、死ねないなぁ…なんて。

先生に言ったらすこしはわかってくれるかな。

こんなことが辛いって…。

今年の夏は、先生のために生きようかと思います。

先生も困ったら電話してくれていいよ、って言ってたし笑

なんとか、頑張ろ。

無理しすぎて倒れない限りは先生に助け求められるしね。

不安しかない合宿だけど、助けてくれる人がいると信じて行ってきます。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:申し訳ない (yurianjelia)
2017-08-15 21:22:45
気にしなくて大丈夫ですよ!
私の方も先生のたとえ話として自然な形で入ってたので!
それに気にしてたら将来仕事にならないです笑
返信する
Re:プールカード (yurianjelia)
2017-08-15 21:21:19
プールカードありましたが、みんな適当でしたよ笑
保健室の先生見てたのかなぁくらいです。
少なくとも先生に止められている子は見たことなかったです。
今度会ったらやってみます!笑
返信する
申し訳ない (もりもり)
2017-08-13 18:23:22
まず、女子(女性)に排便の話題をふったりしてい嫌な思いをさせたかもしれないので、何気なく書いたのですが、申し訳なかったというか失礼ですよね。デリケートで気にする所というか、恥ずかしいですよね。男子の自分は実は学校では、恥ずかしいのでトイレ行く時は、あまり使わない所に行くようにしてます。ただ、養護教諭先生の話であげたかっただけなのであまり気にしないで下さい。ピピッピてならない体温計は℃の所が点滅しながら少しずつ上がっていくやつで完全に止まるのが5分くらいかかります。
返信する
プールカード (もりもり)
2017-08-12 11:11:15
体調も崩されてないようでよかったです。小学校や中学校の時に、プールカードってありましたか?これも、養護の先生が体温をチェックしてるみたいだね。友達で体温が低すぎて(34℃代)で入れないケースありました。あと、忙しいのにコメントの返信ありがとうございます。もし、保健の先生の体温測ってもらえたら結果もおしえてくださいね。(笑)冗談です。
返信する
Re:Unknown (yurianjelia)
2017-08-11 03:20:05
返信だいぶ遅くなりました💦
本当にすみません…ブログも更新できなくて。

冷えピタは本当に正義です✨
いろんなところで使えるのもそうですし、ただ貼ってるだけでも気持ちいいので♪

高熱はたまたま去年出さなかっただけです笑
毎年39度越す熱を出していたのですが…10年ぶりくらいに熱が出ませんでした。
そうなる前に保健室に行って休めたからだと思いますが…!
それ系のカード、書いてもらえると便利なのは分かってるし、私が先生になったら絶対に生徒とその親に出すように言うと思うのですが、私自身、一度も正直に申告したことないんです笑
確かに排便に関してはかなり聞かれた記憶があります。
返信する
Unknown (もりもり)
2017-07-31 18:57:02
冷えピタ持ってるんですね。便利だし頭痛の時少しは効果あるかな?保健室にはアイスノンあるんだね。首とかも冷やすと良いみたいですよ。ブログ読んでると38℃超える高熱はあまりだしてないのかな?あと、養護教諭目指しているということで、小学校や中学校では、修学旅行前に健康観察カードをクラスごとに提出して体調を確認してるみたいだね。結構な人数だけど全部目を通しているみたいで生徒は助かります。自分の記憶では、体温や睡眠時間や咳がでるか頭痛がするか排便があったかなど記入した記憶あります。特に何か排便があるなし気にしてるようです。便秘の生徒にはちょっとした指導するみたいです。
返信する
大丈夫です! (yurianjelia)
2017-07-28 23:22:10
残暑…私の敵です(´・ω・`)
1コマ90分の講習を4コマもやると、集中力なんて根こそぎ持っていかれます笑

駅員さんに話しかけられないくらい辛くて💦
気づいてもらえるのを待つしかないんです…。
冷えピタいつも持ってます!
便利なので✨
保健室ではアイスノンが多いです!
返信する
夏休み (もりもり)
2017-07-26 21:10:34
9月くらいまで暑い残暑が続くみたいだね。夏休みに入り夏期講習に合宿とこの暑さだから集中力等に影響しなければいいですが、大丈夫ですか?部屋は、エアコンきいてるから大丈夫かな。電車で具合悪くなったら、途中下車して駅員さんにでもいって救護室的な所で休ませてもらってもいいかも。あと、頭痛の対策ではないですが、ひえピタとかもっておくとかダメですかね?本当体調気を付けてください。あと、保健室にひえピタとか氷枕まどの冷やすものはあるかな?ではお大事にしてください。
返信する

コメントを投稿