JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

謎の症状

2019-02-21 23:26:00 | 日記

こんばんは🌆

最近春らしいお天気ですね〜。

私の大敵「花粉」の時期がやってまいりました...。

昨日は目のかゆみ、今日は胸の苦しさで花粉の到来を実感しています。

胸が苦しいといっても、普通に生活できるので、目のかゆみよりマシだ思いますが...笑

体勢によっては胸が痛くなったり、息がしにくい感じがあるのです汗

これ以上悪化しないことを祈ります。

ちょうど3年前。

5時半くらいに突然目が覚めて、経験したことのない胸の圧迫感を感じました。

息をすると、気管がキューキューいって、苦しくなるのです。

仰向けだと息が全然吸えなかったので、落ち着くまで右を向いて呼吸していました。

我慢するうちに7時になり、遅刻しそうだったので起き上がったのですが、立つと余計に苦しくなり...また椅子に座って深呼吸を繰り返しました。

30分ほどしたら、なんとなく落ち着いた気がしたので、学校に向かいました。

しかし、学校に行く途中にある階段で息が上がると、またゼーゼーし始めて...。

恥ずかしいとは思いながらも、肩で呼吸をしました。

なんとか教室に着き、1時間目から体育館で卒業式の練習が始まりました。

席に座っていても、異常な呼吸音は続きました。

名前を呼ばれて立ち上がると、一層ゼーゼー音が増し、返事をするのもやっとという状態に...

自分の席に戻った時は、運動をした後かのように一生懸命呼吸しました。

苦しかったです。

しかし、咳き込んだことをきっかけに、普通に息ができるようになりました。

突然始まって、突然終わる謎の症状なんですよね。

風邪をひいていたわけではないので、花粉のせいです。

今ならパルスオキシメーターがあるので、気管支に問題があるのかどうかについてわかりますが、当時はなかったので...残念です。

高校に入ってからはあまり酷い症状はないので、今年も落ち着いていることを祈るのですが...。

逆に、酷い症状が出て、保健室なり病院なりに行ければ、何が原因かわかるので、出るなら家ではない方がありがたいですね。

(卒業式に出るのは勘弁ですが...。)

とりあえず無事に卒業式が終わることを祈ります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉症 (もりもり)
2019-02-22 20:09:18
花粉症は、症状によっては胸が苦しくなったりきつい症状がでたりすることあるんですね。花粉症で微熱とか出ることあると思いますが、風邪との違いとかわかったりしますか?あと、ニュースでやってたけど花粉症とインフルエンザをダブルで発症するケースあるらしいので気をつけて下さい。やはり保健室で血圧測るケースあるんですね。確かに熱測る時、正確な体温測るのに脇の下タオルで拭いてから測るように言われたことあります。でも、37.7℃から37.2℃までよく下がったね(笑)自分の学校の血圧計は手動式でした。この時保健室のベッドで横になってる間に3回くらい測りにきてくれました。ちなみにyurainさんの学校は保健室は1時間ベッドで休養して早退かはんだんする感じですか?今日は立ちくらみや脈拍など大丈夫ですか?
返信する
Unknown (yurianjelia)
2019-02-23 00:14:19
そうなんですよね...鼻水とくしゃみ、目のかゆみ以外にも色々と症状があるんです。
花粉が触れる場所は全て反応します。喉や皮膚も実は影響を受けるらしいです。
お恥ずかしながら私は風邪と花粉症の区別はできないですね...。熱があるかないかくらいでしか判断できないです。インフルも然りです。
血圧測られるケースは少なくないみたいですよ〜。
しかも結構びっしょり濡れた冷たいタオルだったので、そこまで下がったようです。
「こんなに熱あると帰せないよ!?」と焦って測り直されましたので、もはや隠蔽工作です。笑
私の学校は古い電動と、手動の2つだったのですが、最近新しいのが仲間入りしました。笑
私は測りに来てくれたのは来室直後と帰る直前の2回ですが、エラーも含めると計測そのものは10回くらいしていると思います。笑
そうですねー一応1時間が目安だとは言っていましたが、目安なだけでケースバイケースみたいです。
今日は割と落ち着いていたような気がします〜
返信する

コメントを投稿