平成26年1月26日 第十六番 光耀山 観音寺を参詣しました
観音寺は741年 聖武天皇の勅願で行基菩薩が創建され
その後816年弘法大師がこの地を訪れ 本尊に自分と同じ等身大の
千手観世音菩薩を刻み脇待に不動明王 毘沙門天を刻み四国霊場に定めたそうです
鐘楼門
観音寺境内図
山門をくぐると左に手水場
山門から数歩で正面に 本堂
ご本像は千手観世音菩薩 文字通り千の手で人々をお救いくださり
病苦 難産 夫婦円満 長寿などに ご利益があるといわれています
「奉場四国八八ケ所霊場開創壱千二百年」と書かれた
木柱と白い布紐は本堂とつながっています
本堂の右手前に大師堂
画像右隅は百度石 百度お参りして願いを叶えてもらえます
本堂の左手前に修行大師像
本堂の右側に水子地蔵尊
八幡大神宮 家内安全 必勝 安産 厄除け 長寿祈願の神様 と
惣社大御神(阿波国総社宮)を一緒に祀る神社があります
大師堂の左に庚申堂 青面金剛像 と見ざる 云わざる 聞かざるの三猿が祀られ
魔除け あらゆる災難 あらゆる病気にご利益があるそうです
青面金剛像(ダウンロード画像)
夜泣き封じのお地蔵さま
子供の夜泣きを止めてくれます 夜眠れない人にもご利益があるそうです
塀を背に供養墓石やお地蔵さまが並んでいます
鐘楼門の両側には寄進の石柱が塀代わりに境内を囲ってます
つき17番井戸寺 まで3kmバスで10分です
おしまい