⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

運動神経は遺伝だ!

2018-01-09 11:29:41 | スポーツ(ほぼカープネタ)
以前、カープの鈴木誠也選手のおじいさんは、日本で初めてボーリングでパーフェ
クトの300点を出したプロボーラーだったと云う話をここで書きましたが、

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

今度はこの方です。



先日、BS11であった特別番組「たけしの北野レガシー」と云う番組内で紹介さ
れていた方なのですが、この方は東京オリンピックにカヌー競技の選手として出場
した人なのです。



ウィキペディアで調べてみると、こういう↓経歴の方でした。

八代高校時代にはハンドボールをして、キャプテンを務めた。日本体育大学に進学
した後には全日本にも選ばれ、国際大会にも出場した。経済的な問題があり大学を
中退。その後、自衛隊に入隊、自衛隊体育学校ではハンドボールの他、ラグビーな
どの指導に当たっていた。1964年の東京オリンピックにはハンドボール競技の開催
が予定されており、出場する予定であったが急遽開催が見送られ、代わりに正式種
目として採用されることになったカヌー競技に3年間の練習で出場が決まった。そ
うです。

ウィキペディアには書いてなかったが、たけしさんの番組内では、オリンピックで
は予選敗退だったが、オリンピックの前年の世界大会ではなんと3位になっていた
のです。カヌーを始めて2年で世界3位ってどんな運動神経をしているのでしょう。

この方のお子さんは、3度のオリンピック出場や全日本選手権8度優勝など日本レ
スリング史上最高の実績を持ちその技術力の高さから「アマレスの神様」と呼ばれ
たらしい。現在は、プロレスラーの本田多聞さんです。そして先にわざと名前を伏
せて記事を書いていた、多聞さんのお父さんの名前は、本田大三郎さん。

この本田大三郎さんのお兄さんの孫が、本田圭佑選手だそうです。運動神経って遺
伝、血の部分が多いのかな、って思ってしまいますよね。








広島ブログ

〇 1月の同じお題で書きましょうは「故郷」です。1月20日にお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする