⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

無事帰宅、そして爆睡

2018-07-08 19:00:14 | 事件・事故(三面記事)
私の知り合いに道路交通情報にとても詳しい、というかそのプロの恵美子さんとい
う人がいます。その方に、こういう時なので、きっと大忙しで返事は期待できない
とは思ったのですが、とりあえず土曜日の朝「西条から船越に帰れますかね?」と
ラインをしておいた。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

当然忙しいのと、帰る方法がなく直ぐに返事はこなかったのですが「このような
状況なので返事がなかなかできなくてごめんなさい」との断りと、次のような画
像が送られてきた。





やったー、375、486、2号線(一旦志和インター方面に回って左折で志和別
れ)の2号線にもどり、瀬野から東広島バイパスに乗れば帰られる事がわかったの
で、夕方6時に急遽帰宅を決意。

当然この情報はみんな知らないのでしょう。まったく混んでいない。いや、車が
前にも後ろにもまったくいない。こうなると逆に「本当にバイパス通ってるの?」
と心配になるよね(笑)なんと、上瀬野のバイパスまで(途中片側交互通行が2ヶ
所あったにもかかわらず)40分で着いてしまった。大渋滞で10時間はかかるだろ
うと思っていたのでビックリしたのと、これで明るいうちに家につくかも、と淡
い期待をしてしまう。

バイパスに乗って暫く行くと、あらら大渋滞。上瀬野まで40分、そこから普段な
ら10分もかからないバイパスで1時間30分かかりましたが、合計2時間10分で家
まで帰ることができました。そして、念願のシャワーを浴びて、ビールと炭酸割
りの焼酎をかっ喰らって朝まで爆睡してました。

心配してくださった方々、ありがとうございました。座りすぎて腰が最悪ですが
それ以外は元気です。

しかし、上りは超混んでいたので、明日の朝の出勤はどこを通って何時に出よう
か?と悩んでいます。矢野の熊のバイパスは熊野まで行けるようですが、そこか
ら黒瀬を回って375で西条に行けるのでしょうか?

途中、片側交互通行で停まった時の様子などの写真です。⬇







7月の同じお題で書きましょうのお題は「プール」です。多くの方の参加をお待ち
しています。7月20日(金)によろしくお願いします。


広島ブログ

ラインスタンプの宣伝
「わしゃー広島じゃけん」のモデルは私です。是非とも買ってください。購入画面
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする