⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

建国記念日は父の誕生日

2022-02-11 19:02:41 | 家族

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

2月11日は、24年前77歳で亡くなった父の誕生日なので、今生きていれ

ば101歳。大きな二重、広い額、細くて長い指、凄まじい読書量から豊富な

知識、酒に強く酔っ払ってしまうことはなく、達筆。これらは似たかったのに

私にはない部分。私はほぼ母に似ています。残念w(母のいい面もあります)

2月11日になると必ず父は「わしの誕生日を国を上げて祝ってくれる」とご

満悦でした。そうそう、父は建国記念日とは言わず紀元節と言っていたがが決

して右寄りの人ではなかった。右でも左でもないのに日本書紀、古事記、大佛

次郎の天皇の世紀も全巻本棚にあった、そのそばには、マルクスとエンゲルス

の共著、共産党宣言や毛沢東語録が並んでいた。

無宗教なのに知識として宗教の本も沢山読んでいた。宗教も思想も父にとって

は知識の一部で、決してそれらを信じてはいなかった。だって仏壇に手を合わ

せるのは法事でお坊さんが来たときだけ。しかもお坊さんの法話に「あれは間

違いってる」と勉強不足を家族に嘆く(本人には傷つけるので言わないが)

そんな大好きだった父の101歳の誕生日なので、1年に1回は思い出す。大

好きだった酒、孫と飲みたかったじゃろ! 早く逝き過ぎたんよ。

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男とすき焼き

2022-02-11 10:41:07 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

橋本先生にもりしげ牧場のビール牛をいただいた。実は来店時のお土産によく

いただくのだが(眼鏡やコンタクトを買いに来てくださる上に、更にこんなお

土産持参で来られるので、いつもエライ高い眼鏡やコンタクトになりますw)

いつもは一人暮らしなので、長男の家や娘に再贈呈するのですが、今回は次男

が日勤でこちらのマンションにいるので、二人ですき焼きにして食べました。

子供よりもさしに強いので、牛脂も含めて私の方が沢山食べましたw 橋本先

生、いつもありがとうございます。大変美味しくいただきました。

昆布と岩塩と酒で、ご飯を炊き、茹でた枝豆を炊き上がりに混ぜた枝豆ご飯を

炊いてみた。

あと、酒は先月末光栄菊雄町などと一緒に買った富山の立山純米吟醸兵庫山

田錦。

若干色がついていて、アルコール度数は16とやや高めなので、吟醸香が漂い

口に入れる前から美味しさの予感がします。日本酒度はプラスマイナス0です

から甘くも辛くもなく、スッキリした甘み旨味と云えばいいでしょうか。すき

焼きにはピッタリでした!

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする