⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

NHK俳句、〇✖句会第7弾

2020-12-19 18:41:05 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

今月も井上弘美先生の「〇✖句会」で鑑賞力を養いましょう。 前回の記事

今回すごく難しい。では問題です。

下~の方に、私の答えと、岸本さんの答えと、井上先生の答えを載せますので

一旦自分なりの答えを出して、先にスクロールして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の答案

岸本さんの答案は、おお!⑦✖で私と一緒。①③は◎と〇が私と逆ですが、ほ

ぼ一緒。違うのが、もう1つの〇を私は⑥で岸本さんは②

では、井上先生の答案と、解説です

 

え”~ ですよね。私と岸本さんが✖を付けた⑦が◎ですって?なんでじゃ?

岸本さんも仰ってるように⑦は「ストレートすぎる」と思ったのですが、長い

が井上先生の⑦◎の理由を書きますね。この句は評価が分かれると思います。

家族の中で年玉をもらう側になったという句もこの高齢化社会に多いです。で

すが「老いもまた」はなかなか出てこない。深読みかもしれないけど私は、人

としての根源的な喜びを感じました。⑦は上手い句ではないです。自然な息づ

かいです。ですって。

先生の✖⑤は私も✖を⑦にしようか⑤にしようか悩んだ句です。日本全国何千

何万と出てきそうな句、所謂類想類句のど真ん中と云うことですね。これが

ダメダメなのは理解できる。

次に全員〇や◎を付けている①はリアリティーがありますよね。岸本さんが

〇の②は、お茶漬けではなく、ぶぶ漬けが合っていて幸福感がある句。全員

がマークした(私の◎)③は、「喰積(くいつみ)」が新年の季語で、お節

料理が入っている重箱です。その喰積を上五に置いてお節料理の賑やかさを

見せてから、一人とのギャップ、父の寂しさ、娘の思いが伝わってくる。

④⑥は〇でもなく✖でもなく、普通だそうです。みなさんはどうでしたか?

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句ポスト365「鮫」結果発表 | トップ | チーズの糠漬け »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dr.でぶ)
2020-12-19 21:10:18
まずはオイラの回答。
◎・・・①
○・・・③・⑦
×・・・⑤

正しいかどうかは別として
①はライオン・キリンときてどう展開するのかと思う所に
子のかるた、と言う着地点に驚かされた。
③は喰積(おせち)は団欒の象徴的なのに!父の一人住むと言う対比が良いかな?と。
⑦はお年玉は『渡す』のが普通だけど、年を取ると何故か子供らから『貰う』ことになる。
年を取る、老いると言えばマイナス面ばかりだが、年初にこう言う子の成長を感じる喜びもあるのかな?と。
⑤は、〜を〜して〜する、と言う説明句だな?と思ったので×に。

さて、これから井上先生やパパさんの答え見に行きますよ(笑)
返信する
Unknown (かたちゃん)
2020-12-19 22:09:57
⑦パパさん、連続地選おめでとうございます\(^^)/
またワタシのブログ記事で感想とか載せさせてもらいますね♪
また、凄すぎて何も言えねぇかもだけど(笑)

で、⭕❌句会ですが、ワタシは◎① ○②③ ✕⑥ にしました。これ、やっぱり個人の好みも入りますよね~?
返信する
Dr.でぶさん (⑦パパ)
2020-12-20 09:45:15
なんてこった、これは凄い
弘美先生とほぼ一緒。①⑦の◎が違うだけや
⑦によう〇をつけたよね。さすが
返信する
かたちゃん (⑦パパ)
2020-12-20 09:51:22
かたちゃんは葉子さんとほぼ一緒じゃね。
僕の◎に✖つけやがったww

>やっぱり個人の好みも入りますよね~?
全くその通りで、面白いのが月刊角川俳句です
10人のプロの先生方が特選(推薦と呼ぶ)5句
秀逸10句を選ぶのですが、この15句に被って
いるのは毎月2~3句なんですよwww
返信する
参加します~ (どくだみ茶)
2020-12-20 12:53:52
観賞は本当に苦手です。
でも勉強と思って参加します。
◎④ 新年の写真っていつか遺影に使うかもしれない。
   そんな気持ちもあり毎年きれいにして撮っているのかと。
〇②⑥
×⑤ 類想句そのものなので。

先日のパパ様のコメントをいただいたように、人それぞれの鑑賞があっていいのかなと思う今回ですね。
返信する
どくだみ茶さん (⑦パパ)
2020-12-20 14:53:20
参加ありがとう。

そっか、⑤は言われてみれば類想のど真ん中ですね
「初写真」は家族揃って着飾って撮るイメージなので
遺影に使うかな?と思ったが、 あ~使うか!使う
母は娘にだけ(孫)死んだら仏壇の引き出しの写真を
遺影に使ってね、と託してたのですが、それ、派手な
着物で少し厚化粧でしたwww
返信する
Unknown (ツユマメ)
2020-12-21 12:49:24
今月の私は、期待外れにまずまずですぜ。

まず、いつも×の句に二重丸つけちゃうけど今回はまとも。

× 赤子の句
◎ 喰積の句
〇 肖像写真 と 初写真の句
返信する
ツユマメさん (⑦パパ)
2020-12-21 15:39:17
ほんまじゃ、おもろな~www
返信する
Unknown (ソフィー)
2020-12-21 20:49:10
やってみました!
◎  3 食積 が最初読めなかった(汗)
〇   1のかるたと 2 ぶぶ漬け
×  5
 

  5は 初泣きするのはあかちゃんだけだから赤ちゃん書かなくてもいいのかなあと
  7はえっ?って感じでした。5か7か迷ったもんで・・・

  勉強会の準備ありがとうございます
自分で季語を決めて作句する課題…苦手な奴です
トレーニングの場になります  またぜんぜん合っていない季語使わないように しっかり季語を見つめてみます  ひどい取り合わせにならないように(笑)
返信する
ソフィーさん (⑦パパ)
2020-12-22 09:13:24
いや、食積は読めませんよwww
句を見てネット検索し語彙が増えるのも俳句の
良いところです。
俳句や季語のおかげで難読漢字が少し読めるように
なりましたよw

〇×句会の鑑賞、こんかいみんなエエせんいってるよね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創作・俳句など」カテゴリの最新記事