⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

手すりや吊革は持つなと言うが

2020-03-06 03:20:07 | 健康

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

飲みに出るときとズムスタに行く時以外、電車には乗らないのだが、電車で「手

すりや吊革は危険だから触るな」と言うが、手すりや吊革に掴まらずに立ってお

れんじゃろ?!

手袋をしろとか、降りたらすぐに手を洗えじゃないと、コケるよ。人に寄りかか

るように倒れたら、それこそ濃厚接触になるよね。TVの解説に出てくる先生方

は、電車に乗ったことないんかね?

ネットで調べたら、こんなんがあった。

 

    

何処で売ってるんじゃろうね? まぁ当分電車に乗ることはないので私は良いの

だが、次男と娘は電車通勤なんよね。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開幕スタメン予想 | トップ | さっぶ~ 久しぶりにプレバ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やんじ)
2020-03-06 08:36:59
その後に、顔を触らない。ですね。
口や目や鼻を触らなければ問題はないですからね。
手袋してもそのまま触れば意味ないし。
まあ、大騒ぎし過ぎです。
返信する
やんじさん (⑦パパ)
2020-03-06 08:48:28
そういえば、飲めっていう先生がいましたよ。
胃酸で死ぬからって。頻繁に水を飲めばいい
んですね
返信する
Unknown (ふぃーゆパパ)
2020-03-06 10:34:30
私は電車やバスに乗るときは手袋をしています。
ただ,そうすると手袋が汚染されるので痛し痒しですね。
使い捨ての手袋にすればよいのかもしれません。
そういえば,広島では手すりのことを握り棒といいますね。
返信する
Unknown (⑦パパ)
2020-03-06 22:13:53
ふぃーゆパパさん

にぎり棒? いや初めて聞きました、知らん知らん
にぎり棒って、下ネタでしょう⁉️
返信する
Unknown (ふぃーゆパパ)
2020-03-07 16:52:55
いえいえ,真面目な話です。
広電の車内アナウンスで「お立ちの方は釣り革又は握り棒におつかまり下さい」と言いますよ。
返信する
Unknown (⑦パパ)
2020-03-07 16:56:26
ふぃーゆパパさん

知らんかった
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事