![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです
「広島弁講座」をやりだしたのはええんぢゃけど、「ん」まで遠いな~w
はぃ、今日は「け」ですが、今日もみな分かりそう、いたしげなんはないわ。
「げに」は、本当にと言う意味で「げにおそろしき」などと、副詞として古典
にも現代文にも出てくるけえね。意味はみんな分かってじゃろうね。じゃが!
じゃがよ、この副詞、広島では口語として、げによう使うんよ。話し始める時
「げにたまげたんじゃけえ」とか「げに美味しいの」とか使う人間げに多いよ。
「けぶたい」分かるよね?「煙たい」ことです。
「げな」は「~だって」と言う意味で、広島ぢゃあ、最後に付けるんじゃげな!
上の3語を使って、簡単な文章を作れば
「げに、けぶたいげな」「本当に煙たいんだって」が出来ます。
「けつる」「わりゃけつりゃあげたろうか!」と使います。意味は「あなたの
お尻を蹴り上げますわよ」
とっておき、(ハードル上げたか?w)若い子には通じないかも知れませんが、
50以上の人間は、むかし使っていたはずです。
「ケーキ」「ケーキ屋さんのケーキ」とは違うんですよ。ワシらがこまい頃って
ケーキ云うたらアイスケーキ、棒アイスとかを「アイスケーキ」略して「ケーキ」
って言うとったんです。
今日の子育て写真館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/3c3e180e8de23653d313a9c54fb62575.jpg)
他所方の玄関の下駄箱に乗ってる長男。なんでこんな髪型に誰がしたんじゃろ?
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner008.png)
40代前半/男性より (笑)
しかも40代でw
パパがした。
思いだした!
懐かし~!!
まとめて「ケンミンショー」にでも売り込みましょう。
「40代以上の広島県民にとってケーキとは?」なんて使えるかも。
あーっ、ケーキ!
祖父母が言ってました~。
「ケーキあるけぇ」って
何度騙されたことか…(^_^;)
マドレーヌ的な焼き菓子も
全部ケーキだったような…(^_^;)
カワイイ写真ですね♪
髪型も、ポーズも、表情も(*^_^*)
今はまったく使わんが、そうそう思い出した
ってパパ的に100点なんですw ありがとう
よろしくお願いいたします「
けつるは「わりゃけつりまわしちゃろうか!」と言います。これは呉だからかな…。
ちゃる。って呉で使うんですかね?広島に住んでから聞く事がないです。
ちゃる。は坂辺りまで言うみたいですが、海田から
言わなくなります。 ほんまかいなw