⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

俳句ポスト「水仙」没回避

2022-01-26 05:31:01 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

去年から評価が厳しくなり、以前はガッカリしていた並選で喜ばなければいけ

なくなった「俳句ポスト」。以前は滅多になかった「没」が大発生w

今回は広ブロ俳句部から7人が「並選」で、ボツを回避していました。まあ一

応、おめでとうなんだろうな? 

この句ですが、句意は、お寺に水仙は似合うと思うのです。特に門のそばにある

説教が書いてある掲示板の下の植え込みなんかに、楚々とした真白な水仙がとて

も似合いと思う。しかし、元々外来種の水仙、洋館や異人館の街並みにもピタリ

とはまる白いブラウスのような花だと思うのです。写真のように

しかし、「お寺に水仙」も「異人館に水仙」も類想だと思ったのね。でも、類

想もWでやっちゃえば類想じゃないんじゃないかと云う、荒技ですが、良かっ

た「類想の塊じゃないか」って捨てられなくてw

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津龍が沢、純米吟醸「超辛口」 | トップ | 枝豆だらけの茶碗蒸しw »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dr.でぶ)
2022-01-26 06:41:15
お寺は類想かなと思うけど、異人館も類想なんかな?
お寺と異人館の対比が良かったんじゃないかと思うんですけど。
返信する
おめでとうございます! (ねこひこ)
2022-01-26 08:47:28
⑦パパさんはじめ、入選された広ブロのみなさん、おめでとうございます!
確かに以前と違って「並」でもうれしいですよね。

私はとうとう選外「類想」にさらされてしまいました。笑
多少へこみましたが、一喜一憂せず、前を向いて精進したいと思っています。
返信する
Dr.でぶさん (⑦パパ)
2022-01-26 10:02:10
北野異人館とか(写真もそうです)水仙のイメージ
が僕にはあるんですね。お寺と異人館は対比だけど
水仙はそのどっちにも合う不思議な花として詠みま
した。おそらくお寺だけ、異人館だけで詠むとボツ
だったはずです。
返信する
ねこひこさま (⑦パパ)
2022-01-26 10:22:48
ありがとうございます。
雪中花の句でしたよね。立ち直っておられて
安心しましたw
返信する
Unknown (ソフィー)
2022-01-26 21:22:12
異人館にもお寺にも…両方それぞれにも似合って咲いているというのが良い目の付け所だと思いました。自分なりの見方を見つけていく作業って俳句作りには欠かせないものですね。ちなみに私は 異人館に咲いているのがあっているように思います。読者は きっと 私なら・・・こっちがいいなあって考えながら 読むのでしょうねえ
返信する
ソフィーさん (⑦パパ)
2022-01-27 09:33:33
でしょ、異人館の水仙が最初に浮かび
お寺の掲示板の下にも水仙が!あれ?
和にも似合うぞ!っと。いやどっちも
似合うじゃないか!と。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創作・俳句など」カテゴリの最新記事