⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

また「花散らし」だって

2017-04-07 15:57:43 | その他
今朝のフジのめざましテレビで「この雨は、花散らしの雨になるかもわかりません」
と言っていました。このことに関しては去年も4月12日に書いています。まず読んで
みてください。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

言葉は変わるものだから、本来の意味と違っていても、今、そういう使われ方もし
ているのだから問題ないと思う。と某気象予報士が言っていましたが、そうかな?

本来の意味が少しエッチなので、わざわざクレーム(または指摘)が来るような言
葉を選ばなくても良いと思う。また、少数かもしれないが、私の様に「花散らし」
を「破廉恥な言葉」と感じる人間がいるのだから、本来の「桜流し」を使えば良い
と思うのですが。

復活した早朝散歩の時に撮った、小学校の正門のところの桜です。


広島ブログ

去年の今頃

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピックにこんな種目が... | トップ | 悪魔の証明 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぃーゆパパ)
2017-04-07 15:59:29
私は花粉症のため鼻タラしです(涙)
返信する
ふぃーゆパパさん (⑦パパ)
2017-04-07 17:05:32
面白い!
返信する
Unknown (イライザ)
2017-04-07 22:22:22
同感です。

古来の意味をきちんと伝えて行かないと、言葉は劣化すると思います。

そう言えば、一時減っていた、コンビニやスーパーでの例えば4500円の買い物で、5000円渡したときに、「5000円からお預かりします」という店員が最近また増えてますね。
返信する
イライザさま (⑦パパ)
2017-04-08 07:22:00
同意ありがとうございます。自信になります。
今とても気になるのが昨年の新語大賞「ほぼ
ほぼ」です。昔から副詞を重ねて強調するこ
とはよくあったと言われますが、なんか私は
気持ち悪いのです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事