ワンコライフ・わんこ服ライフ 柚子の里

ゆずの里に住んでいるラブラドールレトリバーとの日常生活

お別れの朝

2008-09-17 | ラブ
お別れの朝,パパを送ったあと,しばし,デッキにお休みしてお日様を
浴びていました。
パパは,ターフを張ってくれたのに関わらず,お日様が浴びたいみたい。
体温調節もできないんだろうなって思いました。
夜には発熱するのに,でも,ごろんと横になれるのは朝の一時だから。。。

思い出のためにたくさん写真を撮りました。
動画も撮りました。元気なお顔がみれるのは嬉しいです。
もっと日ごろから動画をとっておけばよかったです。
リビングにラブはいます。
なんかまだまだぼけぼけ。仕事になりません。
それは,オットセイもそうだったみたいで,二人でぼんやりしています。

お空へ帰っていきました

2008-09-16 | ラブ
天使の羽を持って生まれ、私たちのところでお預かりした命。
また、天使の羽を使って天に帰っていきました。
動物には明日という言葉はなく、いつも今を生きています。と
霊園のお坊さんに言われました。
せいいっぱい一瞬一瞬を生き、愛情をいっぱいくれました。
そして、愛情を注ぐ対象として私たちに尽くしてくれました。
最後の1週間はそれはそれは濃い1週間でした。
みているのもつらかったですが、私たちが後悔しないようにと
ラブがサインを送ってくれたのだと思います。
命を燃焼させる様を、目をそらさずに看取れたことに感謝して
います。
職場や友人や犬友達に感謝しています。
今日から、職場復帰してがんばっています。

虹の橋をわたりました

2008-09-13 | ラブ
ラブは,9月8日に病院で,肺がんと診断されわずか4日で虹の橋を渡りました。
見た目は元気だけど,末期の肺がんといわれました。
先週,車にジャンプできなくなり動物病院で胸のレントゲンをみて私も
重症な肺がんだとわかったので覚悟して看病できました。

呼吸は常に60~80はあり,全速力で走ったあとのような状態で,はあはあと
して,横になれないため,お座りも伏せもせずに常に歩き回っていました。
明け方30分ほどまどろると,呼吸がとまるのではないかと思いました。
本犬は,苦しい顔はしないで呼ぶとニコニコしてほんとにこの子,死んじゃうの
かとずっと思ったりしてました。
12日の昼をさかいに水も食べ物も食べなくなり,半日で逝ってしまいました。
死亡時刻は,9月12日19:50 オットセイと私が見守り,抱きしめられて最後の呼吸を5回くらいして息を引き取りました。 9歳と4ヶ月と8日。我が家に岩手からきて9年の月日。みんなに愛され,そして愛情を私たちに与えてくれた日々でした。

じいじ,ばあば,ラブの子供みかんちゃんの里親さんが弔問にきていただき,
遅くまでラブの話をして,3人で床を並べて休みました。
ラブは寝ているような安らかな顔で,花に囲まれています。

ラブありがとう,楽になってよかったね。

ラブ近況

2008-09-07 | ラブ
ラブがこの頃,すごく水を飲む。やせてきたし,心臓が悪いのか,癌なのか恐れている。しかし,まだ動物病院へいっていない。
水を少し制限しているものの。
近くの医院がオットセイ好きではないらしい。
違う病院を探すしかない。

梅雨明け

2008-07-21 | ラブ
梅雨時にラブのレインコートを買いました。5000円くらいでした。
でも,着せたら固まりました。
動かないの・・どうしていいかわからない風でした。
雨にぬらすのはしのびないからと,欲しかったのに。
かわいいっておだてても,にこりともしないの・・・
毎日10分着る練習をしていたら,「ごうもんだろ」って。

先週,平坦な道で右足を捻挫。
捻挫だけと思っていたら,骨折だったらしく,,
今,足が内出血しています。
安静と湿布で様子みています。
全治2~3週間でしょうか。

梅雨のあとさき

2008-07-11 | ラブ
さださんの詩ではないが,梅雨がいきつもどりつしている。
昨年の紫陽花の写真だけど,ラブがうれしそうにみえる。
紫陽花祭りがはじまった。
自宅には挿し木でみごとに紫陽花がついたので,額紫陽花が
たくさんある。それにさよさんにもらった白い,アナベル?
りんとして庭を引き締めている感じがする。

散歩お供します

2008-06-08 | ラブ
と言う前に,朝のサラダをいただきまーすとばかり,ラブが草たべています。
リードはあんまり引かないものの,猫をみるとダッスするので要注意です。

庭のプランターに,ランタネとミリオンベルミックス(白,紫)を買いました。
結構高いのよね。
でも,真夏中,よく咲くので楽しみです。

あとは,日曜大工で,ガレージに電気をつけていたのは,,オットセイ
うまくいったみたいでご満悦でした。
なので,朝夕の散歩は私が担当しました。
紫陽花がそろそろ色がついてきました。
近所では,さくらんぼの季節らしく,実家にいったら初さくらんぼを
食べました。

連休の晴れ間に

2008-05-12 | ラブ
ラブと近くのスモモ公園にいった。
風にみみを向け,匂いを感じているような姿をみていた。
こもれびの中で,ベンチで本をよんだり,メールしたり。
なんだか静かに楽しい時間がすぎたそんな一日。
ラブは,5月4日で9歳になりました。
まだまだ元気です。

ラブの入院

2008-03-02 | ラブ
ラブとのほほんと暮らしていました。
バラのアーチを買って帰宅したら,フローリングに吐ぶつが・・
嫌な予感が・・
ラブが飛び出してきて,ごめんなさい顔
それから立て続けに7回吐き,最後は粘液で,にく色。
下痢もしてしまいました。
急遽,動物病院へいき,検査フルコースをするけど,原因が特定できず。
毒物でもなさそう,へいちゃらな顔しながら嘔吐する。
しかも血液の古いの,,小腸,十二指腸あたりの出血??
エコーしたり,レントゲンしたり・・
腸閉塞でもないし,胃捻転でもなさげと・・
結局入院することになりました。

昼前に面会にいったら,ややぼんやり顔。
でも視線があってラブはしっかりしていた。
でね,今朝も胆汁に血が混じったものを嘔吐したと。
吐き気はとめていない。
吐き気がある意味,体から排除しようという自然のものだからと。
インフルエンザかしらん,腸感冒かしらんと思うほど。
左前足に点滴されていました。
自動ポンプを使っていました。不思議と空腹感はないようだった。

絶食で2日は様子みますと・・
明日少し食べて大丈夫だったら食事を開始するみたい。
出血性腸炎ではないかと獣医さん。
でも,急性膵炎の疑いもあるとのことで,少し様子みることに。
ラブちゃんはこんなに大人しいんですかと聞かれた。
確かに大人しいこではあるが,やっぱり少しは元気ないのかも?

心配で心配で・・・
眠れなかった。8歳だから老犬。
でも,大切な家族だから,,,
今日はバラアーチを作ったり,木工バラ,小夜ばら,キャッスルを
移動させた。そして,新しいバラを植えた。
名前はなんとかブルー。香りのいいバラといわれ衝動買いした。
何かをしていないといてもたってもいられなかった。